佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

【定期便セット】天山酒造 銘酒 「七田」「天山」「岩の蔵」2本~3本×5回(合計12本)(天山 純米・天山 純米吟醸・天山 純米吟醸 おりがらみ生・天山 純米吟醸 生・七田 純米吟醸・七田 純米吟醸 愛山50・天山 超辛口・七田 山廃旨口純米・天山 純米大吟醸・七田 純米大吟醸・岩の蔵 純米吟醸・天山 飛天山 純米大吟醸)

【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワークをお選びいただき、11万円以上のご寄附をいただいた方 ◆2月 ・七田 純米 しっかりとお米の甘みを感じるお酒。飲み飽きしないスッキリとした味わいが特徴。 ・天山 純米吟醸 口に含んだときに広がる洋梨のような華やかな香りと米の旨味や甘みのある純米吟醸酒。 ※ANA国際線ビジネス・ファーストクラスの機内酒に採用2018年11月~2019年5月 ◆4月 ・天山 純米吟醸 おりがらみ生 桃のような華やかな香りが広がります。ほのかな甘味とフルティーな味わいのバランスの良い微炭酸の純米吟醸酒。 ※吹き出す恐れがありますので開栓時にはご注意下さい。 ※必ず冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。 ・天山 純米吟醸生 洋なしのような香りとお米の旨みたっぷりで心地よい酸味とのバランスのよい生原酒です。 ※必ず冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。 ◆6月 ・七田 純米吟醸 白桃を思わせるような香りと深い味の余韻が楽しむことができるお酒です。 ・七田 純米吟醸 愛山50 リンゴのような凝縮した果実の香りと、優しい口当たりとともに上品な甘みが特徴です。 ◆9月 ・天山 超辛口 アーモンドのような香りとスッキリと引き締まった辛口の切れ味としっかりと旨味を兼ね備えた辛くて旨いお酒です。  ・七田 山廃旨口純米 お燗向きな奥行きのある旨口なお酒。 ・天山 純米大吟醸 バナナのような香りと旨味がのった味わいと甘みたっぷりの純米大吟醸。後口はスッキリとしているので食中酒にも合います。 ◆12月 ・七田 純米大吟醸 スミレを思わせるようなキレイな香りと濃厚な味わいが特徴。 ※2022年3月~5月までANA国際線ビジネスクラス機内酒 ・岩の蔵 純米吟醸 九州限定販売。リンゴや白桃を思わせる香りで、繊細でやわらかい口当たり。口の中に広がる甘味とほのかな酸味がバランスよくかけぬけます。 ・天山 飛天山 天山最高峰の大吟醸酒。パイナップルのような豊かな香りと口に入れたときに広がるなめらかな甘みが特徴です。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 製造:天山酒造(小城市) 提供:有限会社 椛島(有田町)

110,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
天山 純米 720ml×1本 (小城市) 天山 純米吟醸 720ml×1本(小城市) 天山 純米吟醸 おりがらみ生 720ml×1本(小城市) 天山 純米吟醸 生 720ml×1本(小城市) 七田 純米吟醸 720ml×1本’(小城市) 七田 純米吟醸 愛山50 720ml×1本(小城市) 天山 超辛口 720ml×1本(小城市) 七田 山廃旨口純米 720ml×1本(小城市) 天山 純米大吟醸 720ml×1本(小城市) 七田 純米大吟醸 720ml×1本(小城市) 岩の蔵 純米吟醸 720ml×1本(小城市) 天山 飛天山 純米大吟醸 720ml×1本(小城市)

※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について

平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

有限会社 椛島(良酒 佐嘉蔵屋)さんからのメッセージ

有限会社 椛島(良酒 佐嘉蔵屋)さんからのメッセージ

良酒 佐嘉蔵屋は焼き物の町佐賀県有田町で主に佐賀県の日本酒を中心に販売を行っています。
一般のお店には並ばないような限定品も数多く取り揃えています。
佐賀の地酒が1型糖尿病の治療に少しでも貢献できることを願っています。

寄付の使い道について

■糖尿病には種類があることをご存知ですか?

 

写真
糖尿病には「1型糖尿病」や「2型糖尿病」など種類があります。

生活する中で「糖尿病」と呼ばれているのは、主に「2型糖尿病」という病気です。遺伝や体質、生活習慣など様々な要因で発症します。日本人は2型糖尿病になりやすく、「糖尿病」全体の95%を占めるのが2型糖尿病です。

「1型糖尿病」は生活習慣に関係なく、ある日突然発病してしまう自己免疫疾患で、患者は全国で約10~14万人いるといわれています。

子どもの時に発病することが多く、発病した子どもは、遊び盛り・食べ盛りな年ごろであっても、食生活・運動・日常生活に色々な制限を余儀なくされます。

患者は「インスリン(血糖値を下げる唯一のホルモン)」を分泌する膵島(すいとう)が原因不明で破壊されてしまうため、注射などにより、インスリンを毎日補充し続けるしか生きる方法はなく、「治らない」病気です。

その「治らない」ということに、患者やその家族は絶望してしまいます。

しかし、少しずつですが着実に移植手術などの研究が進み、「治らない」という絶望を「治る」という希望に変えるところまで近づいています。

1型糖尿病の根絶に向けた研究を進めるための助成を行う、私たち日本IDDMネットワークへのご支援をお願いいたします。

日本IDDMネットワークの返礼品一覧(地域ページ)はこちら

■いただいたご寄付は、1型糖尿病根絶のために使わせていただきます

この動画は、2017年7月に作成されました。研究費助成金額、合計寄付額、ガバメントクラウドファンディングの回数、寄付者人数は、作成当時のものです。

日本IDDMネットワークの返礼品一覧(地域ページ)はこちら

■日本IDDMネットワークとは

「日本IDDMネットワーク」を指定して佐賀県にふるさと納税をしていただくと、その85%が「日本IDDMネットワーク」に寄付されます。

私たち日本IDDMネットワークは、不治の病「1型糖尿病」の患者とその家族の絶望を希望に変えるために、「希望のバッグの配布」や「研究助成」等を行っています。所在地は佐賀県ですが、全国で活動しています。

日本IDDMネットワークのホームページはこちら

■その他のお礼の品

更新日:R5年9月14日

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス