長崎県 西海市 (ながさきけん   さいかいし)

みかん 【11月下旬より配送】 原口みかん/秀品 約8kg(傷み保証分300g含む)<川添みかん園> [CCT003] みかん ミカン 西海 みかん 西海市 みかん 贈答 ギフト

みかん 西海みかん 温州みかん ミカン みかん 蜜柑 果物 柑橘 デザート 剝きやすい 甘味 果汁 おやつ お土産 プレゼント 贈答 ギフト 甘い 原口みかんは、温州みかんの中でも早生(わせ)という品種です。 昭和45年(1970年)、長崎県西海市の原口誠司さんが発見しました。 全国でも大人気の西海市だけではなく長崎を代表する品種です。 じょうのう膜(薄皮)が薄く、とろけるような食感。 早生品種のため糖度が高く、とにかくおいしいです! 大切に育てた味良し、姿良しのみかんを”手詰め”でお送りいたします。 川添みかん園の「こだわり」と「想い」を感じていただけましたら幸いです。

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
原口みかん 約8kg/箱(傷み保証分300g含む) ※R7年度は容量変更をおこなっております

西海市といえば「みかん」

写真

みかんは、西海市にとって地域のシンボル的な農作物です。
「温暖な気候」、「太陽と海の恵み」、「坂が多い地形」という環境を最大限に活かし、西海市では長きに渡りみかん栽培をおこなってきました。

西海市の直売所では、10月に入ると徐々に橙色が増えていき、11月になると橙色に染まります。
橙色が目の前いっぱいに広がる光景は、きっと見る人を元気にしてくれると思います。

西海市には多くのみかん農家さんがいらっしゃいますが、その中でも、家族2世代(時には3世代)でおいしいみかんをつくっていらっしゃる「川添みかん園」さんにお話を伺ってきました。

私たちが、川添みかん園です。

写真

私たちは、西海市で4代続くみかん農家です。
両親と一緒に2世代、たまに息子たちも一緒に3世代でみかんづくりに勤しんでいます。

「おいしいみかんをつくれば、お客さまが喜んでくれる」というシンプルな経営哲学を持っています。

お客さまの期待に応えるべく、努力を惜しまず、人一倍の手間ひまをかけて、「自分が納得のいくものを提供したい」と常に思いながら、みかんづくりに取り組んでいます。
そして、大切に育てたみかんが機械で傷つかないように丁寧に箱へ手詰めしてお送りします。

幸いなことに北は北海道、南は沖縄まで全国の方々からご注文をいただいています。
これからもお客さまに喜んでいただけるおいしいみかんをつくるために精進してまいります。

写真

とにもかくにも「土づくり」にこだわっています

西海市は、全国的にも有名なみかんの産地です。
特に私たちの住む太田和郷の土壌は、赤土の「玄武岩」で水はけが良く、養分の保ちも良いため、みかん栽培に適していると言われています。

私たちは、みかん栽培に適した土壌にカルシウムを多く含んだ「かき殻石灰」を加えることで、樹木に小さい根が増やし、養分の吸収を促しています。
土中の養分には限りがあるため、有機肥料や地元の畜産農家から仕入れた牛糞の堆肥を活用しています。
有機肥料は、土中の微生物の餌にもなるため、微生物の種類が増え、農作物が育ちやすい土になります。

全園マルチ栽培で「糖度」にこだわっています

みかん畑の地面に覆われている白いシートをご覧になったことはありますか?
マルチ栽培とは、農作物の生育を促進させるために、透湿性マルチシートを地面に敷き詰める栽培方法のことです。

下記のような効果があります。
・地中の水分を外に逃がし、雨の浸透を遮断することで、水分コントロールをし、「濃縮効果」が起き、甘みの凝縮したみかんとなります。
・太陽の光を効率よく反射することで、みかんにムラがないように色付かせる

作業効率の良い「園地づくり」にこだわっています

ゆとりを持って作業ができるようにと密植はしていません。
作業効率が良いため、施肥の適正化や減農薬もおこなうことができます。
どんなに忙しいときも、みかん園に足を運び樹木や土の状態を観察し確認することができるのも作業効率の園地だからこそだと思います。

みかん農家の天敵「隔年結果」とは?

みかんには、たくさん獲れる年と獲れない年、おいしい年とおいしくない年のように、良い年と良くない年が交互に来ることがあります。
この「隔年結果」はみかん農家の天敵です。

しかし、川添みかん園では、ほとんど隔年結果となることはありません。

①葉面散布、②予備枝づくり、③被り枝の除去など基本的管理を徹底しておこなっているためです。
特別なことはおこなわずに、基本技術で連年着果を実現しています。
葉面散布では、化学肥料を極力減らし、海草エキスや魚介の残渣等からつくる自然肥料を活用しています。

ぜひ、川添みかん園のみかんをご賞味ください。

写真

川添みかん園が自信を持ってお届けするみかんはこちらです

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス