沖縄県 名護市 (おきなわけん   なごし)

潮騒ロックグラス&箸置き ペアセット 琉球 ガラス グラス コップ ペア カップルカップ 箸 はし 2色グラス 2色カップ 2色セット ロックグラス 日本製グラス お酒 ウイスキーグラス ウイスキーグラス おしゃれ お土産 焼酎グラス ガラスコップ 酒器

沖縄県人気の工芸品「琉球ガラス」で食卓に彩りを! 名護市にある工房、森のガラス館の作品をグラスと箸置きのセットでお送りします。 グラスの表面のでこぼこは波をイメージしており、よく手になじみます! 泡盛や焼酎などお酒を注ぐだけでおしゃれな空間に、 お酒を楽しむときだけでなく、お食事の際にお水やジュースなどを注ぐだけで食卓を明るく色鮮やかに彩ってくれます。 お箸置きと一緒に並べるとより一層南国気分へ! ご自宅に置くだけで、沖縄の自然豊かな南国気分を存分にお楽しみいただける一品となっております。

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
琉球グラス×2個 サイズ 高さ:90mm 口径:85mm 箸置き×2 サイズ:最大50mm ※大きさに幅があります。

沖縄県名護市にある「琉球ガラス村グループ・森のガラス館」にて、熟練の職人によって作られる美しい琉球ガラス。
ぜひご家庭でお楽しみください。

写真
写真
写真
写真
写真

■手になじむロックグラス

熟練の職人により一つ一つ手作りされたロックグラス、波をイメージしたデザインがよく手がなじみます。
泡盛や焼酎を片手にご家庭でおくつろぎください。

■琉球ガラスとは

沖縄のガラス製造の歴史は明治の中期から始まり(ランプのホヤ)(薬瓶)(菓子瓶)などの生活用品が昭和の初期まで作られていました。
本格的な琉球ガラスの製造は、戦後からコーラやビールなどの空き瓶を利用した色付きガラスの製造が行われ、琉球ガラスとして知られていきました。
現在では材料が豊富になり、着色にも様々な技法が取り入れられ、その独特な造形美と相まって私たちの暮らしにとけこむ「光る芸術品」として広く認められるようになりました。

■森のガラス館

森のガラス館では、卓越した技量を誇る大城尚也を筆頭に、伝統工芸士の認定を受けた職人を多数揃え、琉球ガラスの魅力を発信し続けています。

※琉球ガラスは耐熱性ではございませんので、食洗器、乾燥機のご使用はお控えください。
※急激な温度差を与えますと割れることがありますのでご注意ください。
※傷や強い衝撃は破損しやすい原因となりますのでご注意ください。
※ひとつひとつ手作りの為、その時々の窯の具合や季節ごとに仕上がりの色合いや模様が、1客毎に異なる場合がございます。 その旨をご了承頂いた上で、お選び下さい。

提供元:やんばる物産(株)

名護市おススメ返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス