- ふくいけん
- わかさちょう
- 福井県
- 若狭町
-
BENICHU19°(750ml) [№5580-0017]
年間1000本限定の樽熟成梅酒。 ブランデーのような芳醇な香りとまろやかな甘みが特徴。 ロック、炭酸割りでお楽しみいただけます。 バニラアイスにかけると大人のデザートに。 福井県産の紅映(べにさし)梅を使用し、漬け込んだ梅酒の原酒をオーク樽に移し替えて3年間熟成させました。 自社の梅酒工場で、漬け込みから瓶詰めまで行っています。 福井県は日本海側一の梅の産地です。 そのほとんどは若狭町の三方五湖付近で栽培されています。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切らせていただきます。 事業者:株式会社エコファームみかた
容量:BENICHU19°(750ml)×1本 厚紙の専用の箱入り
令和6年産 栽培期間中減農薬 イクヒカリ 5kg[№5580-0792]
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米です。コシヒカリのひ孫にあたるイクヒカリは、冷めても美味しいお米です。お弁当やおにぎりにもおすすめです。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 5kg1袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
【祝北陸新幹線延伸】梅酒 BENICHU38° 750ml お酒 リキュール うめしゅ 酒 アルコール 紅映梅 無糖 梅 うめ ウメ 福井県 福井[№5580-0016]
甘くない無糖の梅酒。 福井県産の紅映(べにさし)梅を使用し、アルコールと梅だけで漬けました。 梅の酸味をしっかり味わえる国内でも珍しい無糖の梅酒。 アルコール度数も38と高く、ロック、炭酸割りなどでお楽しみいただけます。 自社の梅酒工場で、漬け込みから瓶詰めまで行っています。 福井県は日本海側一の梅の産地です。 そのほとんどは若狭町の三方五湖付近で栽培されています。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※小物類は商品に含まれません。 事業者:株式会社エコファームみかた
容量:BENICHU38°(750ml)×1本 厚紙の専用の箱入り
【祝北陸新幹線延伸】梅酒 BENICHU20° BENICHU38° 300ml 2本 甘くない梅酒 飲み比べセット お酒 リキュール うめしゅ 酒 アルコール 飲み比べ セット 紅映梅 微糖 無糖 梅 うめ ウメ 福井県 福井[№5580-0018]
甘くない微糖の梅酒と無糖の梅酒の飲み比べセット。 福井県産の紅映(べにさし)梅を使用。 BENICHU38°は、アルコールと梅だけで漬けました。 梅の酸味をしっかり味わえる国内でも珍しい無糖の梅酒。 アルコール度数も38と高く、ロック、炭酸割りなどでお楽しみいただけます。 自社の梅酒工場で、漬け込みから瓶詰めまで行っています。 福井県は日本海側一の梅の産地です。 そのほとんどは若狭町の三方五湖付近で栽培されています。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:株式会社エコファームみかた
容量:BENICHU20°(300ml)×1 BENICHU38°(300ml)×1 計2本 専用の化粧箱入り
GRACE≪極≫3種×4個 [№5580-0023]
福井県産 紅映梅(べにさしうめ)大粒の厳選された梅ぼしを一つずつ和紙の袋に入れました。 当社人気の3種の味を楽しめます。 贈答用にピッタリの商品となっております。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 事業者:株式会社 福梅
容量:GRACE≪極≫3種セット 計12個入り うす塩味×4 しそ漬け×4 はちみつ×4
禅風味3種 [№5580-0024]
福井県産 紅映梅(べにさしうめ)大粒の厳選された梅ぼしを一つずつ和紙の袋に入れました。 当社人気の3種の味を楽しめます。 贈答用にピッタリの商品となっております。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 事業者:株式会社 福梅
容量:禅風味3種セット 計15個入り うす塩味×5 しそ漬け×5 はちみつ×5
禅風味4種 [№5580-0025]
福井県産 紅映梅(べにさしうめ)大粒の厳選された梅ぼしを一つずつ和紙の袋に入れました。 当社人気の4種の味を楽しめます。 贈答用にピッタリの商品となっております。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 事業者:株式会社 福梅
容量:禅風味4種セット 計20個入り うす塩味×5 しそ漬け×5 はちみつ×5 こんぶ×5
福井 若狭熊川くずセット【本くず・くず湯5種】 [№5580-0033]
若狭熊川は、古くから葛の産地として知られておりますが今もなおそのよき伝統を受け継いだ葛を生産しております。 熊川のくず湯はこの葛を原料として作っておりますので消化もよく人工甘味料・着色料等を一切使用しておりませんのでおやつにお夜食に安心してお召し上がりいただけます。 ≪お召し上がり方≫ カップにくず湯一袋を入れ沸騰したての熱湯150cc~180ccを一気に注ぎよくかき混ぜてください。 葛が透明になればできあがりです。 お好みにより砂糖を加えてください。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 事業者:特定非営利活動法人 若狭物産協会
容量:・本葛(175g)×1箱 ・くず湯(23g)×5袋入り(5種:小豆、生姜、ゆず、プレーン、お茶)×2個
令和6年産 栽培期間中減農薬 あきさかり 5kg 白米[№5580-7058]0789
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米あきさかりです。福井県産の新しい品種で、美白米といわれるほど白度が高く、強い甘みと、ほどよい粘りが特徴です。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 5kg1袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
福井県若狭のおいしい水!瓜割名水(ミネラルウォーター)2L×6本 [№5580-0035]
「わかさ瓜割の水」は、森の神水として守られてきた名水百選「瓜割の滝」の源水を使しており、純度の高いミネラル成分が溶け込んでいます。 2016年に実施された名水百選選抜総選挙でおいしさ部門2位を獲得しました。 神聖な水として崇められてきた所以は、科学的にも分析されており「美味しい水」と「健康によい水」ともに良好の数値のミネラルウォーターです。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 事業者:特定非営利活動法人 若狭物産協会
容量:瓜割の水2L×6本
令和6年産 栽培期間中減農薬 イクヒカリ 10kg[№5580-0793]
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米です。コシヒカリのひ孫にあたるイクヒカリは、冷めても美味しいお米です。お弁当やおにぎりにもおすすめです。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 10kg1袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
福井県若狭のおいしい水!瓜割名水(ミネラルウォーター)500ml×24本セット [№5580-0053]
「わかさ瓜割の水」は、森の神水として守られてきた名水百選「瓜割の滝」の源水を使しており、純度の高いミネラル成分が溶け込んでいます。 2016年に実施された名水百選選抜総選挙でおいしさ部門2位を獲得しました。 神聖な水として崇められてきた所以は、科学的にも分析されており「美味しい水」と「健康によい水」ともに良好の数値のミネラルウォーターです。 ※画像はイメージです。 ※お品のデザインおよびパッケージが変更になることがあります。 事業者:特定非営利活動法人 若狭物産協会
容量:瓜割の水500ml×24本
令和6年産 栽培期間中減農薬 あきさかり 10kg 玄米[№5580-7059]0790
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米あきさかりです。福井県産の新しい品種で、美白米といわれるほど白度が高く、強い甘みと、ほどよい粘りが特徴です。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 10kg1袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
令和6年産 栽培期間中減農薬 あきさかり 10kg 白米[№5580-7060]0790
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米あきさかりです。福井県産の新しい品種で、美白米といわれるほど白度が高く、強い甘みと、ほどよい粘りが特徴です。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 10kg1袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
農薬不使用の梅干し(180g)すっぱい 甘くない梅干し [№5580-0067]
若狭湾に突き出す形で存在する常神半島。ここの山あいで農薬不使用で育てた梅があります。斜面がきつい場所に梅の木があり、収穫にもより手間がかかりますが、梅農家さんの「より安全・安心な梅干しを消費者の方に届けたい!」という想いのもとつくられています。味は塩とシソだけで漬けた昔ながらのすっぱい梅干しです。「塩分18%」壷型のプラスティック製の容器入りです。 ※お礼品には、シソも入っています。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭湾の常神半島の山あいで農薬不使用で育った梅を塩とシソだけで漬けたすっぱい梅干し。
梅果汁ゼリー・あめセット [№5580-0070]
紅映梅の果汁をふんだんに使用したゼリーとあめのセット。手軽にクエン酸を摂取できるアイテムとして、いかがでしょう! 福井県は日本海側一の梅の産地です。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されていない希少な梅です。そんな梅を使用したゼリーとあめです。化粧箱には入らず、無地の段ボール箱に入れてのお届けとなります。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:福井県産の紅映梅果汁をふんだんに使ったゼリーとあめの袋のセット。全て個包装。 梅果汁ゼリー(500g:約27粒)×1袋、梅果汁飴(500g:約150粒)×1袋
アレルギー表示:コンタミネーション:小麦、乳
焼魚ざんまい極み(真空パック焼魚7点セット)若狭かれい、小鯛姿焼き、焼き鯖、鯖のへしこなど [№5580-0072]
【配送不可:離島】 「いつでも」「おいしく」「手軽に」をコンセプトにタイ、かれい、鯖などを遠赤外線効果で炭火焼き風に焼き、独自の味付けで魚のうまみを凝縮しました。 湯せんもしくはレンジで加熱するだけで焼き立ての風味をお楽しみいただけます。真空パックなので賞味期限が比較的長めとなっております。鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚です。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在の鯖街道という名称が使われています。化粧箱に入れてのお届けです。 ※画像はイメージです。 ※離島へはお届け出来ません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:湯せんやレンジで手軽に焼魚が楽しめるセット。若狭かれい、焼き鯖、鯖のへしこなど。 以下の内容をそれぞれ1つずつ、合計7点でお届けします。(小鯛姿焼 塩味、焼若狭かれい 塩味、鯖の炙りへしこ、焼き鯖 塩味、焼き鯖 しょうゆ味、焼き鯖 西京焼、焼き鯖 幽庵焼)
焼魚ざんまい 華(真空パック焼魚5点セット)若狭かれい、小鯛姿焼き、焼き鯖など [№5580-0073]
【配送不可:離島】 「いつでも」「おいしく」「手軽に」をコンセプトにタイ、かれい、鯖などを遠赤外線効果で炭火焼き風に焼き、独自の味付けで魚のうまみを凝縮しました。湯せんもしくはレンジで加熱するだけで焼き立ての風味をお楽しみいただけます。真空パックなので賞味期限が比較的長めとなっております。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚です。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在の鯖街道という名称が使われています。化粧箱に入れてのお届けです。 ※画像はイメージです。 ※離島へはお届け出来ません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:湯せんやレンジで手軽に焼魚が楽しめるセット。若狭かれい、焼き鯖など。 以下の内容をそれぞれ1つずつ、合計5点でお届けします。(小鯛姿焼 塩味、焼若狭かれい 塩味、焼き鯖 塩味、焼き鯖 しょうゆ味、焼き紅サケ 塩味)
焼き鯖(骨とり)バラエティセット(真空パック10点セット) [№5580-0074]
【配送不可:離島】 「いつでも」「おいしく」「手軽に」をコンセプトに鯖を遠赤外線効果で炭火焼き風に焼き、独自の味付けで魚のうまみを凝縮しました。 湯せんもしくはレンジで加熱するだけで焼き立ての風味をお楽しみいただけます。真空パックなので賞味期限が比較的長めとなっております。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚です。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在の鯖街道という名称が使われています。 ※画像はイメージです。 ※離島へはお届け出来ません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:湯せんやレンジで手軽に焼魚が楽しめるセット。焼き鯖の各味。以下の内容をそれぞれ1つずつ、合計10点でお届けします。(しょうがとごま油味、オイスター味、味噌マヨ味、とりガラスープ味、カレー味、スイートチリソース味、うめ味、タンドリー味、ゆずみそ味、こんぶ味)
紅映梅果汁を使用の梅果汁あめ(個包装)を1袋 [№5580-0085]
紅映梅の果汁をふんだんに使用したあめ。手軽にクエン酸を摂取できるアイテムとして、いかがでしょう。甘すぎず、すっぱすぎずが絶妙なバランスの味わいです。 ※画像はイメージです。 ※本品は小麦、乳を含む商品と共通の設備で製造しています。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:福井県産の紅映梅果汁を使用のあめ。 全て個包装で、500gを1袋お届け(1袋約150粒)。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
アレルギー表示:コンタミネーション:小麦、乳
【先行予約】こしひかり2kg(令和6年度産)特別栽培米 若狭・天狗山農園 [№5580-0716]
福井を代表する米の品種、こしひかり。 福井県認証の特別栽培米です(栽培期間中の農薬、化学肥料の使用を規定の1/2以内)。 生産は、若狭町の鳥羽地区で農業を営む合同会社天狗山農園が行いました。 ※画像はイメージです。 ※2024年10月1日から発送いたします。
容量:こしひかり(精米)2kg×1袋
申込:2025年3月16日まで
配送:2024年10月1日から発送いたします。
【先行予約】こしひかり5kg(令和6年度産)特別栽培米 若狭・天狗山農園 [№5580-0717]
福井を代表する米の品種、こしひかり。 福井県認証の特別栽培米です(栽培期間中の農薬、化学肥料の使用を規定の1/2以内)。 生産は、若狭町の鳥羽地区で農業を営む合同会社天狗山農園が行いました。 ※画像はイメージです。 ※2024年10月1日から発送いたします。
容量:こしひかり(精米)5kg×1袋
申込:2025年3月16日まで
配送:2024年10月1日から発送いたします。
紅映梅果汁を使用の梅果汁あめ(個包装)を2袋 [№5580-0086]
紅映梅の果汁をふんだんに使用したあめ。手軽にクエン酸を摂取できるアイテムとして、いかがでしょう。甘すぎず、すっぱすぎずが絶妙なバランスの味わいです。 ※画像はイメージです。 ※本品は小麦、乳を含む商品と共通の設備で製造しています。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:福井県産の紅映梅果汁を使用のあめ。 全て個包装で、500gを2袋お届け(1袋約150粒)。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
アレルギー表示:コンタミネーション:小麦、乳
紅映梅果汁を使用の梅果汁ゼリー(個包装)を1袋 [№5580-0087]
紅映梅の果汁をふんだんに使用したゼリー。手軽にクエン酸を摂取できるアイテムとして、いかがでしょう。冷やして食べていただくと、よりおいしいです。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:福井県産の紅映梅果汁を使用のゼリータイプ。 全て個包装で、500gを1袋お届け(1袋約27粒)。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
アレルギー表示:コンタミネーション:小麦、乳
紅映梅果汁を使用の梅果汁ゼリー(個包装)を2袋 [№5580-0088]
紅映梅の果汁をふんだんに使用したゼリー。手軽にクエン酸を摂取できるアイテムとして、いかがでしょう。冷やして食べていただくと、よりおいしいです。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:福井県産の紅映梅果汁を使用のゼリータイプ。 全て個包装で、500gを2袋お届け(1袋約27粒)。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
アレルギー表示:コンタミネーション:小麦、乳
紅映梅のしそ漬け梅干し 3袋(すっぱい 甘くない 梅干し) [№5580-0089]
若狭町の梅農家さんが漬けたすっぱい梅干し。塩とシソだけで漬けた昔ながらの梅干しで、塩分18%、130g入り(粒はLサイズ)の袋を3つお送りします。 福井県以外ではあまり生産されることのない紅映(べにさし)梅を使用しています。 梅は福井県の特産品の1つですが、その多くは若狭町で生産されています。梅畑の多くは、ラムサール条約にも登録された三方五湖の周辺。若狭湾と三方五湖の自然が育てた若狭の梅をぜひお召し上がりください! ※原材料にシソを使用していますが、お礼品にはシソは入っておりません。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭町産の紅映梅を使用し塩とシソだけで漬けたすっぱい梅干し(塩分18%)。 小さな袋入り130g×3袋。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
紅映梅のしそ漬け梅干し 6袋(すっぱい 甘くない 梅干し) [№5580-0090]
若狭町の梅農家さんが漬けたすっぱい梅干しです。塩とシソだけで漬けた昔ながらの梅干しで、塩分18%、130g入り(粒はLサイズ)の袋を6つお送りします。 福井県以外ではあまり生産されることのない紅映(べにさし)梅を使用しています。梅は福井県の特産品の1つですが、その多くは若狭町で生産されています。 梅畑の多くは、ラムサール条約にも登録された三方五湖の周辺。若狭湾と三方五湖の自然が育てた若狭の梅をぜひお召し上がりください! ※原材料にシソを使用していますが、お礼品にはシソは入っておりません。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:紅映梅のしそ漬け梅干し 6袋(すっぱい梅干し)
紅映梅の梅干し2つセット 甘くない梅干し(合計800g) [№5580-0092]
若狭町の梅農家さんが漬けたすっぱい梅干し。塩とシソだけで漬けた昔ながらの梅干し。ごはんと一緒にお楽しみください!福井県以外ではあまり生産されることのない紅映(べにさし)梅を使用しています。 梅は福井県の特産品の1つですが、その多くは若狭町で生産されています。梅畑の多くは、ラムサール条約にも登録された三方五湖の周辺。若狭湾と三方五湖の自然が育てた若狭の梅をぜひお召し上がりください! ※原材料にシソを使用していますが、お礼品にはシソは入っておりません。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭町産の紅映梅を使用し、塩とシソだけで漬けたすっぱい梅干し。 カップ入りを2つ。塩分17%。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
令和6年産 栽培期間中減農薬 あきさかり 20kg 玄米[№5580-7061]0791
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米あきさかりです。福井県産の新しい品種で、美白米といわれるほど白度が高く、強い甘みと、ほどよい粘りが特徴です。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 5kg4袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
令和6年産 栽培期間中減農薬 イクヒカリ 20kg[№5580-0794]
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米です。コシヒカリのひ孫にあたるイクヒカリは、冷めても美味しいお米です。お弁当やおにぎりにもおすすめです。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 5kg4袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
梅酒の梅 2袋セット(梅酒に入れて、おやつに、おつまみに、煮詰めてジャムに) [№5580-0093]
梅酒に漬けていた福井県産の梅。様々な用途でお楽しみいただけます(梅酒に入れて、おやつとして、おつまみとして、煮詰めてジャムにして、などなど)。 ※画像はイメージです。 ※梅の実には種を含みます。また、アルコールを含みます。 ※梅の実は漬けているタンクにより、硬さや色あいにばらつきがあります。そのことをご了承願います。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:400g×2袋 【原材料】梅(福井県産)、砂糖、醸造アルコール
とてもすっぱい、熟成無塩の「くろ梅」2袋セット 紅映梅を使用 [№5580-0094]
生の青い状態の梅の実を熟成装置に入れて万全の温度湿度管理のもとに、「無添加・無加水・自己発酵」で約3ヶ月で熟成させました。塩分を気にせず、梅のクエン酸を摂取できます。種ありです。すっぱい食品が好きな方は、そのまま。苦手な方は、甘いヨーグルトに入れたりしてお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:熟成無塩の「くろ梅」。クエン酸たっぷりでとてもすっぱい。 紅映梅を使用、100g×2袋セット。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
とてもすっぱい、熟成無塩の「くろ梅」と「ドライフルーツ梅」の合計2袋セット [№5580-0095]
「くろ梅」は、生の青い状態の梅の実を熟成装置に入れて万全の温度湿度管理のもとに、「無添加・無加水・自己発酵」で約3ヶ月で熟成させました。塩分を気にせず、梅のクエン酸を摂取できます。福井ならではの品種、「紅映」を使用しています。 「ドライフルーツ梅」は、梅の甘露煮をドライにしました。種なしです。どちらもそのまま食べたり、ヨーグルトに入れたりで、お楽しみください。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:クエン酸たっぷりでとてもすっぱい、熟成無塩の「くろ梅」(100g)と「ドライフルーツ梅」(80g)合計2袋セット。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
梅酒の梅 5袋セット(梅酒に入れて、おやつに、おつまみに、煮詰めてジャムに) [№5580-0096]
梅酒に漬けていた福井県産の梅。様々な用途でお楽しみいただけます(梅酒に入れて、おやつとして、おつまみとして、煮詰めてジャムにして、などなど)。 ※画像はイメージです。 ※「梅酒の梅」の梅の実には種を含みます。また、アルコールを含みます。 ※梅の実は漬けているタンクにより、硬さや色あいにばらつきがあります。そのことをご了承願います。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:400g×5袋 【原材料】梅(福井県産)、砂糖、醸造アルコール
とてもすっぱい、熟成無塩の「くろ梅」5袋セット 紅映梅を使用 [№5580-0097]
生の青い状態の梅の実を熟成装置に入れて万全の温度湿度管理のもとに、「無添加・無加水・自己発酵」で約3ヶ月で熟成させました。塩分を気にせず、梅のクエン酸を摂取できます。種ありです。すっぱい食品が好きな方は、そのまま。苦手な方は、甘いヨーグルトに入れたりしてお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:熟成無塩の「くろ梅」。クエン酸たっぷりでとてもすっぱい。 紅映梅を使用、100g×5袋セット。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
とてもすっぱい、熟成無塩の「くろ梅」と「ドライフルーツ梅」の合計5袋セット [№5580-0098]
「くろ梅」は、生の青い状態の梅の実を熟成装置に入れて万全の温度湿度管理のもとに、「無添加・無加水・自己発酵」で約3ヶ月で熟成させました。塩分を気にせず、梅のクエン酸を摂取できます。福井ならではの品種、「紅映」を使用しています。「ドライフルーツ梅」は、梅の甘露煮をドライにしました。種なしです。どちらもそのまま食べたり、ヨーグルトに入れたりで、お楽しみください。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:クエン酸たっぷりでとてもすっぱい、熟成無塩の「くろ梅」(100g)と「ドライフルーツ梅」(80g)合計5袋セット。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
令和6年産 栽培期間中減農薬 あきさかり 20kg 白米[№5580-7062]0791
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米あきさかりです。福井県産の新しい品種で、美白米といわれるほど白度が高く、強い甘みと、ほどよい粘りが特徴です。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 5kg4袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
とてもすっぱい、熟成無塩の「くろ梅」と「ドライフルーツ梅」と「梅酒の梅」の合計5袋セット [№5580-0099]
「くろ梅」は、生の青い状態の梅の実を熟成装置に入れて万全の温度湿度管理のもとに、「無添加・無加水・自己発酵」で約3ヶ月で熟成させました。塩分を気にせず、梅のクエン酸を摂取できます。福井ならではの品種、「紅映」を使用しています。 「ドライフルーツ梅」は、梅の甘露煮をドライにしました。種なしです。どちらもそのまま食べたり、ヨーグルトに入れたりで、お楽しみください。 梅酒の梅は、梅酒に漬けていた福井県産の梅。様々な用途でお楽しみいただけます(梅酒に入れて、おやつとして、おつまみとして、煮詰めてジャムにして、などなど)。 ※画像はイメージです。 ※「梅酒の梅」の梅の実には種を含みます。また、アルコールを含みます。 ※梅の実は漬けているタンクにより、硬さや色あいにばらつきがあります。そのことをご了承願います。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:クエン酸たっぷりでとてもすっぱい、熟成無塩の「くろ梅」(100g)と「ドライフルーツ梅」(80g)と「梅酒の梅」(400g)の合計5袋セット。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
紅映梅のしそ漬け 梅干し 9袋(すっぱい 甘くない 梅干し) [№5580-0100]
若狭町の梅農家さんが漬けたすっぱい梅干し。塩とシソだけで漬けた昔ながらの梅干し。塩分18%で130g入りの袋を9つ。Lサイズ。チャック式の容器なので、保存もしやすいです。 福井県以外ではあまり生産されることのない紅映(べにさし)梅を使用しています。梅は福井県の特産品の1つですが、その多くは若狭町で生産されています。梅畑の多くは、ラムサール条約にも登録された三方五湖の周辺。若狭湾と三方五湖の自然が育てた若狭の梅をぜひお召し上がりください! ※画像はイメージです。 ※原材料にシソを使用していますが、お礼品にはシソは入っておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭町産の紅映梅を使用し、塩とシソだけで漬けたすっぱい梅干し(塩分18%)。 小さな袋入り130g×9袋。 化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
とてもすっぱい 熟成無塩の「くろ梅」 12袋セット 紅映梅を使用 [№5580-0101]
生の青い状態の梅の実を熟成装置に入れて万全の温度湿度管理のもとに、「無添加・無加水・自己発酵」で約3ヶ月で熟成させました。塩分を気にせず、梅のクエン酸を摂取できます。種ありです。すっぱい食品が好きな方は、そのまま。苦手な方は、甘いヨーグルトに入れたりしてお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※それぞれの粒に種があります。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:熟成無塩の「くろ梅」。クエン酸たっぷりでとてもすっぱい。紅映梅を使用、100g×12袋セット。化粧箱ではなく、無地の段ボールに入れてのお届けです。
焼魚ざんまい 鯖街道 (真空パック 焼鯖 2点セット) [№5580-0105]
【配送不可:離島】 「いつでも」「おいしく」「手軽に」をコンセプトに鯖を遠赤外線効果で炭火焼き風に焼き、独自の味付けで魚のうまみを凝縮しました。湯せん、もしくはレンジで加熱するだけで焼き立ての風味をお楽しみいただけます。真空パックなので賞味期限が比較的長めとなっております。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚です。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在の鯖街道という名称が使われています。 ※画像はイメージです。 ※離島へはお届け出来ません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:湯せんやレンジで手軽に焼魚が楽しめるセット。 焼鯖2点セット(黄金の焼鯖塩味、抹茶の焼鯖抹茶味)。
【祝北陸新幹線延伸】梅干し 650g うす塩味 福梅ぼし うめぼし 梅 うすしお うす塩 紅さし梅 紅映梅 梅 うめ ウメ 福井県 福井[№5580-0106]
福井県産紅映梅(べにさしうめ)を使用し、うす塩と程よい酸味で口当たりがよく、食べやすく仕上げた自慢のうす塩味梅ぼしです。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社 福梅
容量:うす塩味福梅ぼし 650g
はちみつ福梅ぼし 530g [№5580-0107]
福井県産紅映梅(べにさしうめ)を使用し、はちみつを加え、独自の製法で仕上げた、ほんのり甘く上品な口当たりの梅ぼしです。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社 福梅
容量:はちみつ福梅ぼし 530g
こんぶ福梅ぼし 530g [№5580-0108]
福井県産紅映梅(べにさしうめ)を使用し、こんぶのうまみをたっぷり含んだまろやかでコクのある梅ぼしです。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社 福梅
容量:こんぶ福梅ぼし 530g
【祝北陸新幹線延伸】梅干し 650g しそ漬け福梅ぼし うめぼし 梅 しそ漬け 福梅干し 紅さし梅 紅映梅 梅 うめ ウメ 福井県 福井[№5580-0109]
福井県産紅映梅(べにさしうめ)を使用し、合成着色料、保存料は一切使用せず、塩としそだけで漬け込んだ自然の風味と色合いを大切にした素朴で飽きのこないしそ漬梅ぼしです。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社 福梅
容量:しそ漬け福梅ぼし 650g
若狭町産の玄米・米を使用の米のポン菓子セット(栽培期間農薬不使用) [№5580-0110]
栽培期間中農薬不使用の若狭町産の玄米・米を使用したポン菓子のセット。 糖類はてんさい糖を使用。そのままおやつとして、牛乳をかけて、プレーンヨーグルトに入れて。様々なお楽しみ方でどうぞ。米とポン菓子を生産しているのは、尾崎ファームさん。大阪から移住され、若狭で農業に取り組まれています。尾崎さん自身、小さなお子さんもおられ、安全安心な米づくりに取り組まれています。 化粧箱ではなく、通常の無地の段ボールに入れてのお届けです。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:栽培期間中農薬不使用の若狭町産の玄米・米を使用のポン菓子のセット。糖類はてんさい糖を使用。玄米(75g)を3袋、白米(75g)を2袋。
令和6年産 栽培期間中減農薬 イクヒカリ 5kg 玄米[№5580-7063]0792
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米です。コシヒカリのひ孫にあたるイクヒカリは、冷めても美味しいお米です。お弁当やおにぎりにもおすすめです。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 5kg1袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
梅ドリンク12本(6本ずつ化粧箱入り) [№5580-0114]
梅ドリンクは、福井県産の梅を原料に、果汁は梅の実から種を取り除き、丸ごと余すことなく搾ったものを独特の製法によりつくり上げています。その果汁10%を使用し、爽やかで口あたりのよい飲み物です。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭のロングセラー品。 梅ドリンク(195g)を6本ずつ専用の化粧箱に入れたものを2セット。合計12本。
若狭の鯖缶6缶セット(しょうゆ仕立て3缶、しょうゆ仕立て唐辛子入り3缶) [№5580-0115]
しょうゆ仕立ての味付け缶とそれに唐辛子を入れた味付け缶の6缶セット。 専用の化粧箱に入れてのお届け。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭の味付け鯖缶6缶。おかずに、おつまみに。 しょうゆ仕立て(180g)を3缶、しょうゆ仕立ての唐辛子入り(180g)を3缶。
若狭の鯖の箸置きと鯖缶セット(錫製の箸置き1つ、しょうゆ仕立て3缶、しょうゆ仕立て唐辛子入り2缶) [№5580-0116]
若狭と縁の深い魚、鯖をかたどった錫製の箸置き。裏には「さば街道」の文字も。2019年秋に発売した新しいオリジナルの特産品です。鯖缶はしょうゆ仕立ての味付け缶とそれに唐辛子を入れた味付け缶の5缶。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。 専用の化粧箱に入れてのお届け。鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:オリジナルの錫製の鯖をかたどった箸置きと若狭の味付け鯖缶5缶セット。鯖缶は、おかずに、おつまみに。 しょうゆ仕立て(180g)を3缶、しょうゆ仕立ての唐辛子入り(180g)を2缶。鯖の箸置きの大きさ(横約4センチ、最大幅約1.5センチ、最大高さ約1センチ、重さ約5グラム)
令和6年産 栽培期間中減農薬 イクヒカリ 5kg 白米[№5580-7064]0792
栽培期間中、化学肥料不使用・化学合成農薬7割減の福井県認証特別栽培米です。コシヒカリのひ孫にあたるイクヒカリは、冷めても美味しいお米です。お弁当やおにぎりにもおすすめです。 ※画像はイメージです。 ※玄米・白米からお選びください。
容量:特栽(3)栽培期間中減農薬栽培米 5kg1袋(玄米・白米からお選び下さい)
申込:2025年8月10日まで(変更となる場合がございます)
配送:2024年10月1日以降
若狭の鯖缶3缶セット(しょうゆ仕立て3缶) [№5580-0117]
しょうゆ仕立ての味付け缶、3缶セット。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。 専用の化粧箱に入れてのお届け。鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭の味付け鯖缶(180g)を3缶。おかずに、おつまみに。
若狭の鯖缶3缶セット(しょうゆ仕立て唐辛子入り3缶) [№5580-0118]
しょうゆ仕立ての味付け缶唐辛子入り、3缶セット。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。 専用の化粧箱に入れてのお届け。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭の味付け鯖缶唐辛子入り(180g)を3缶。おかずに、おつまみに。
福井の紅映梅のすっぱい梅干し プラ容器入り(400g) 甘くない梅干し [№5580-0119]
若狭町の梅農家さんが漬けたすっぱい梅干し。塩とシソだけで漬けた昔ながらの梅干し。塩分17%。400gのカップ入りを1つ。 福井県以外ではあまり生産されることのない紅映(べにさし)梅を使用しています。梅は福井県の特産品の1つですが、その多くは若狭町で生産されています。梅畑の多くは、ラムサール条約にも登録された三方五湖の周辺。若狭湾と三方五湖の自然が育てた若狭の梅をぜひお召し上がりください!化粧箱ではなく、通常の無地の段ボール箱に入れてのお届けとなります。 ※画像はイメージです。 ※原材料にシソを使用していますが、本お礼品にはシソ自体は入っていません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:400g 福井県産の紅映梅を使用し、塩とシソだけで漬けたすっぱい梅干し(塩分17%)
鯖の箸置き 1つ 錫(すず)製 [№5580-0120]
若狭と縁の深い魚、鯖をかたどった錫製の箸置き。裏には「さば街道」の文字も。2019年秋に発売した新しいオリジナルの特産品です。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 無地の段ボール箱に入れてのお届け。 ※画像はイメージです。 ※和紙の色や図柄はどのようなものがお手元に届くかを指定することはできません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:オリジナルの錫製の鯖をかたどった箸置き1個。 鯖の箸置きの大きさ (横約4センチ、最大幅約1.5センチ、最大高さ約1センチ、重さ約5グラム)
鯖の箸置き 2つ 錫(すず)製 [№5580-0121]
若狭と縁の深い魚、鯖をかたどった錫製の箸置き。裏には「さば街道」の文字も。2019年秋に発売した新しいオリジナルの特産品です。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 無地の段ボール箱に入れてのお届け。 ※画像はイメージです。 ※和紙の色や図柄はどのようなものがお手元に届くかを指定することはできません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:オリジナルの錫製の鯖をかたどった箸置き2個。 鯖の箸置きの大きさ (横約4センチ、最大幅約1.5センチ、最大高さ約1センチ、重さ約5グラム)
鯖の箸置き 3つ 錫(すず)製 [№5580-0122]
若狭と縁の深い魚、鯖をかたどった錫製の箸置き。裏には「さば街道」の文字も。2019年秋に発売した新しいオリジナルの特産品です。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 無地の段ボール箱に入れてのお届け。 ※画像はイメージです。 ※和紙の色や図柄はどのようなものがお手元に届くかを指定することはできません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:オリジナルの錫製の鯖をかたどった箸置き3個。 鯖の箸置きの大きさ (横約4センチ、最大幅約1.5センチ、最大高さ約1センチ、重さ約5グラム)
若狭のすっぱい梅干し(しそ入り 300g×2袋 計600g)紅映梅 [№5580-0125]
塩とシソだけで漬けた昔ながらのすっぱい梅干し。若狭町産の紅映(べにさし)梅を使用。塩分18%。 田舎感まるだしのビニール袋入り、輪ゴムどめの状態ですが、お得感を感じていただけると思います。福井県以外ではあまり生産されることのない紅映(べにさし)梅を使用しています。紅映梅は、種が小さく肉厚なのが特徴です。 梅は福井県の特産品の1つですが、その多くは若狭町で生産されています。梅畑の多くは、ラムサール条約にも登録された三方五湖の周辺。若狭湾と三方五湖の自然が育てた若狭の梅をぜひお召し上がりください! 化粧箱ではなく、無地の段ボール箱に入れてのお届けとなります。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:塩とシソだけで漬けた昔ながらのすっぱい梅干し。しそも入っています。若狭町産の紅映(べにさし)梅を使用。梅干し300g×2
若狭の鯖缶3種食べ比べ3缶セット(しょうゆ、生姜入り、唐辛子入り) [№5580-0126]
しょうゆ仕立ての味付け缶、しょうが入り、唐辛子入りの3種食べ比べセット。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。専用の化粧箱入り。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭の味付け鯖缶の3種食べ比べセット。おかずに、おつまみに。 しょうゆ仕立て(180g)を1缶、しょうゆ仕立ての生姜入り(180g)を1缶、しょうゆ仕立ての唐辛子入り(180g)を1缶。
若狭の鯖缶3種食べ比べ6缶セット(しょうゆ、生姜入り、唐辛子入り) [№5580-0127]
しょうゆ仕立ての味付け缶、しょうが入り、唐辛子入りの3種食べ比べセット。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。専用の化粧箱入り。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
容量:若狭の味付け鯖缶の3種食べ比べ合計6缶セット。おかずに、おつまみに。 しょうゆ仕立て(180g)を2缶、しょうゆ仕立ての生姜入り(180g)、しょうゆ仕立ての唐辛子入り(180g)を2缶を2缶。
選べる使い道
若狭町では、家庭における子育てを中心として、社会全体での子育て環境をより一層充実していくことをめざし、基本理念を「みんなで育む ふるさとの宝 若狭っ子」と掲げています。 現在取り組んでいる、子ども医療費の無料化や、第3子以降の保育料無料化など、安心して子どもが健やかに成長できる社会のために役立たせていただきます。
-
(1) 子育てを支援
- 若狭町では、家庭における子育てを中心として、社会全体での子育て環境をより一層充実していくことをめざし、基本理念を「みんなで育む ふるさとの宝 若狭っ子」と掲げています。 現在取り組んでいる、子ども医療費の無料化や、第3子以降の保育料無料化など、安心して子どもが健やかに成長できる社会のために役立たせていただきます。
小中学校の教育の充実に役立たせていただきます。
-
(2) 教育の充実
- 小中学校の教育の充実に役立たせていただきます。
高齢者・障害者福祉施策に役立たせていただきます。
-
(3) 高齢者・障害者福祉
- 高齢者・障害者福祉施策に役立たせていただきます。
-
(4) 町長が必要と認める事業
福井県 若狭町 基本情報
- 住所
- 福井県福井県三方上中郡若狭町中央1-1
- URL
- https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/index.html
- TEL
- 0770-45-9102