佐賀県 唐津市 (さがけん   からつし)

【鏡山窯】粉引唐津片口酒器揃(井上公之作) 「2023年 令和5年」

手仕事からうまれる佇まい。薪窯から生まれる唯一無二の景色。唐津焼窯元・鏡山窯(きょうざんがま)当主井上公之(こうじ)作 片口と盃のセットです。 唐津焼窯元・鏡山窯は1969年、先代井上東也(とうや)が開窯。以来、成形はもちろん原材料の採取、薪による焼成に至るまでに手仕事にこだわっています。当主の井上公之は茶陶の伝統を引き継ぎつつ、生活に寄り添う器まで作品は多岐にわたります。こちらの作品は公之作 粉引唐津窯変片口と粉引唐津盃の酒器揃です。専用桐箱でお届けします。(サイズ粉引唐津片口 外寸12cm×17.2cm×高さ8.3cm 粉引唐津盃 外寸9.3cm×高さ3.3cm)写真現品を発送いたします。 唐津焼は土目が粗いため、釉薬の表面に貫入(細かいひび)が存在します。この貫入に水分などがしみ込み表情を変えていき、唯一無二の味わい深い作品に成長していきます。陶器は割れやすく欠けやすいので、取扱いには注意してください。 「唐津焼」の地域団体商標を登録や、国の伝統的工芸品の指定を受けている唐津焼協同組合です。現在18の窯元が加盟しており、直営の唐津焼総合展示場では、作風の変わった18の窯元の作品を一堂に会し、展示販売を行っています。伝統技術を継承しつつ、革新の技に取り組み、新しい作品が次々と生まれています。これまでとは違った唐津焼に触れてみませんか。

100,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量

この商品を見ている人はこちらもチェック!

唐津☆おススメ返礼品特集

写真

唐津焼特集はこちら

写真

佐賀牛特集はこちら

写真

定期便特集はこちら

写真

早期ご予約特集はこちら

写真

海鮮特集はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス