熊本県 高森町 (くまもとけん   たかもりまち)

南阿蘇の味紀行 5種 セット 醤油 うすくち 味噌 もろみ たかな漬け

阿蘇マルキチ醤油の愛称で親しまれております(名)豊前屋本店(ぶぜんやほんてん)は、明治3年(1870年)に現在地、阿蘇郡高森町に創業しました。 以来150余年にわたって大自然阿蘇の地を舞台に伝統の技を守りながらも新しい「美味しさ」づくりに取り組む蔵元です。 「南阿蘇の味紀行」は蔵の看板醤油「大吟」をはじめ「米麦あわせ味噌」や阿蘇地方の特産品「阿蘇たかな漬」も入った人気の詰合せです。 ■産地 国産 ■原材料 【阿蘇の甘露醤油「大吟」】脱脂加工大豆、小麦、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、アミノ酸液、米発酵調味料 / アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、保存料(パラオキシ安息香酸) 【うすくち「はなしのぶ」】アミノ酸液(国内製造)、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、脱脂加工大豆、小麦 / ソルビット、調味料、(アミノ酸等)、アルコール、甘味料(ステビア、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸) 【あわせ味噌】米(国産)、大麦、大豆、食塩 / 調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、酒精、保存料(ソルビン酸K) 【阿蘇もろみ】裸麦、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、水飴)、大豆、食塩、アミノ酸液、生姜、昆布 / 調味料(アミノ酸等)、アルコール、ソルビット、pH調整剤(リン酸Na)、増粘剤(キサンタン)、甘味料(甘草、ステビア)、ビタミンB 【きざみ阿蘇たかな漬】阿蘇たかな(熊本県阿蘇)漬け原材料[食塩、うこん、唐辛子、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ごま、かつおエキス / ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酒精、保存料(ソルビン酸K) ■保存方法 直射日光をさけて保存してください。 ■注意事項 お醤油、お味噌などの調味料は開封後から空気とふれることにより酸化が始まります。 可能であれば冷蔵庫や、高温多湿をさけて早めにお使いになることをお勧めいたします。 ■事業者 豊前屋本店

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
阿蘇の甘露醤油「大吟」1000ml×1本 うすくち「はなしのぶ」1000ml×1本 あわせ味噌 1kg 阿蘇もろみ 450g きざみ阿蘇たかな漬 120g 計:3,570g

■工夫やこだわり

阿蘇の甘露醤油「大吟」は当蔵の看板醤油です。ここ高森町をはなれて活躍されていらっしゃる方の中には「この醤油でないとダメ」「オレの血は大吟で出来てる(笑)」などという声も。関東風のお醤油と九州のあまーいお醤油の中間を狙った、上品で香り高い一本です!

■環境

阿蘇マルキチ醤油の蔵は標高555メートルの高冷地。夏は涼しく、冬は九州の中でも最も寒いと思われる極寒の盆地にあります。南阿蘇の外輪山に降った雨は永い時間を経て磨かれた名水となって高森町を潤してくれます。

■時期

「口にして美味しくない水から美味しいものはできない」と豊前屋本店初代創業者は、そう考えました。創業以来、綿々と引き継がれていた伝統の技と情熱、新しい味覚を求める「こだわり」の品造りは、社員一人ひとりの心に刻まれています。

■お礼の品に対する想い

創業150余年を迎えた蔵ですが、現在に至るまでには戦争や水害、熊本地震など様々な困難の連続だったと思います。そのような中、先人たちが守り抜いてくれた阿蘇という名の大自然の蔵でゆっくりと時を重ね、熟成した醸造品の数々。これらを皆様のもとにお届けする事が豊前屋本店の使命だと考えています。

関連のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス