沖縄県 久米島町 (おきなわけん   くめじまちょう)

海洋深層水で洗い急速冷凍した久米島産!早摘み生もずく 500g もずく モズク 海藻 早摘み もずく酢 味噌汁 天ぷら 食物繊維 フコイダン ビタミン ミネラル アミノ酸 稀少 ぬめり コシ 海洋深層水 急速冷凍 新鮮 沖縄 久米島

全国シェアの約9割以上を占める沖縄県産のモズク。 「一番おいしい時期のもずく」を「一番おいしい方法で提供したい!」という思いで、観光業者が企画した希少価値の高い久米島産の『早摘み生もずく』です。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
早摘み生もずく 500g

写真

『早摘み生もずく』とは?

早摘み生もずくとは、3~4月頃に収穫される若いもずく(新芽)のことを言います。
沖縄県内でも限られた地域でしか収穫されていません。

写真

収穫量が少なく、長期保存用の塩漬け加工には不向きなため、収穫地周辺で消費されています。
他地域に出回ることも少ないため、希少価値の高いもずくです。

写真

一般的なもずくよりも柔らかく、緑色が鮮やかで、ぬめりとコシがしっかりとしています。
また、ミネラルや食物繊維、良質なアミノ酸が豊富で、栄養価も高いのが特徴です。

さらに、とれたてのもずくを久米島沖で汲み上げられた菌の少ない特徴のある海洋深層水で洗い、急速冷凍することで、塩漬けしていなくても長期保存が可能となりました。
解凍後の塩抜きは不要。水洗いすればすぐに食べられます。

鮮度はそのまま!とれたての味をお召し上がりください。

★お召し上がり方★

(1)自然解凍または流水解凍
(2)真水(水道水)で洗い海水を洗い流す
(3)水気をしっかり切る
(4)生のままでもOK!お味噌汁に入れてもOK!
雑炊やそうめんと一緒に食べるのもおススメですよ。

久米島とりっぷ

久米島初の現地型旅行業者「久米島とりっぷ」です。

久米島ははての浜、クルマエビは有名ですが、それだけじゃないことを伝えたい!
そんな思いで2022年にスタートした新しい旅行業者です。

久米島に移り住んで10年、久米島の魅力は底が知れないと感じています。
この早摘み生もずくにもその思いが込められています。

写真

久米島とりっぷでは、漁師さんのご協力のもと、季節限定でもずく養殖場でのシュノーケリング体験や収穫体験も行っております。
他にも久米島をお楽しみいただけるバリエーションに富んだツアーもご用意しております。

久米島の遊び、美味しいもの、宿泊先、久米島のオリジナルツアーなど、久米島観光に関することは私どもにお任せください。

※鮮度を保つため冷凍庫にて保存し、自然解凍または流水解凍してお召し上がりください。
※エビ・カニが生息する海域で採取しているため、稀にエビ・カニ・魚・ほかの海藻が混入することがございます。

提供元:久米島とりっぷ

久米島町のおすすめ返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス