大島紬 三角トートバッグ<全2種>
本場大島紬の技術で織り上げられた伝統の泥染め龍郷柄をアクセントに使用し、普段使いに気楽に持って頂きたいトートバックです。 マグネット式の開閉口、マチが広く出し入れもスムーズに行えます。 内ポケットに「携帯電話」など収納できます。 2種類からお選びください。 【商品に関するお問い合わせ先】 瀬戸内町大島紬協同組合 0997-72-3675
- 容量
- 【下記よりお選びください。】 ◆泥龍郷 青 ◆泥龍郷 赤 横30.0cm×縦18.0cm×マチ13.0cm 内ポケット1 表地:ナイロン ※多少の誤差はご了承ください。
本場奄美大島紬
1300年の歴史と文化に恵まれ、古来より高級絹織物として高く評価されてきました。全世界に類をみない精巧な絣織りの至宝であり、アート性豊かな世界の一級ブランド品です。奄美大島の美しい自然から生まれた、地球にやさしい天然染めの手織りです。
織工一人ひとりが心を込めて織る手織りが最大の魅力



本場奄美大島紬の歴史と沿革
1300年の歴史を持つ風格

奄美大島における養蚕の歴史は古く、奈良朝(西暦710年~793年)以前に遡る。奈良東大寺や正倉院の献物帳に「南島から褐色紬が献上された」との記録も残されている。この褐色紬と称される織物は、当時(天智天皇の頃)本土で行われていた古代染色(梅染、桃染)の技法と同じで、奄美に自生するテーチ木や他の草木等で染色されたものであり、現在のテーチ木泥染の源流をなすものと推測される。
また紬のルーツは遠くインドに発生したイカット(絣織り)といわれており、スマトラ・ジャワからスンダ列島一帯に広がりをみせる頃に奄美大島へ、伝播したものと思われます。「紬」が奄美大島の文献に現れているのは「大島政典録」に享保5年(1720年)大島、喜界島、徳之島、沖永良部島の4島へ下した禁令文に、上記4島の「与人、横目、目指筆子、掟までの役人には紬着用を許すが下の者には紬着用一切許さず」との記録がある。
しかし具体的な記録としては、嘉永3年(1850年)から安政2年(1855年)までの見聞にもとづく名越佐源太の「南島雑話」以外に紬についての詳細な記録がないため、それ以前の紬の状況は判然としない。「南島雑話」に「織立はつやなけれども、程久しくつや出て、至ってよく稿がらも色々あり」と紬の様子が書かれている。

9世紀の頃奄美は遣唐使の通路であり、その中の継基地として中国大陸や南方地域との交流も深く、当時の大陸文化や南島文化の交流地点として発展していたことがうかがえ、また朝廷への往来も頻繁におこなわれており、その際の貢物として褐色紬が献上されたものとの説がある。
近年に至っては、明治30年頃からは「イザリ機」が「高機」に変わり生産能率の向上によって、生産が増大し、34年には大島紬同業組合が設立され製品の検査が始められた。明治37~38年の日露戦争による好景気で紬の需要は急激に増大し、価格も高騰したため紬の生産は全郡に広がり名瀬を中心に工場も建ちはじめ、大島紬は黒糖と並ぶ主要産業となった。ついで明治40年に笠利赤木名の永江伊栄温がこれまでの手括りによる絣出しから締機による画期的な締絣法を開発し、絣が繊細でしかも鮮明な泥染め大島紬の生産が可能となった。
大正10年頃からは練玉糸にかわって本絹糸が原料として使用され生産性の向上は著しい者があった。昭和に至ってからは従来の泥染大島紬に加えて泥藍大島紬、色大島紬、草木大島紬等の新商品が続々開発され今日に至っている。
紬織の工程について
大きく分けて、図案、のり張り、絣締、染色、製織など約40ほどの工程があります。等養成所では、最終工程ある製織を主に行っています。図案通りに染め上がった糸(原料)が紬業者から送られてきます。初めに経糸を織機にセットし、絣糸と地糸を図案のとおりに配列する「綾拾い」、次に綜光の一つ一つに糸を通していく「綜光通し」、筬のすき間に糸を2本ずつ通していく「筬通し」などの工程があります。



本場大島紬を後世へ守り継ぐ


瀬戸内町より『本場大島紬』をお届けいたします
-
セットでかわいい「本場大島紬」のスマホポーチ(2枚セット)
奄美大島を代表する「大島紬」。\\nそんな「大島紬」を贅沢にあしらった『スマホポーチ』が登場♪\\n日常的に使える優れもの。\\n「大島紬」を身近に感じていただけたら嬉しいです!\\n\\n使い方は、あなた次第♪\\nスマホポーチという名前にしておりますが、\\nちょっとしたおでかけなどにも軽いもの、小さなもの、鍵などを入れるなら最適!\\n\\n大きさ2種類の2枚セットにてお届けです。\\nかわいい「大島紬」の柄がアクセントです♪\\n\\n*サイズに関まして、多少の誤差はご了承くださいませ。\\n*下地のお色はご指定できませんので、あわせご了承くださいませ。\\n*大島紬の柄の出方が少々違うことがあります。\\n\\n*着用イメージの写真の商品は、掲載外のものです。\\n\\n\\n事業者名:irロirロ\\n連絡先:070-7658-9567\\n\\n【関連キーワード】\\n雑貨 小物 ファッション 人気 おすすめ 送料無料
容量:(小)サイズ\\n縦:18~19cm\\n横:11.5cm\\n\\n(大)サイズ\\n縦:19cm\\n横:13cm
申込:~2024年8月22日
配送:準備が整い次第、順次発送。(7~14日ほど)
大島紬 がま口財布<全2種>
本場大島紬の高級品のイメージを日常で使って頂きたいアイテムのひとつ。\\n普段使いにピッタリで、大島紬の手織りのよさを身近に感じていただきたい商品です。\\n\\n2種類からお選びください。\\n\\n【商品に関するお問い合わせ先】\\n 瀬戸内町大島紬協同組合 0997-72-3675
容量:【下記よりお選びください。】\\n◆龍郷 グリーン\\n◆泥 キュービック\\n\\n横9.0cm×縦10.5cm×マチ1.0cm\\n※多少の誤差はご了承ください。
配送:準備整い次第、順次発送
大島紬 ファスナー付き財布<全4種>
本場大島紬の技術で織り上げられた伝統の龍郷柄。\\n手織りのコンパクトな財布で、ボックス型の小銭入れやカード収納もあり、使い勝手の良い財布です。\\n\\n4種類からお選びください。\\n\\n【商品に関するお問い合わせ先】\\n 瀬戸内町大島紬協同組合 0997-72-3675
容量:【下記よりお選びください。】\\n◆龍郷 紫\\n◆龍郷 ピンク\\n◆泥龍郷 藍\\n◆泥龍郷 赤\\n\\n横11.0cm×縦11.0cm×マチ1.5cm\\n※多少の誤差はご了承ください。
配送:準備整い次第、順次発送
大島紬 ポシェットバッグ・ストール 2点セット
伝統的でハイクオリティな本場奄美大島紬をカジュアルにコーディネイトできるポシェットバッグです。\\n開閉は内側にボタンが付いており、取り出しやすく便利です。\\nセットの草染め絹100パーセントのストールをプラスすれば、よりお洒落に決まること間違いなしです。\\n\\n【商品に関するお問い合わせ先】\\n 瀬戸内町大島紬協同組合 0997-72-3675
容量:◆ポシェットバッグ(2.5cm(H)×23.5cm(W)×5cm(マチ))\\n 内側ケータイ入ポケット×1、背面ファスナーポケット×1\\n ショルダー紐123cm(長さ調節可能)、黒地部分:綿\\n◆ストール(170cm×65cm)
配送:入金確認後2週間程度
大島紬 ポリ混横型ショルダーバッグ<全2種>
本場大島紬の技術で織り上げられた伝統の泥染め。\\nカジュアルな中にも上品さのあるバッグです。\\nポケットが全部で4つあり、お出かけやお買物時に便利に使えます。\\n\\n2種類よりお選び下さい。\\n\\n【商品に関するお問い合わせ先】\\n 瀬戸内町大島紬協同組合 0997-72-3675
容量:【下記よりお選びください。】\\n・泥 龍郷 ※受注終了※\\n・泥 龍郷キュービック\\n\\n横29.5cm×縦23.0cm×マチ5.5cm \\n・内ポケット×1\\n・前ポケット×2\\n・背面ポケット×1\\n※ショルダー紐は長さ調整可能。\\n※多少の誤差はご了承ください。
配送:準備整い次第、順次発送
大島紬 三角トートバッグ<全2種>
本場大島紬の技術で織り上げられた伝統の泥染め龍郷柄をアクセントに使用し、普段使いに気楽に持って頂きたいトートバックです。\\n\\nマグネット式の開閉口、マチが広く出し入れもスムーズに行えます。\\n内ポケットに「携帯電話」など収納できます。\\n\\n2種類からお選びください。\\n\\n【商品に関するお問い合わせ先】\\n 瀬戸内町大島紬協同組合 0997-72-3675
容量:【下記よりお選びください。】\\n◆泥龍郷 青\\n◆泥龍郷 赤\\n\\n横30.0cm×縦18.0cm×マチ13.0cm\\n内ポケット1\\n表地:ナイロン\\n※多少の誤差はご了承ください。
配送:準備整い次第、順次発送
大島紬 印鑑ケース
1300年の歴史を誇り、いくつもの工程を経て創られる日本の伝統的工芸品、本場奄美大島紬。\\n瀬戸内町紬組合の織工ひとりひとりが心を込めて織りなす大島紬を、高級品のイメージから生活の中で使えるアイテムとして自信を持ってお届けします。\\n大人気の龍郷柄の印鑑ケースです。USBケースとしてもお使いいただけます。\\n\\n【商品に関するお問い合わせ先】\\n 瀬戸内町大島紬協同組合 0997-72-3675
容量:8.5cm×4cm
配送:入金確認後2週間程度
大島紬 印鑑ケース(朱肉入り)・キー付ドル入れ 2点セット
奄美大島で昔から織り継がれてきた伝統的工芸品の本場大島紬。\\n大人気の龍郷柄で作られた朱肉入り印鑑ケースと3連キーホルダーで小銭を収納するのに丁度良いサイズのキー付ドル入れのセットです。\\nどちらも男女問わずお使い頂けプレゼントにも最適です。\\n\\n【商品に関するお問い合わせ先】\\n 瀬戸内町大島紬協同組合 0997-72-3675
容量:◆印鑑ケース(朱肉入り)(12cm×5cm)\\n◆キー付ドル入れ(11cm×6cm)\\n 小銭入れ×1(ファスナー開閉)、キーホルダー×3
配送:入金確認後2週間程度
大島紬 名刺入れ<全3種>
本場大島紬の技術で織り上げられた伝統の龍郷柄。\\n手織りの名刺入れで、男女ともにお使いできます。\\nビジネスシーンでもお役に立てれば幸いです。\\n\\n3種類からお選びください。\\n\\n【商品に関するお問い合わせ先】\\n 瀬戸内町大島紬協同組合 0997-72-3675
容量:【下記よりお選びください。】\\n◆泥龍郷 赤\\n◆泥龍郷 藍\\n◆龍郷 ピンク\\n\\n横11.5cm×縦7.0cm×マチ1.0cm\\n※多少の誤差はご了承ください。
配送:準備整い次第、順次発送
気軽に持てる「本場大島紬」のスマホポーチ登場!
奄美大島を代表する「大島紬」。\\nそんな「大島紬」を贅沢にあしらった『スマホポーチ』が登場♪\\n日常的に使える優れもの。\\n「大島紬」を身近に感じていただけたら嬉しいです!\\n\\n使い方は、あなた次第♪\\nスマホポーチという名前にしていますが、\\nちょっとしたおでかけなどにも軽いものを入れるなら最適!\\n\\nかわいい「大島紬」の柄がアクセントです♪\\n\\n\\n*サイズに関まして、多少の誤差はご了承くださいませ。\\n*下地のお色はご指定できませんので、あわせご了承くださいませ。\\n*大島紬の柄の出方が少々違うことがあります。\\n\\n*着用イメージの写真の商品は、掲載外のものです。\\n\\n事業者名:irロirロ\\n連絡先:070-7658-9567\\n\\n【関連キーワード】\\n雑貨 小物 ファッション 人気 おすすめ 送料無料
容量:サイズ\\n縦:18~19cm\\n横:11.5cm\\n\\n
配送:準備が整い次第、順次発送。(7~14日ほど)