鹿児島県 肝付町 (かごしまけん   きもつきちょう)

P60003 できたひこ出来た塩 岸良の塩(100g) 天日塩 塩 天然 無添加【岸良リトリート】

恵みの塩、祈りの塩、いのちの塩ー。 鹿児島県大隅半島の端っこにある 肝付町岸良。 手付かずの奥深い山と川の豊かな自然と 太平洋の黒潮が出会うミネラルたっぷりの 海水を汲みあげ、お日様と風の力のみで 出来た天日塩。 地球のリズム、暮らしのリズムに合わせた できたひこで。 できたひことは地元の方言で、 できただけでの意味合い。 パッケージのモデルは岸良の神事 ナゴシドンの祭壇に奉られる三つのお面 ハナタコドン。 海水で浄め山と海の神様を宿し 地域安泰と五穀豊穣を祈ります。 海水という恵みの結晶たる塩は 人々の祈りが込められたいのちの源。 <岸良リトリートとは>  20代のころオーストラリアやハワイ、タイなどのオーガニックファームで WWOOF(有機農場を核とするホストと、そこで手伝いたい・学びたいと思っている人とを繋ぐシステム)を経験し、いつか自分でも自然に寄り添い循環した生活がしたいと思い、2015年当時住んでいた神奈川から鹿児島大隅半島へ移住しました。  手つかずの海と山に囲まれたこの地で、ゆっくりとじぶんと向き合い、見つめ、元気になっていく…  いつか、そんな『岸良リトリート』ができたらと夢見て、ただいまカマとノコ持って開拓作業中!  まずは食べることでこころとからだを元気にしたいです!!

2,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
天日塩 100g

写真
写真
写真
写真
写真
写真

肝付町の類似商品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス