佐賀県 有田町 (さがけん   ありたちょう)

招福染付結び瓢型皿 / 2枚組 深海三龍堂 有田焼 和食器 取り皿 吉祥 瓢箪 ひょうたん 手描き 縁起物 ハレの日 おもてなし 青 ブルー A30-480

瓢箪(ひょうたん)は富士山と同じ末広がりの形状であり、3つ揃って三拍子(三瓢子) 6つの瓢箪で六瓢となり「無病息災」と古来より縁起物として親しまれています。 縁起物の形に「結び」を描くことで、福を繋げ守るようにと願いが込められた器となっております。 和食器らしいユーモアのある形で、取皿や副菜、菓子皿・フルーツ皿など日々のテーブルコーディネートのバリエーションが増え、また上品な染付ですので、おせち料理の取皿、来客時などおもてなしの時にも活躍しそうな器です。 ※ひとつひとつ手作業で仕上げていきますので、染付の濃淡や色ムラ、吹き墨には個体差がございます。 手描き商品の特徴でありますので、器の個性としてお楽しみください。(写真4枚目参照) 窯元:宝泉窯 提供:株式会社深海三龍堂

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
皿 2枚 【サイズ】約16.2×約15.9cm 高さ約2.7cm ※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。 ※電子レンジ 〇 / 食洗機 〇 / オーブン ×

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス