佐賀県 吉野ヶ里町 (さがけん   よしのがりちょう)

毎日の朝ごはんを美味しく♪佐賀のりおかずのり5袋詰 1ケース 海苔 のり 味付けのり 吉野ケ里/サン海苔 [FBC001]

検索キーワード: 海苔 有明海 味のり 味付け 弁当 ご飯 ごはん おにぎり 個包装 セット のりまき 塩のり おやつ おかず おつまみ 寿司 手巻き

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
おかずのり8切6枚×5袋×10個

<朝ごはんにいかがでしょうか?有明海産味付けおかずのり>
生産量日本一を記録する佐賀県有明海産の海苔を使用した味付おかずのりです。
1袋6枚の個包装になっているから使いやすい♪
計300枚も入っているから、この商品だけで、数ヶ月分味付けのりを楽しめちゃいます!

毎日の朝ごはんに一日一枚いかがでしょうか?
こだわりの味タレで仕上げた佐賀のりをご賞味ください!

<佐賀のりは、品質・生産量ともに全国トップクラス>
有明海は、広大な干潟が続きます。11月下旬、この有明海にあたり一面海苔畑が広がります。全国各地で海苔の繁殖が行われていますが、佐賀県は品質・生産量ともに、国内トップクラスを誇っています。

<佐賀のりがおいしい理由>
①干満の差が約6mもあること
満潮時には海に浸かっている海苔網が、干潮時になると海面から顔を出し、海苔は太陽の光をいっぱいに浴びます。海苔は植物なので、太陽の光を浴びて光合成を行うことでたくさんの栄養を蓄えることができるのです。
そしてまた満潮になると海に浸かります。

②有明海に注ぐ大きな河川
有明海につながる数多くの河川が、栄養分豊かな水と土砂を有明海に運んできてくれます。
そして、川の真水と海水が混ざり合い、海苔が最も柔らかく、美味しく育つ塩分濃度になっています。

まだまだあります海苔の返礼品♪

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス