長崎県 壱岐市 (ながさきけん   いきし)

【ポイント交換用】3WAY 寝袋 シュラフ コンパクト ダウン クッション ダウンケット 羽毛肌掛け布団[マトカ]ソロキャンプ キャンプギア 《壱岐市》【富士新幸九州】 [JDH064]

【※お読みください】 離島のため、天候や船の運行状況により、お届け日が前後する場合がございます。 あらかじめご理解の上、お申し込みください。 ツーリング 登山 緊急用 防災グッズ 夏用 キャンプ キャンプ用品 アウトドア 洗濯 車中泊 おうち時間 ※年末の申込について※ 12月は注文が集中するため、記載の配送期日通りのお届けができない場合がございます。 予めご了承ください。

36,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【内容】 3WAY 寝袋クッション(ケース・ピロー付き)×1 サイズ:150(75)×210cm 収納時:47×47cm 羽毛充填量:0.3kg 【組成】 生地:ポリエステル85% 綿15% 詰め物:アップサイクル ダウン70% アップサイクル フェザー30% ピロー詰め物:ポリエステル100% YKKリバーシブルファスナー使用

キャンプ・車中泊、おうちでも!

写真

羽毛布団メーカーが贈る
アウトドア・キャンプ、おうちでも活躍する 3WAY 寝袋!(使用温度目安 約15℃以上)

寝袋のまま、テントを歩いたり、イスでリラックスできる♪

写真

足元のコードで開け閉めができ、 寝袋に包まれたままテント内を歩いたり、イスに座ってリラックスも可能。
センタージップで開閉できるため、出入りが簡単です!

普段はクッションとしてコンパクトに、非常時には素早く持ち出す事も。
車の中に入れておけば、思わぬ車中泊の際に重宝します。

写真

小さな枕も付き、さまざまな場面で便利にお使いいただけます。

(1)寝袋
(2)クッション
(3)ダウンケット(羽毛肌掛けふとん)

三通り(3WAY)の使い方ができる、リバーシブル仕立てのダウン寝袋・シュラフです。

お手入れかんたん、ご家庭で洗える!

写真

リバーシブルファスナーを閉めると封筒型の寝袋に!

ファスナーを全開にして広げれば、シングルサイズのダウンケット(羽毛肌掛けふとん)と同じサイズになり、夏用のふとんや毛布のように使うことができます。

また、全開にした二枚をファスナーで合わせれば、ファミリーで使えるサイズの寝袋になります。

ご家庭でも洗えて、お手入れ簡単です!

足元はコードで開け閉めができ、 寝袋に包まれたままテント内を歩いたり、イスに座ってリラックスも可能。
センタージップで開閉できるため、出入りが簡単です!

地球にやさしいSDGsアイテム

写真

環境にやさしい、サステナブルなアップサイクルダウンを使用しています。

【アップサイクルダウンとは】
1. 焼却処分される手前の羽毛ふとんを回収。
2. 回収した羽毛ふとんから取り出した羽毛を、天然水で清潔に洗浄いたします。
3. 洗浄工程の最後に高温仕上げを行うことで、気になるニオイやダニ・雑菌の心配もなく、安心してお使いいただけます。




まくらも付属!簡単温度調節で快適な眠りを。

写真

ミニピローがついているので、寝る時も快適。
足元と襟元はコードとクイックロン(面ファスナー)で開閉の調整ができます。

アウトドアやおうち時間を、より楽しく!

写真

環境にやさしいサステナブルなアップサイクルダウンを、実りの島、壱岐、私たち富士新幸九州の一貫した工程で製品化、責任をもって検品、発送をいたします。
富士新幸九州の寝袋クッションで、アウトドアやおうち時間を、より楽しく!

私たちについて

 私たち富士新幸九州有限会社(九州壱岐工場)は、1994年に富士新幸株式会社の羽毛ふとん製造工場としてスタートし、四半世紀もの間、壱岐島に住む皆さんの睡眠を支えてきました。
 量産体制を確立し、本社工場同様、高品質な羽毛ふとんを生産しています。

写真

Follow Your Bliss もっと上質な眠りを

 人生のおよそ3分の1を占める睡眠は、からだやあたまを休める大切な時間。
 上質な素材に包まれて、ぐっすり眠っていただきたいと私たちは考えています。

 富士新幸を代表する製品は、羽毛ふとん。
 羽毛ふとんの中身は、水鳥の羽毛(ダウン)。
 軽くてあたたか、お手入れしやすく、長持ち。
 すばらしい機能を持つ羽毛ふとんは、いまや暮らしの必需品です。

写真

 そんな必需品だからこそ、最高のクオリティで提供したい…。

 羽毛を扱い40余年、日本に羽毛ふとんが普及してゆく様子を見つめ続けたきた富士新幸がたどり着いた答え。
 それは「直輸入」と「一貫生産」でした。

羽毛の直輸入

 羽毛は食肉用水鳥の副産物です。日本では食肉用の水鳥の飼育は、ほとんどおこなわれていません。羽毛も採れないため、ヨーロッパ諸国や中国といった水鳥の飼育と羽毛の生産に長い歴史がある世界の原産国を巡ります。

 人任せにせず、自らの目、手、長年の経験をいかし、よりよい製品を作るために確かな原産地と確かな品質、両方が揃った羽毛を見極め、直輸入しています。

写真

ふとんの一貫生産

 直輸入した羽毛を、もっとよい状態にし、製品化まで。
 調べる、洗う、詰める、縫う。
 すべての工程を自社工場内でワンストップ、一貫しておこなっています。
 この一貫生産体制が、高品質を支えています。

写真

高品質・安全・安心な羽毛ふとんができるまで

 富士新幸では、洗浄機、選別機、投入機、検査室と、羽毛ふとん製造に必要な施設をすべて整え、直輸入した羽毛を使った、安心で安全、高品質な羽毛ふとん、羽毛製品の一貫生産をしています。

1.現地視察と買い付け・直輸入

 世界の産地へと足を運び、農場の視察や品質の確認を行い、上質なダウンを直輸入しています。

写真

2.洗浄・すすぎ・脱水

 水が透明になるまで、すすぎを繰り返します。

写真

3.撹拌・高温乾燥・冷却

 殺菌、殺虫効果も発揮する高温度でよく乾燥させて冷却。ふんわり清潔に仕上がります。

写真

4.選別

 大型選別機で、空気をたくさん含み、より遠くまで飛ぶ上質なダウンを選別します。

写真

5.検査

 検査室では、日本羽毛製品協同組合が定めた品質基準に基づき、様々な検査を実施します。

写真

6.投入

 ダウンを、ふとんがわ地のキルトごとに定量投入。投入口をミシンで閉じ、羽毛ふとんが完成。

写真

7.検針・検品

 検針機を通し、安全性を確認。検査員の目で細かく、もれなくチェックします。

写真

8.出荷

 きれいにたたみ、ケースに入れてお客様のもとへお届けします。

写真

富士新幸九州有限会社のラインナップ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス