熊本県 - (くまもとけん   くまもとけん)

食べるい草特選セット 4種 ふりかけ 飴 お茶 麺

熊本県特産の「いぐさ」を使用した『食べるいぐさ』の詰め合わせです。 レストランでも採用。もちもち、つるつるとした食感が好評の「手延べ藺草麺 細麺」。 香ばしい醤油風味、サクサク食感が御飯をさらに美味しくしてくれる「イ草胡麻ふりかけ」。 優しい甘みがお口の中で広がる「藺草飴 和み味」。 まろやかな甘みで、ほっと一息「藺草茶」。 ■産地 ・藺草麺(北海道・愛媛県) ・イ草胡麻ふりかけ(国内製造) ・藺草飴(国内製造) ・藺草茶(宮崎県) ■原材料 ・藺草麺:小麦粉(国産)、食塩(国産)、いぐさ粉末(熊本県)、食用植物油(なたね) ・イ草胡麻ふりかけ:いりごま(国内製造)、砂糖、食塩、でん粉、しょうゆ、いぐさ粉末、デキストリン、かつお削節、たんぱく加水分解物、昆布エキス、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、着色料(カロテノイド)、(原材料の一部に小麦・ごま・大豆を含む) ・藺草飴:水あめ(国内製造)、砂糖、いぐさ粉末 ・藺草茶:有機緑茶(国産)、いぐさ粉末(熊本県産) ■保存方法 直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。 ■注意事項 ※商品到着後はお早めにお召し上がりください。 【地場産品に該当する理由】 100%熊本県産いぐさを使用し、区域内外の製造工場にて製造されたもの(藺草麺 160g×3袋、イ草胡麻ふりかけ 55g×1袋、藺草飴 80g×1袋、藺草茶 1缶10袋入り(1袋あたり2.7g)、ミニ畳(約B5サイズ)×1個)(告示第5条第2号に該当)

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・藺草麺:160g×3袋 ・イ草胡麻ふりかけ:55g×1袋 ・藺草飴:80g×1袋 ・藺草茶:1缶10袋入り(1袋あたり2.7g)

工夫やこだわり

優しい香りやほんのりとした甘みが特徴の「いぐさ」。そのナチュラルな良さを味わっていただきたくて植物原料の素材を使った肥料で育てています。

関わっている人

イナダ有限会社の稲田さんが育てた「いぐさ」をそれぞれ専門のメーカさんがいぐさの良さを最大限に活かした美味しさあふれる商品として作り上げてくれています。

環境

八代は、山と海に恵まれた自然豊かな地域です。また、球磨川や氷川といった水がとても豊かな地域で様々な農作物が栽培されています。

時期

いぐさの良さを広く伝えるために、いぐさの機能性の研究・様々な活用の商品開発を行ってきました。住まいの活用から始まり現在は食としての活用をメインに活動を行っています。最近では観光旅行者へ物作り体験を通していぐさの良さを伝えることも始めました。様々な観点からいぐさのあるライフスタイルの提案を行っています。

お礼の品に対する想い

いぐさは生活に欠かせない植物だと思っています。これからもいぐさの良さ研究し、皆様にお役に立てるような新商品の開発を行いたいと思います。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス