有田焼 青海波 手造り向付 2個セット【染付の器 匠】食器 器 うつわ 手描き 手づくり 青海波 点描 どんぶり 抹茶碗 向付 電子レンジ対応 85000円 A85-29
一つ一つろくろで引いた大きめの向付の生地に、陶磁器によく用いられる青海波の文様を点描で表現しました。 内・外側共に全て手描きです。 筆は穂先が段々潰れるため線描き用の細い筆は1ヶ月程で使えなくなります。 点描に使用した筆はその筆を再利用したものです。 形状から抹茶碗をイメージする方が多いかと思いますが、深さがあるので汁物や小さめのどんぶりにもお使いできるサイズだと思います。 ~藤川匠について~ 1992年長崎県波佐見町生まれ。 高校卒業後、県外の自動車メーカーに勤めるも4年後に地元に戻り、佐世保市三川内町の玉峰窯にて3年間修行を積む。 その後、有田町の福泉窯に入社し絵付師として勤務しながら作家活動を展開中。 2017年 三川内山の玉峰窯にて修行 2020年 有田町の福泉窯入社 2023年 第5回日本陶磁器協会 現代陶芸奨励賞 九州・沖縄展 入選 全て手描きの器を制作しております。 染付の良い技術を受け継ぎつつ、現代的なアレンジも心掛けています。 今後、公募展やイベント等に出展する頻度が増えるかと思いますので、是非応援して頂ければと思っております。 SNSもフォロー宜しくお願いいたします。 提供:染付の器 匠(藤川匠) 【検索ワード】食器 器 和食器 染付 手描き セット



●藤川匠の作品
-
あかね工房 有田焼 アリタ染付サウルス (大) 恐竜 伝統文様 置物 手描き ...
縁起が良い紋様を丸紋の中に描き、その周りを薄めの絵の具で丁寧に濃みを重ねました。\\n紋様の間に桜を散らしてみました。\\n\\n~こちらの返礼品は、有田焼をもっと広げようと職人達が立ち上げた「The有田」ブランドの商品です。~\\n\\n※受注制作のため、1~2か月かかります。\\n\\n作家:藤川匠\\n提供:あかね工房
容量:置物 1個(台座付き)\\n【サ イ ズ】高さ11.0cm 5.0cm 長さ25.5cm\\n【台座サイズ】約17cm×11cm
配送:受注制作のため、1~2か月かかります。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
あかね工房 有田焼 アリタ染付サウルス (小) 恐竜 伝統文様 置物 手描き ...
縁起が良い紋様を丸紋の中に描き、その周りを薄めの絵の具で丁寧に濃みを重ねました。\\n紋様の間に桜を散らして描きました。\\n\\n~こちらの返礼品は、有田焼をもっと広げようと職人達が立ち上げた「The有田」ブランドの商品です。~\\n\\n※受注制作のため、1~2か月かかります。\\n\\n作家:藤川匠\\n提供:あかね工房
容量:置物 1個(台座付き)\\n【サ イ ズ】高さ7.5cm 3.5cm 長さ17cm\\n【台座サイズ】約14cm×9cm
配送:受注制作のため、1~2か月かかります。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
あかね工房 有田焼 アリタ染付ゾウ 伝統文様 縁起物 置物 手描き プレゼン...
縁起が良い紋様を丸紋の中に描き、その周りを薄めの絵の具で丁寧に濃みを重ねました。\\n背中には松竹梅を並べてみました。\\n\\n~こちらの返礼品は、有田焼をもっと広げようと職人達が立ち上げた「The有田」ブランドの商品です。~\\n\\n※受注制作のため、1~2か月かかります。\\n\\n作家:藤川匠\\n提供:あかね工房
容量:置物 1個(台座付き)\\n【サ イ ズ】高さ10.8cm 7.0cm 胴回り30.5cm\\n【台座サイズ】約17cm×11cm
配送:受注制作のため、1~2か月かかります。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
あかね工房 有田焼 アリタ染付ドラゴン 辰年 干支 新春 正月 縁起物 伝統...
ふるさと納税感謝祭【干支】\\n初めに手や胴体の鱗などを呉須(染付の絵具)で描きます。\\nその後、髭と背びれはベニガラ(第二酸化鉄)を筆で塗りました。鱗の部分は青海波の紋様になっています。\\n\\n~こちらの返礼品は、有田焼をもっと広げようと職人達が立ち上げた「The有田」ブランドの商品です。~\\n\\n※受注制作のため、1~2か月かかります。\\nお正月に間に合わない場合がございますので、ご了承の上お申し込みください。\\n\\n作家:藤川匠\\n提供:あかね工房
容量:置物 1個(台座付き)\\n【サ イ ズ】高さ12cm 5.4cm 7.5cm\\n【台座サイズ】約14cm×9cm
配送:受注制作のため、1~2か月かかります。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
あかね工房 有田焼 アリタ染付柿釉ドラゴン 辰年 干支 新春 正月 縁起物 ...
ふるさと納税感謝祭【干支】\\n初めに手や胴体の鱗などを呉須(染付の絵具)で描きます。\\nその後髭と背びれはベニガラ(第二酸化鉄)を、玉は柿釉という釉薬に撥水性のある溶剤を混ぜて筆で塗りました。\\n\\n~こちらの返礼品は、有田焼をもっと広げようと職人達が立ち上げた「The有田」ブランドの商品です。~\\n\\n※受注制作のため、1~2か月かかります。\\nお正月に間に合わない場合がございますので、ご了承の上お申し込みください。\\n\\n作家:藤川匠\\n提供:あかね工房
容量:置物 1個(台座付き)\\n【サ イ ズ】高さ12cm 5.4cm 7.5cm\\n【台座サイズ】約14cm×9cm
配送:受注制作のため、1~2か月かかります。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
有田焼 シフトパターン柄豆皿 5枚セット【染付の器 匠】食器 器 うつわ 豆...
大きめサイズの豆皿の中央にマニュアル車の5MTのシフトパターン柄を描き、その外側に地紋を隙間無く描きました。\\n古い物(地紋)と新しいもの(シフトパターン)を組み合わせて、今までにないデザインに仕上げました。\\nまた、裏側は飴色の釉薬を筆で2~3回巻き仕上げました。\\n表と裏で全く違う表情を見せ、1枚1枚の違いも楽しめる器になっています。\\n\\n~藤川匠について~\\n1992年長崎県波佐見町生まれ。\\n高校卒業後、県外の自動車メーカーに勤めるも4年後に地元に戻り、佐世保市三川内町の玉峰窯にて3年間修行を積む。\\nその後、有田町の福泉窯に入社し絵付師として勤務しながら作家活動を展開中。\\n\\n2017年 三川内山の玉峰窯にて修行\\n2020年 有田町の福泉窯入社\\n2023年 第5回日本陶磁器協会 現代陶芸奨励賞 \\n九州・沖縄展 入選\\n\\n全て手描きの器を制作しております。\\n染付の良い技術を受け継ぎつつ、現代的なアレンジも心掛けています。\\n今後、公募展やイベント等に出展する頻度が増えるかと思いますので、是非応援して頂ければと思っております。\\nSNSもフォロー宜しくお願いいたします。\\n\\n提供:染付の器 匠(藤川匠)\\n\\n【検索ワード】食器 器 豆皿 和食器 ギフト セット
容量:豆皿 5枚セット\\n【サイズ】径 約10.7×高さ2cm\\n\\n※電子レンジ○/ 食洗機○ / オーブン×
配送:入金確認後、1か月で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 ミモザお家イタリアンセット【染付の器 匠】食器 器 うつわ 手描き...
黄色い花が可愛らしいミモザの花をモチーフにして手描きした器を集めてみました。\\n使用例としてパスタやカルパッチョに使えるプレート、スープやリゾットに使えるボウル、コールスローサラダなどに使える小鉢、締めのスイーツやお酒のアテに使える高台鉢の4点セットになります。\\n\\n青い呉須に黄色の呉須が入ることによって、一気に雰囲気が変わり洋食も映える器に様変わりします。\\n\\n週末やお休みの日に少し贅沢な時間をご自宅で過ごしてみませんか?\\n\\n~藤川匠について~\\n1992年長崎県波佐見町生まれ。\\n高校卒業後、県外の自動車メーカーに勤めるも4年後に地元に戻り、佐世保市三川内町の玉峰窯にて3年間修行を積む。\\nその後、有田町の福泉窯に入社し絵付師として勤務しながら作家活動を展開中。\\n\\n2017年 三川内山の玉峰窯にて修行\\n2020年 有田町の福泉窯入社\\n2023年 第5回日本陶磁器協会 現代陶芸奨励賞 \\n九州・沖縄展 入選\\n\\n全て手描きの器を制作しております。\\n染付の良い技術を受け継ぎつつ、現代的なアレンジも心掛けています。\\n今後、公募展やイベント等に出展する頻度が増えるかと思いますので、是非応援して頂ければと思っております。\\nSNSもフォロー宜しくお願いいたします。\\n\\n提供:染付の器 匠(藤川匠)\\n\\n【検索ワード】食器 器 イタリアン 和食器 ミモザ 花柄 セット
容量:ミモザ 4点セット\\n【サイズ】\\nプレート:径 約27×高さ2.5cm\\n鍔付きボウル:径 約24×高さ4.5cm\\n小鉢:径 約11×高さ5.5cm\\n高台鉢:径 約11×高さ6.5cm\\n\\n※電子レンジ○/ 食洗機○ / オーブン×
配送:入金確認後、2か月で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 磁器製の野球ボール。白磁球 / ノーマル【染付の器 匠】手描き オ...
磁器製の野球ボールを作る、という構想から約1年。\\n遂に完成しました。\\n\\n3Dの切削機を用いて石膏型を起こし、その型で鋳込み成型を行い生地を作ります。\\n素焼きを経て赤と黒の呉須で絵付けをします。\\nその後施釉し本窯で約1300℃の高温で焼成し完成です。\\n中は空洞で軽く約110gとなっています。\\n\\n縫い目も盛り上がっていて、指に掛かる感触がしっかりあります。\\n全て手描きで絵付けしています。\\n\\n私自身ファン歴20年以上のプロ野球ファンで、イメージとしては野球好きの仲間と自宅で野球観戦のお供に、、と思って製作しました。\\nどうぞ野球好きに見せびらかしましょう!!\\n\\n~藤川匠について~\\n1992年長崎県波佐見町生まれ。\\n高校卒業後、県外の自動車メーカーに勤めるも4年後に地元に戻り、佐世保市三川内町の玉峰窯にて3年間修行を積む。\\nその後、有田町の福泉窯に入社し絵付師として勤務しながら作家活動を展開中。\\n\\n2017年 三川内山の玉峰窯にて修行\\n2020年 有田町の福泉窯入社\\n2023年 第5回日本陶磁器協会 現代陶芸奨励賞 \\n九州・沖縄展 入選\\n\\n全て手描きの器を制作しております。\\n染付の良い技術を受け継ぎつつ、現代的なアレンジも心掛けています。\\n今後、公募展やイベント等に出展する頻度が増えるかと思いますので、是非応援して頂ければと思っております。\\nSNSもフォロー宜しくお願いいたします。\\n\\n提供:染付の器 匠(藤川匠)\\n\\n【検索ワード】陶磁器 オブジェ 野球 手描き
容量:白磁球オブジェ (ノーマル) 1個\\n\\n【サイズ】直径 約7.8cm \\n【重 量】約110g\\n※専用ケース付き
配送:入金確認後、1~2か月で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 磁器製の野球ボール。白磁球 / 火の玉ストレート 【染付の器 匠】...
磁器製の野球ボールを作る、という構想から約1年。\\n遂に完成しました。\\n\\n3Dの切削機を用いて石膏型を起こし、その型で鋳込み成型を行い生地を作ります。\\n素焼きを経て赤と黒の呉須で下絵付けをします。\\nその後施釉し本窯で約1300℃の高温で焼成します。\\n更に炎をイメージした上絵付をし火の玉ストレートの完成です。中は空洞で軽く約110gとなっています。\\n\\n縫い目も盛り上がっていて、指に掛かる感触がしっかりあります。\\n全て手描きで絵付けしています。\\n\\n私自身ファン歴20年以上のプロ野球ファンで、イメージとしては野球好きの仲間と自宅で野球観戦のお供に、、と思って製作しました。ぜひ野球好きに見せびらかしましょう!!\\n\\n~藤川匠について~\\n1992年長崎県波佐見町生まれ。\\n高校卒業後、県外の自動車メーカーに勤めるも4年後に地元に戻り、佐世保市三川内町の玉峰窯にて3年間修行を積む。\\nその後、有田町の福泉窯に入社し絵付師として勤務しながら作家活動を展開中。\\n\\n2017年 三川内山の玉峰窯にて修行\\n2020年 有田町の福泉窯入社\\n2023年 第5回日本陶磁器協会 現代陶芸奨励賞 \\n九州・沖縄展 入選\\n\\n全て手描きの器を制作しております。\\n染付の良い技術を受け継ぎつつ、現代的なアレンジも心掛けています。\\n今後、公募展やイベント等に出展する頻度が増えるかと思いますので、是非応援して頂ければと思っております。\\nSNSもフォロー宜しくお願いいたします。\\n\\n提供:染付の器 匠(藤川匠)\\n\\n【検索ワード】陶磁器 オブジェ 野球 手描き
容量:白磁球オブジェ(火の玉ストレート) 1個\\n\\n【サイズ】直径 約7.8cm \\n【重 量】約110g\\n※専用ケース付き\\n※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
配送:入金確認後、1~2か月で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 青海波 手造り向付 2個セット【染付の器 匠】食器 器 うつわ 手描...
一つ一つろくろで引いた大きめの向付の生地に、陶磁器によく用いられる青海波の文様を点描で表現しました。\\n内・外側共に全て手描きです。\\n\\n筆は穂先が段々潰れるため線描き用の細い筆は1ヶ月程で使えなくなります。\\n点描に使用した筆はその筆を再利用したものです。\\n\\n形状から抹茶碗をイメージする方が多いかと思いますが、深さがあるので汁物や小さめのどんぶりにもお使いできるサイズだと思います。\\n\\n~藤川匠について~\\n1992年長崎県波佐見町生まれ。\\n高校卒業後、県外の自動車メーカーに勤めるも4年後に地元に戻り、佐世保市三川内町の玉峰窯にて3年間修行を積む。\\nその後、有田町の福泉窯に入社し絵付師として勤務しながら作家活動を展開中。\\n\\n2017年 三川内山の玉峰窯にて修行\\n2020年 有田町の福泉窯入社\\n2023年 第5回日本陶磁器協会 現代陶芸奨励賞 \\n九州・沖縄展 入選\\n\\n全て手描きの器を制作しております。\\n染付の良い技術を受け継ぎつつ、現代的なアレンジも心掛けています。\\n今後、公募展やイベント等に出展する頻度が増えるかと思いますので、是非応援して頂ければと思っております。\\nSNSもフォロー宜しくお願いいたします。\\n\\n提供:染付の器 匠(藤川匠)\\n\\n【検索ワード】食器 器 和食器 染付 手描き セット
容量:向付 2個セット\\n【サイズ】径 約11.5×高さ約7.5cm\\n\\n※電子レンジ○/ 食洗機○ / オーブン×
配送:入金確認後、2か月で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)