佐賀県 多久市 (さがけん   たくし)

佐賀牛 ステーキ 食べ比べセット 600g | ヒレステーキ モモ サーロインステーキ 各200g 牛肉 黒毛和牛 ヒレ肉 モモ肉 サーロイン 国産 600g _d-82

・ヒレ肉は脂肪分が少なく、あっさりした味が特徴の高級部位です。しっとりとした食感が特徴で、ご年配の方にも人気があります。 ・モモ肉は、牛の足にある赤身肉で、脂肪が少なく健康志向の方やご年配の方に人気があります。 ・サーロイン肉は背中の中央にある部位で、赤身との間にある脂肪が適度に入り込んでおり、焼くと甘味が出て美味しく召し上がれます。老若男女に人気の商品です。 ▼関連キーワード 肉 お肉 牛肉 和牛 ステーキ ヒレステーキ ヒレ サーロイン モモ モモ肉 ヒレ肉 佐賀牛 高級 高級黒毛和牛 黒毛和牛ステーキ 極上ステーキ 厚切りステーキ 人気ステーキ 食べ比べ 冷凍 ギフト

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
佐賀牛ヒレ 200g・モモ 200g・サーロイン 200g [600g×1パック]

【定期便】もございます!

いまや確固たる地位を築いた「佐賀牛」ブランド!

佐賀牛は、佐賀県農業協同組合(JAさが)管内の肥育農家で飼育される黒毛和種の和牛のうち、一定の基準を満たした牛だけに許される牛肉の名称です。
日本食肉格付協会が定める取引規格の肉質等級において、「5」等級或いは「4」等級でBMS「No.7」以上の牛肉だけが「佐賀牛」と呼称できるのです。

しかしながら、その呼称制限は全国でも1・2を争うほど厳しく、それが故に「佐賀牛にハズレ無し」というフレーズが生まれてきたのではないかと思います♪
佐賀の肥沃な土地で育てられたからこそ、柔らかい赤身の中にきめ細やかに風味ただよう脂肪が見事に入った霜降り牛肉が誕生しました。

そんな素晴らしい「佐賀牛」を、日本全国の皆さまにもぜひ味わっていただきたいと思い「ふるさと納税」の御礼の品として贈らせていただいております。

ぜひ、この機会に「佐賀牛」をご賞味ください!

佐賀牛の歴史と一流ブランド「佐賀牛」への道のり

佐賀牛の始まりは、大阪市食肉市場において佐賀県下JAグループから出荷する肉牛枝肉に、佐賀牛のシールを添付して販売し始めた昭和59年まで遡ります。

その頃から佐賀の牛の肉質が良いという評判が広まってきて、食肉業界の中で次第に「佐賀牛」という銘柄が定着しはじめたのが佐賀牛ブランドのルーツとなります。

食肉業界で「佐賀牛」の銘柄が浸透し始めると、生産者の意識も次第に向上していくことによる相乗効果で、佐賀県全体での飼育牛の肉質向上がより顕著となって出荷頭数が大きく増加しました。

昭和の終わりごろにCM放映が始まると、佐賀牛という銘柄は消費者にもすっかり浸透することとなりました。

平成に入るとさらに肉質は向上し、その美味しさが様々な有名グルメリポーター達から絶賛の嵐を受けると、テレビや雑誌などのメディアからも紹介され全国屈指のブランド牛へと育ったのです。

食肉の加工と安全を担う多久市

多久市には、佐賀県内唯一の食肉加工施設「佐賀県食肉センター」をはじめ、「佐賀県食肉衛生検査所」や「(一社)佐賀県畜産公社」などがあります。

佐賀県で加工される食肉の生産から安全までを多久市の施設が担っているということであり、ということは全国で消費される佐賀県産のお肉の重要な役割を、多久市が持っているといっても過言ではないかもしれませんね。

そう、当然佐賀県が誇るブランド牛の「佐賀牛」もまた然りです。

どうぞ、多久市が自信を持ってお届けする安心安全で美味しい佐賀牛をご賞味ください♪

写真

多久市3万円台おすすめのお礼の品♪

その他『織田精肉店 多久本舗』のお礼の品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス