佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

「ゆでだこ」ゆでまだこ1kg

【対象者の要件】寄附金の使途にNPO浜―街交流ネット唐津の支援をお選びいただき、1万円以上のご寄附をいただいた方  唐津産の天然まだこを丸ごと茹でて急速冷凍しました。たこ刺、カルパッチョ、唐揚げ、たこ飯等でお楽しみください。頭、足ごとに真空パックしてお届けします。簡単レシピ付き。 【総務省告示第百七九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ゆでだこ:告示第5条第3号:唐津市で漁獲されたマダコの仕入れからボイル、カット、真空パック、梱包まで全工程を佐賀県のNPOの加工場で行うこととにより、相応の付加価値が生じているもの。 製造者:NPO法人 浜-街交流ネット唐津(唐津市) ※【ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について】  平成31年4月1日付けで総務省から、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 これにより、佐賀県民の皆様への返礼品等の送付はできかねますので、御理解いただきますようお願いします。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1kg

【NPO法人 浜-街交流ネット唐津について】

写真
歴史ある玄海地区の水産業が今まで培ってきた魅力ある”浜”の多様な情報を発信するとともに、水産業に関する体験や学習等による消費者(”街”)との”交流”を行うことで、玄海地区水産業の振興と国民の公益の増進に寄与することを目的として設立いたしました。
漁業者の水産物販売サポート、自社ブランド水産加工品の販売、水産業のPRを目的とした地元魚介類を使った料理教室や水産業体験教室の開催など行っております。

【佐賀県唐津市】

【佐賀県唐津市】

九州の北西部に位置する佐賀県の中でも北部の玄界灘に面した唐津市。
自然に恵まれ玄界灘の海の幸を使った水産業が盛んで、ユネスコ無形文化遺産に登録された江戸時代時代から続く秋の例大祭『唐津くんち』をはじめ古くからの行事・街並みも残る歴史ある街です。
そんな唐津市で私共は水産業の振興と発展のため加工品の開発・製造や水産物販売等サポートなどいたしております。
新鮮いか活き作りが名物”呼子町”,豊臣秀吉の文禄・慶長の役に際し築かれた巨大な”肥前名護屋城(跡)”,別名「舞鶴城」ともいわれる桜・藤の名所”唐津城”など観光名所満載の唐津へぜひおいてください!

■その他のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス