宮崎県 椎葉村 (みやざきけん   しいばそん)

【日本三大秘境】【7営業日以内発送】飲めば飲むほど山と村を美しくする山茶 宮崎県椎葉産茶葉100% 釜炒り茶 緑茶 ティーバッグ 3g×5パック【送料無料 茶葉 宮崎県産 おちゃ お茶 山茶 釜炒り 便利 黄金 香ばしい 貴重 希少 文化 継承 農家 茶畑 還元 茶畑 健康 健康茶 ティータイム 自然 ギフト お土産 手土産 ご当地 挨拶 贈り物】【MS-02】

※R6年7月に寄附金額改定を行いました。 【事業者協力により7営業日以内発送致します!】 日本三大秘境・宮崎県椎葉村から、「飲めば飲むほど山と村を美しくする」山茶ができました。 山の中で人々が暮らす椎葉村では、焼畑や狩猟などの自然の恵みを活かした生活文化が今まで続いてきました。 その中の一つに、家々で作られてきた「釜炒り茶」があります。 【送料無料 茶葉 宮崎県産 おちゃ お茶 山茶 釜炒り 便利 黄金 香ばしい 貴重 希少 文化 継承 農家 茶畑 還元 茶畑 健康 健康茶 ティータイム 自然 ギフト お土産 手土産 ご当地 挨拶 贈り物】

3,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
宮崎県椎葉産茶葉100% 釜炒り茶 緑茶 ティーバッグ 3g×5パック

写真
写真
写真
写真

皆さんにお届けするのは、椎葉村で採れた山茶を使用した「釜炒り茶」です。
椎葉村は世界農業遺産の地にも認定されています。
「釜炒り茶」の特徴は、まず見た目が美しい黄金色であることです。湯呑で味わうのももちろん良いですが、透明なグラスに注ぐとその色味を楽しむことができます。

次に、釜で炒ったことによる香ばしい香りも特徴的です。これは「釜香」と呼ばれていて、思わず傍らのお漬物に手が伸びてしまうような、素朴で落ち着く香りです。
また、味わいは緑茶に比べてスッキリしていて、非常に飲みやすいです。水出しでさらにスッキリした味を楽しむのもおすすめです!
釜炒り茶は椎葉村を含む一部の山間部でのみ作られており、お茶の流通量のうちわずか1%未満*と言われている、非常に貴重なお茶です。
そんな釜炒り茶をぜひ皆さんにも味わっていただきたいです!

*正確な数値は調査把握されていませんが、茶大百科(農村漁村文化協会,2008)によると2005年時点での釜炒り茶生産量は約470t程度。現在(2020年)の緑茶生産量約69,800tから考えると、その割合は0.67%程度と考えられます。

写真
写真
写真

私は以前、政府系金融機関に勤めていました。仕事にやりがいを感じることもありましたが、ストレスに押し潰されそうになることもたくさんありました。
そんな時に椎葉村が地域おこし協力隊を募集していることを知り、移住することを決断しました。

椎葉村では、趣味のアウトドアを思う存分楽しむことができ、ゆったりと自分らしく過ごしていくうちに、疲れていた心が少しずつ元気になっていきました。
すり減ったメンタルが、自然豊かな村の暮らしによって救われ、「もう一度頑張ろう」と奮起。
椎葉村の地域おこし協力隊として企業誘致や公民連携のプロジェクトに従事する傍ら村の農作業を手伝ったりさせていただきました。

自分自身を救ってくれた椎葉村に少しでも恩返しができればと、地域おこし協力隊の任期終了後、椎葉村への定住を決意し、合同会社ミミスマスの設立に至ります。

写真
写真

合同会社ミミスマスの他返礼品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス