佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

【セット】【金照堂】有田焼/麟Lin NY 片口&盃セット(Earth・Pearl・Blue) ※お好きな色をお選びください

【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、3万9千円以上のご寄附をいただいた方 ★お届けは、Earth(茶色)またはPearl(白)またはBlue(青)のいずれかです。ご希望の色をお選びいただき、メッセージ欄にご記載ください。 金照堂は有田焼卸団地協同組合が運営するショッピングモール「アリタセラ」に店舗を構える商社です。有田焼の販売のみならず、有田焼の伝統技術を駆使して、今までにない革新的な有田焼を生み出すものづくりにも取り組まれています。 2016年の有田焼創業400年事業を機に開発した「麟 -Lin-」は、金照堂の主力商品ブランドです。「世界に通じる有田焼を」と開発に迫られていた当時、たまたまテレビで見た「カラフルな南部鉄器がパリで人気」というニュースに触発され、同じく伝統工芸品である有田焼にも「金属のようなテクスチャーと海外で好まれる色彩を施しては?」と発想したのが始まりです。 「麟 Lin NY」は、2019年、米国市場進出をきっかけにして、ニューヨーカーに向けて開発されました。Earthはアースカラーを纏った鎧のようなテクスチャーが特徴。Pearlは様々な魅力で人々を魅了する白昼のNYのような雰囲気。Blueは、NYの摩天楼から輝く夜の光のように表情を変える色合い。モダンで上品な見た目ととても軽い仕上がりで日常使いのしやすさも魅力。彫模様に光が当たることで、様々な表情が楽しめます。非日常へと誘う器でお酒の時間をさらに特別にしてくれます。大切な方へのギフトにもおすすめです。 ※商品によっては、質感に個体差がございます。ご了承ください。 *Earth 電子レンジ:不可/食器洗浄機:不可 *Pearl・Blue 電子レンジ:可/食器洗浄機:可 提供:金照堂(有田町) ※陶石の仕入、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を有田町の事務所・工場で行っている。生地の製作は長崎県波佐見町の工房で実施 本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち、95%を佐賀県で占めている。 【 検索ワード 】有田焼 麟 Lin 金照堂オリジナル 金属のような質感 徳利 おちょこ ぐい吞み 杯 冷酒 食前酒 父の日 プレゼント 日本酒 梅酒  酒器セット 3点セット

39,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【金照堂】有田焼/麟Lin NY 片口&盃セット(Earth・Pearl・Blue)  ※お好きな色をお選びください     片口:Φ68×H105mm、容量280ml、磁器製 盃 :Φ90×H29mm、容量60ml、磁器製 ※お届けは、Earth(茶色)またはPearl(白)またはBlue(青)のいずれかです。Earth(茶色)またはPearl(白)またはBlue(青)からご希望の色をお選びいただき、メッセージ欄にご記載ください。 ※商品によっては、質感に個体差がございます。ご了承ください。

※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

金照堂

金照堂は、有田焼卸団地協同組合が運営するショッピングモール「アリタセラ(旧・有田陶磁の里プラザ)」に店舗を構える和食器専門店です。有田焼、波佐見焼を中心に、日々の暮らしに彩りを与える和食器を幅広く取り揃えています。近年はメタリックな輝きと幻想的な光彩を放つ、オリジナル食器「麟Lin」シリーズを開発。複数の窯元の力を借りて試行錯誤を重ね、これまでにない新しい有田焼の姿を打ち出しました。

写真

ふるさと納税による寄附で佐賀県の伝統工芸をご支援ください

ピースウィンズ・ジャパン佐賀事務所は、佐賀県の伝統工芸を支援するプロジェクト「ピースクラフツSAGA」を実施しています。「つくり手とつかい手をつなぐ」をミッションに、商品開発や新規販路開拓など各種の支援活動に取り組んでいます。佐賀県の伝統工芸を未来に繋いでいくためにも、お力をお貸しください。

寄附金の使い途

ピースクラフツSAGAの活動は、ふるさと納税をはじめとする、皆様の寄附によって支えられています。ふるさと納税による寄附額の85%は、佐賀県からピースウィンズ・ジャパンに交付され、佐賀県の伝統工芸を支援する活動に活用されます。皆様からいただく寄附金は主に8つの支援に使われます。

①ふるさと納税返礼品購入による事業者売り上げ増への貢献
②伝統工芸事業者への助成
③生活者のニーズ調査・市場調査
④伝統工芸事業者との情報交換
⑤国内外のデザイナーらとの商品・作品開発
⑥ウェブサイト・SNSなどでの情報発信
⑦国内外展示会・見本市への出展
⑧新規販路開拓

お礼の品は選りすぐりの佐賀県の伝統工芸品

お礼の品は、佐賀県の工芸事業者が丹精込めてつくった伝統工芸品です。実際にお使いいただくと、その魅力を実感していただけるでしょう。現代においても伝統工芸品は使い手の暮らしを豊かにしてくれる存在です。また、お礼の品として工芸事業者から伝統工芸品を購入することは、工芸事業者への支援にもつながります。

そのほか 麟Linシリーズはこちら

金照堂の関連返礼品はこちらをチェック

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス