佐賀県 有田町 (さがけん   ありたちょう)

御名入れ子ども飯碗(麻の葉紋様)日用品店bowl 茶碗 ちゃわん 飯椀 名入れ ギフト プレゼント 出産祝い お食い初め 姫茶碗 小さめ A15-89

【福をよぶ縁起物特集】 有田焼らしい吉祥文様が描かれた子ども飯碗をご用意しました。 魔除けと丈夫に育つよう祈りを込めた麻の葉紋様をひとつひとつ手描きで描いています。 申込フォームの備考欄に、ご希望の御名前を記入ください。 飯碗の側面に、いただいた御名前を上絵付けで入れてお届けします(写真のような朱色で描きます)。 ※文字数は3文字まででお願い致します(漢字またはひらがな)。 ※名入れは筆で手描きで行いますので、風合いが写真と異なる場合もございます。 ※名入れは赤の上絵付けで行っているため、レンジで使用されますと色があせたり、  はげたりするためおすすめしておりません。 窯元:福珠窯(bowlオリジナル商品) 提供:日用品店bowl -bowlについて- 「日々使う度に、少し贅沢な気持ちになれる」日用品を揃えています。 有田焼が人々の生活とともに育んだ日本の古き良き価値観を大切に、 物の新旧問わず、食品、服飾などを揃えています。 有田駅近くの築百年の商家を改装し、2018年にオープンしました。 この名入れ飯碗はbowlオリジナル商品です。

15,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
こども用飯碗 1個 【サイズ】径約10.5cm 高さ約5.8cm ※お名前部分は上絵付の為、 電子レンジ及び食洗機の使用はお控えください。

ものを大切にする心を育てる、職人の手仕事

※写真は「宝尽くし紋様」を撮影したものです。
(商品名:A15-88 御名入れ子ども飯碗(宝尽くし紋様)日用品店bowl)

飯碗に描かれているのは、使い手の幸せを願う吉祥文様。
これら文様はすべて、熟練の職人さんによる手描きです。

写真

線を描くのか、濃(だみ)とよばれる模様の塗りを行うのかによって筆を替え、
絵具の粘性や特徴に合わせて、筆使いを工夫し、
ブレの許されない個所では息を止めて筆を走らせて、描きます。
文様の持つ意味に想いをのせ、丁寧に描いていきます。

写真

そうした手をかけて完成する子ども飯碗。

職人思いは、
純粋なこどもたちの心にも
響くものがあるかもしれません。
大切なお子様にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

写真

特別なあなたへ、特別なあの人へ

有田焼で有名な有田町にある、小さな雑貨店が心を込めてセレクトしました。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス