佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

【セット】【先行予約|凛々】紅白セット 計480g(天使のいちご&いちごさん)

【対象者の要件】寄附金の使途に一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームをお選び頂き、1万円以上のご寄附を頂いた方 【2025年2月頃配送の先行予約の品です】 佐賀県で『凛々』という農園名で農業を営む古賀さん。 先代の父が始めた酵母菌・放線菌・乳酸菌を初めとする微生物主体の農法を継続し、アミノ酸や炭酸ガスを使って農産物を生産されています。 こだわり栽培方法によってビタミンC、ミネラル豊富で旨味・甘味・酸味のバランスが取れた苺をお楽しみ下さい。 今回は、そんな凛々さんより、「いちごさん」「天使のいちご」の紅白セットをお届け! 「いちごさん」は、2018年秋にデビューした佐賀県生まれの新しい苺。 凛と美しい色と形、華やかで優しい甘さ、果汁の瑞々しさが特徴です。 「天使のいちご」は、果実の表面の粒が赤く鮮やかに色づくので、白い果実が引き立ちます。 食味が抜群で酸味は少なく、しっかりとした果実に香り高い上品な味わいです。 水洗いしてそのまま食べる他、パフェやタルト等にしても楽しめます。 トッピングに使う場合は、普通の赤い苺と一緒に紅白で使うと、彩りが華やかに! ※個体差がある為、多少品質にばらつきが出る可能性があります。ご了承下さい。 ※表面に傷果等入る可能性がありますが、食味には問題ございません。ご理解の程よろしくお願い致します。 ※細心の注意を払い、パック詰め・梱包しておりますが、繊細な苺の為、輸送中の振動等により多少痛みが出る場合がございます。 ※サイズによって玉数は異なります。玉数の指定は出来ません。 ※冷蔵でお送り致します。到着後冷蔵庫へ保管下さい。 ※到着後すぐ状態をご確認頂き、お早めにお召し上がり下さい。 ※配送日指定は出来かねます。 ※2月頃の配送予定ですが、天候等の影響で出荷が前後する場合がある事をご了承願います。 ※不在でお受け取りになれなかった等の理由による再送は出来かねます。不在にされる際は備考欄へご記入下さい。 ※平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニにより、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品等の送付が中止となっておりますので、御理解と御協力を頂きますようお願い申し上げます。 提供:凛々(小城市)

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・天使のいちご 240g×1箱 ・いちごさん 240g×1箱 計480g ※苺のサイズにより、内容量が若干前後する可能性がございます。予めご了承下さい。

写真
写真
写真
写真
写真
写真

いちご農家「凛々」のご紹介

佐賀県芦刈町で3代目としてイチゴを使ってます。
誰もしてないことをやる!をモットーに色んなことに挑戦してます。
美味しいイチゴをお届けします。

写真
写真

寄付先の紹介 地域・教育魅力化プラットフォーム

写真
地域・教育魅力化プラットフォームでは、2017年に、生徒が全国の特色ある公立高校に進学する新しい仕組み「地域みらい留学」を立ち上げ、生徒が居住地外の地域へ「留学」するといった選択肢を広げました。2024年現在、地域みらい留学への参画校は全国で35道県130校以上。意志ある若者の育成の一助となり、高校を核とした人づくりや地方創生に取り組んでいます。

公立高進学の新たな選択肢「地域みらい留学」

写真

地域みらい留学が目指す未来

「地域みらい留学」とは、都道府県の枠を越えて、地域の学校に入学し、充実した高校生活をおくること。北海道から沖縄まで日本の各地域にある魅力的な学校には、そこでしかできない体験と新しいチャレンジが待っています。現在は、中学卒業後3年間地域で過ごす「地域みらい留学 高校進学」のほか、1泊2日〜1週間程度の「おためし地域留学体験」など、いくつかの留学をご用意してます。現在は、全国で35道県130校以上が地域みらい留学生を受け入れており、700名以上の中学生が、都市部から地方の高校に入学しています。大都市圏とは異なり、豊かな自然や産業、伝統、文化や風習、そして地域の人々と触れ合いながら学べる仕組みをつくっています。

写真

経験者の声・鈴木 元太さん

人と違ってもいいと思う。僕は、自分らしい道を選びたい

写真
神奈川県→島根県立津和野高等学校→東京大学

これまでずっと興味の範囲は理系が中心でしたが、津和野に来たことで大きく変わりました。歴史が息づく街で、山の上にある、津和野城跡が僕のお気に入りの場所。神社のお祭りや、神楽をしている友達の影響もあって、伝統文化にも興味が広がっています。都会にいると機会が少ないですが、こちらでは行政の方や農家の方、Iターンして地域おこしに取り組む方、街の和菓子屋さんなど、いろんな職業の方と話す機会に恵まれて、仕事に対するリアリティも持てるようになりました。今は学びたいことがたくさんありすぎて、時間が足りないくらい。将来の選択肢もどんどん広がっています。

卒業生保護者の声・應手 麻貴子さん

この子ならではの輝ける場所があるはずだと、そう信じて

写真
島根県立隠岐島前高等学校卒業生の保護者

息子が「なぜかわからないけどワクワクする」ということで、「オープンスクールくらいは行ってみない?」と勧めたところ「まぁ行ってみるかな」と。そこから始まりました。夏休みが終わってみると現実に引き戻されて「やっぱり俺、無理かも」とネガティブな発言も出てきたので、2学期は保護者の私も相当応援しました。うちはどちらかといえば平均的な子どもです。成績表に2だって普通にある。だからこそ偏差値で輪切りにされた高校に行かせたくなかった。他の保護者さんも自分の子どもの力を信じていただきたい。地域に留学したところで広がるのは日常です。その中でどんなミラクルが起きるのか、それはわかりません。けれど、長い人生の中でそんな3年間あってもいいんじゃないかって思うんです。

寄付金の使い道

ふるさと納税で、「地域・教育魅力化プラットフォーム」をご指定いただくと、県外入学を行う学校・地域・生徒への手厚いサポートを届け、さらに魅力ある地方の高校運営を応援することができます。これからの子供たちに向けて、多様な教育機会と魅力ある学校づくりを推進する、そんな社会貢献型ふるさと納税です。

厳選の果物はこちらから!

艶さし、プレミアム。佐賀牛はこちらから!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス