佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

【セット】有田焼 琳派古伊万里様式 盛皿(特小)/ワインカップ 4点セット(各2点) 賞美堂本店

【対象者の要件】寄附金の使途に一般社団法人clayをお選びいただき、23万5千円以上のご寄附をいただいた方 江戸時代、有田の陶工たちは、様々な日本固有の様式美を取り入れていました。そのひとつが、尾形光琳によって完成された「琳派芸術」の様式です。 庭木や草花などの身近な題材を大胆な構図、色使いで描写し、金彩をふんだんに用いるその特徴を有田焼に表現。 その古伊万里様式を代表する図案を復刻させた文様です。 藍を背景に菊の花が咲き誇り、窓絵には庭木がのぞく、白磁、色絵、金彩の調和が取れた、これぞ有田焼という器です。 お料理・デザート用の器として使いやすいサイズのお皿とワインカップをセットにしました。 和食はもちろん、お肉料理やオードブル、ケーキなど洋のスイーツにもよく合います。 ※賞美堂本店オリジナル「其泉」 ※電子レンジ不可、手洗い推奨 ※ギフトラッピングの際は、複数の箱に分けて梱包いたします。 生産者:株式会社 賞美堂本店(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ワインカップ:佐賀県の伝統工芸品であり、佐賀県内の工場で原材料の仕入れ、成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 皿:佐賀県の伝統工芸品であり、長崎県波佐見町で成形した生地を仕入れ、佐賀県内の工場で絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

235,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
盛皿(特小)2点・ワインカップ2点 (計4点セット) [1点あたりのサイズ] 盛皿:径19.5×高4cm ワインカップ:径7×高15cm

写真

提供事業者:賞美堂本店

写真
賞美堂本店は、オリジナルブランド「其泉(きせん)」を30年以上にわたり展開しています。
「時代をこえて美しく」をテーマに有田焼の伝統美を伝える器を企画しています。

写真

「有田焼の伝統文様の器を100年後の食卓にのこす」ことを目指し、
伝統を大切にしながら、現代の食卓で活躍する器をご提案しています。

写真

「蒲地呉服百貨店」を営んでいた蒲地律志が、昭和23年(1948年)に有田焼の商いをはじめ、昭和34年(1959年)に「賞美堂本店」を設立しました。
現在は内山地区の中の原店と「有田焼のショッピングモール・アリタセラ」で営業されています。

有田町の内山地区にある中の原本店は、天保年間に建てられた伝統的建造物です。

写真

賞美堂本店返礼品一覧

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス