- とっとりけん
- ちづちょう
- 鳥取県
- 智頭町
-
定期/カード入れ 鹿革 紺 (Y1-9-3)
包 - tsutsumu - シリーズの "定期入れ" は、1枚の革を折り畳むように重ね合わせ手縫いで留めています。 重ねの部分は独立したポケットとなり、分けておきたいカードなど入れることができます。 よく使うクレジットカードや電子マネーポイントカードに最適です。 カード4~5枚程度入ります。 定期券やICカード、免許証など収納できます。 全ての製品は手縫いで制作しています。 < 素材について > ■ 鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。また、形が崩れにくい特徴があります。 ■ 色(紺) 環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された革を、樹皮に含まれる成分「ポリフェノール」と「鉄分」を反応させる事により紺色に発色させた鹿革です。 ■ 糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 革に染色を施しているため、摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:定期/カード入れ 鹿革 紺×1 【素材】国産鹿革 ポルティラ鞣し シニュー糸 【染め】エコトーン 【サイズ】幅2寸1分 x 高さ3寸1分 x 厚み1分 (w6.3 x h9.4 x d0.3cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * ポルティラ鞣しは環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自のなめし製法です * エコトーンは樹皮に含まれるポリフェノールを原料とし、ポリフェノールと鉄分を反応させる事により皮革を発色させる技術です * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
鍵入れ/牛ヌメ革 (Y1-10-1)
綴 - tojiru - シリーズの ”鍵入れ” は「四つ目綴じ」を使用し、手で握るのに最適になるように制作しています。 表面革と裏面革の間に重ねた革を挟み綴じることで、複数の鍵が収納できる空間できます。 鍵の出し入れも快適です。 鍵は革紐に通し収納できます。 ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。 経年変化をお楽しみください。 全ての製品は手縫いで制作しています。 手縫いは、ミシンより丈夫に縫え長い間ご使用いいただけます。 【鍵の取り付け方】 革紐を収納する鍵の穴に通し、次に表面上部の穴に裏側から手前に通します。 その後、下部の穴に通し裏面へ出します。 通し終えた革紐を引っ張り鍵を固定します。 *長さ 6.5cm 程度までの鍵を3本ほど収納できます。 車やマンションのスマートキーは納まらない場合もございますのでご注意ください。 *革紐は幅5mmありますので、鍵の穴は幅5mm以上必要になります。 *プラスティック製等の持ち手がある場合は、収納できる本数が変わってきます。 *重ねた鍵の厚みの目安は1cmです。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:鍵入れ/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅1寸1分 x 高さ3寸1分 x 厚み4分 (w3.3 x h9.4 x d1.2cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
鍵入れ/牛革柿渋染 (Y1-10-2)
綴 - tojiru - シリーズの ”鍵入れ” は「四つ目綴じ」を使用し、手で握るのに最適になるように制作しています。 表面革と裏面革の間に重ねた革を挟み綴じることで、複数の鍵が収納できる空間できます。 鍵の出し入れも快適です。 鍵は革紐に通し収納できます。 柿渋染めは「太陽の染め」とも呼ばれ、太陽の光に当て染めていきます。 使い込むほどに色味が深くなります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 【鍵の取り付け方】 革紐を収納する鍵の穴に通し、次に表面上部の穴に裏側から手前に通します。 その後、下部の穴に通し裏面へ出します。 通し終えた革紐を引っ張り鍵を固定します。 *長さ 6.5cm 程度までの鍵を3本ほど収納できます。 車やマンションのスマートキーは納まらない場合もございますのでご注意ください。 *革紐は幅5mmありますので、鍵の穴は幅5mm以上必要になります。 *プラスティック製等の持ち手がある場合は、収納できる本数が変わってきます。 *重ねた鍵の厚みの目安は1cmです。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。 さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:鍵入れ/牛革柿渋染 ×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】幅1寸1分 x 高さ3寸1分 x 厚み4分 (w3.3 x h9.4 x d1.2cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 * 柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。冬の時期は 太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
巻筆入/鹿革 紺 (Y1-16-3)
包 - tsutsumu - シリーズの "巻筆入" は表側に1枚の革を使い、内側に筆記用具や定規を収められる4つのポケットと右のサイドポケットには消しゴムや付箋などを収納できます。 使い始めは革の硬さを感じますが、使うに連れて革が馴染みより使いやすくなります。 収納する量に応じて巻き加減を変えられるのが巻筆入の特徴です。 <素材について> ■鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。 また、形が崩れにくい特徴があります。 ■色(紺) 環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された革を、樹皮に含まれる成分「ポリフェノール」と「鉄分」を反応させる事により紺色に発色させた鹿革です。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:巻筆入/鹿革 紺×1 【素材】国産鹿革 ポルティラ鞣し シニュー糸 【染め】エコトーン 【サイズ】閉じた状態:直径約2寸 x 高さ6寸5分 (Φ6 x h19.7cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * ポルティラ鞣しは環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自のなめし製法です * エコトーンは樹皮に含まれるポリフェノールを原料とし、ポリフェノールと鉄分を反応させる事により皮革を発色させる技術です * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
丸吊具両面開き/牛ヌメ革 (Y1-13-1)
包 - tsutsumu - シリーズの “丸吊具両面開き” は上下の輪が開くキーチェーンです。 鍵や持ち歩きたい小物を吊り下げることができます。 上下の輪の長さが異なり様々な用途に合わせお使いなれます。 ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。 経年変化をお楽しみください。 ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。 お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:丸吊具両面開き/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【留具】真鍮製二重リング 【サイズ】幅(革部分)8分 x 全長4寸2分 x 厚み5分 (w2.4 x h12.7 x d1.5cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています *付属2重リング: 内径 2.5cm
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
丸吊具両面開き/牛革柿渋染 (Y1-13-2)
包 - tsutsumu - シリーズの “丸吊具両面開き” は上下の輪が開くキーチェーンです。鍵や持ち歩きたい小物を吊り下げることができます。上下の輪の長さが異なり様々な用途に合わせお使いなれます。 柿渋染めは「太陽の染め」とも呼ばれ、太陽の光に当て染めていきます。使い込むほどに深い色合いになります。 また、防虫防腐効果や耐水性に優れています。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:丸吊具両面開き/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【留具】真鍮製二重リング サイズ】幅(革部分)8分 x 全長4寸2分 x 厚み5分 (w2.4 x h12.7 x d1.5cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています *付属2重リング: 内径 2.5cm * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
三角吊具/牛ヌメ革 (Y1-14-1)
包 - tsutsumu - シリーズの “三角吊具” は、HKフックを使用したキーチェーンです。 上部の革でできた輪を開閉できベルトなどに装着できます。鍵や持ち歩きたい小物を吊り下げることができます。 ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。 経年変化をお楽しみください。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。 耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:三角吊具/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【留具】HKフック 【サイズ】幅(革部分)7分 x 全長4寸9分 x 厚み4分 (w3.6 x h14.8 x d1.2cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています *付属HKフック: 幅3.3 x 高5cm
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
三角吊具/牛革柿渋染 (Y1-14-2)
包 - tsutsumu - シリーズの “三角吊具” は、HKフックを使用したキーチェーンです。 上部の革でできた輪を開閉できベルトなどに装着できます。鍵や持ち歩きたい小物を吊り下げることができます。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。 耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:三角吊具/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【留具】HKフック 【サイズ】幅(革部分)7分 x 全長4寸9分 x 厚み4分 (w3.6 x h14.8 x d1.2cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています *付属HKフック: 幅3.3 x 高5cm * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
三角筆入/牛ヌメ革 (Y1-15-1)
包 - tsutsumu - シリーズの "三角筆入" は1枚の革を折り畳むように形を作り手縫いで留めています。 15cm定規がぴったり入るサイズです。 留め外ししやすい独自の留め具を使用しています。引き手を手元に引っ張るように留め外しするとスムースです。 ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。経年変化をお楽しみください。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:三角筆入/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅6寸 x 高さ2寸 x 奥行2寸 (w18 x h6 x d6cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
三角筆入/牛革柿渋染 (Y1-15-2)
包 - tsutsumu - シリーズの "三角筆入" は1枚の革を折り畳むように形を作り手縫いで留めています。 15cm定規がぴったり入るサイズです。 留め外ししやすい独自の留め具を使用しています。引き手を手元に引っ張るように留め外しするとスムースです。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:三角筆入/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染【サイズ】幅6寸 x 高さ2寸 x 奥行2寸 (w18 x h6 x d6cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
文庫本サイズ/ブックカバー/鹿革 紺 (Y1-17-3)
包 - tsutsumu - シリーズの文庫本サイズ “ブックカバー” は、両端を折りたたむように手縫いで留めています。 本の表紙と裏表紙を革の見返しに差し込み取り付けます。 裏表紙側は本の厚みに合わせて革の折り目を変え調節できます。 表紙の差し込み口は、角を曲線に仕上げ使いやすい形に仕上げました。 *摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 <素材について> ■鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。また、形が崩れにくい特徴があります。 ■色(紺) 環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された革を、樹皮に含まれる成分「ポリフェノール」と「鉄分」を反応させる事により紺色に発色させた鹿革です。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:文庫本サイズ/ブックカバー/鹿革 紺×1 【素材】国産鹿革 ポルティラ鞣し シニュー糸 【染め】エコトーン 【サイズ】縦5寸4分 x 横3寸6分 (h16.3 x w10.8cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * ポルティラ鞣しは環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自のなめし製法です * エコトーンは樹皮に含まれるポリフェノールを原料とし、ポリフェノールと鉄分を反応させる事により皮革を発色させる技術です * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
ノートカバー/文庫本サイズ(A6) /鹿革 紺 (Y1-18-2)
包 - tsutsumu - シリーズのノートカバーは、文庫本サイズ(A6)のノートを入れるノートカバーです。 本の表紙と裏表紙を革の見返しに差し込み取り付けます。 薄型ノートから厚み1cm程のノートをお使いになれます。 薄型をお使いになる場合は左右に2冊のノートを入れてお使いになると使いやすいです。 2冊使うことで直近のメモ書きを残しながらお使いいただけます。 見返しの革は、表紙と裏表紙の全体を覆い、段差がなく最後まで書きやすくしています。 *摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 <素材について> ■鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。 また、形が崩れにくい特徴があります。 ■色(紺) 環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された革を、樹皮に含まれる成分「ポリフェノール」と「鉄分」を反応させる事により紺色に発色させた鹿革です。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:ノートカバー/文庫本サイズ(A6) /鹿革 紺×1 【素材】国産鹿革 ポルティラ鞣し シニュー糸 【染め】エコトーン 【サイズ】縦5寸4分 x 横3寸8分 (h16.3 x w11.5cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * ポルティラ鞣しは環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自のなめし製法です * エコトーンは樹皮に含まれるポリフェノールを原料とし、ポリフェノールと鉄分を反応させる事により皮革を発色させる技術です * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
ノートカバー/B6サイズ/牛ヌメ革 (Y1-19-1)
包 - tsutsumu - シリーズのノートカバーは、B6サイズのノートを入れるノートカバーです。 本の表紙と裏表紙を革の見返しに差し込み取り付けます。 30〜80ページのノートブックをお使いになれます。 また、左右に2冊のノートを入れてお使いになることもできます。 2冊でお使いの場合、40ページのノートをお使いください。 2冊使うことで直近のメモ書きを残しながらお使いいただけます。 見返しの革は、表紙と裏表紙の全体を覆い、段差がなく最後まで書きやすくしています。 ノートの差し込み口は負担がかかりやすいので、ステッチ数を増やし強度を上げています。 ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。 経年変化をお楽しみください。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:ノートカバー/B6サイズ/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】縦6寸4分 x 横4寸4分 x 厚み4分 (h19.4 x w13.4 x d1.2cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
ノートカバー/B6サイズ/牛革柿渋染 (Y1-19-2)
包 - tsutsumu - シリーズのノートカバーは、B6サイズのノートを入れるノートカバーです。 本の表紙と裏表紙を革の見返しに差し込み取り付けます。 30〜80ページのノートブックをお使いになれます。 また、左右に2冊のノートを入れてお使いになることもできます。 2冊でお使いの場合、40ページのノートをお使いください。 2冊使うことで直近のメモ書きを残しながらお使いいただけます。 見返しの革は、表紙と裏表紙の全体を覆い、段差がなく最後まで書きやすくしています。 ノートの差し込み口は負担がかかりやすいので、ステッチ数を増やし強度を上げています。 柿渋染めは「太陽の染め」とも呼ばれ、太陽の光に当て染めていきます。使い込むほどに深い色合いになります。また、防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ※ 革に染色を施しているため、摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:ノートカバー/B6サイズ/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】縦6寸4分 x 横4寸4分 x 厚み4分 (h19.4 x w13.4 x d1.2cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
ノートカバー/A5サイズ/牛ヌメ革 (Y1-20-1)
包 - tsutsumu - シリーズのノートカバーは、A5サイズのノートを入れるノートカバーです。 本の表紙と裏表紙を革の見返しに差し込み取り付けます。 30〜70ページのノートブックをお使いになれます。 また、左右に2冊のノートを入れてお使いになることもできます。 2冊でお使いの場合、30ページのノートをお使いください。 2冊使うことで直近のメモ書きを残しながらお使いいただけます。 見返しの革は、表紙と裏表紙の全体を覆い、段差がなく最後まで書きやすくしています。 ノートの差し込み口は負担がかかりやすいので、ステッチ数を増やし強度を上げています。 ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。 経年変化をお楽しみください。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:ノートカバー/A5サイズ/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】縦7寸3分 x 横5寸 x 厚み5分 (h22.1 x w15.3 x d1.5cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
ノートカバー/A5サイズ/牛革柿渋染 (Y1-20-2)
包 - tsutsumu - シリーズのノートカバーは、A5サイズのノートを入れるノートカバーです。 本の表紙と裏表紙を革の見返しに差し込み取り付けます。 30〜70ページのノートブックをお使いになれます。 また、左右に2冊のノートを入れてお使いになることもできます。 2冊でお使いの場合、30ページのノートをお使いください。 2冊使うことで直近のメモ書きを残しながらお使いいただけます。 見返しの革は、表紙と裏表紙の全体を覆い、段差がなく最後まで書きやすくしています。 ノートの差し込み口は負担がかかりやすいので、ステッチ数を増やし強度を上げています。 柿渋染めは「太陽の染め」とも呼ばれ、太陽の光に当て染めていきます。使い込むほどに深い色合いになります。また、防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ※ 革に染色を施しているため、摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:ノートカバー/A5サイズ/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】縦7寸3分 x 横5寸 x 厚み5分 (h22.1 x w15.3 x d1.5cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
ノートカバー/セミB5サイズ/牛ヌメ革 (Y1-21-1)
包 - tsutsumu - シリーズのノートカバーは、セミB5サイズ のノートを入れるノートカバーです。 セミB5サイズ は一般的な大学ノートや業務用ノートにあたります。 本の表紙と裏表紙を革の見返しに差し込み取り付けます。30〜80ページのノートブックをお使いになれます。 また、左右に2冊のノートを入れてお使いになることもできます。 2冊でお使いの場合、30ページのノートをお使いください。 2冊使うことで直近のメモ書きを残しながらお使いいただけます。 見返しの革は、表紙と裏表紙の全体を覆い、段差がなく最後まで書きやすくしています。 ノートの差し込み口は負担がかかりやすいので、ステッチ数を増やし強度を上げています。 ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。 経年変化をお楽しみください。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:ノートカバー/セミB5サイズ/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】縦8寸7分 x 横6寸1分 x 厚み4分 (h26.4 x w18.5 x d1.2cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
ノートカバー/セミB5サイズ/牛革柿渋染 (Y1-21-2)
包 - tsutsumu - シリーズのノートカバーは、セミB5サイズ のノートを入れるノートカバーです。 セミB5サイズ は一般的な大学ノートや業務用ノートにあたります。 本の表紙と裏表紙を革の見返しに差し込み取り付けます。30〜80ページのノートブックをお使いになれます。 また、左右に2冊のノートを入れてお使いになることもできます。 2冊でお使いの場合、30ページのノートをお使いください。 2冊使うことで直近のメモ書きを残しながらお使いいただけます。 見返しの革は、表紙と裏表紙の全体を覆い、段差がなく最後まで書きやすくしています。 ノートの差し込み口は負担がかかりやすいので、ステッチ数を増やし強度を上げています。 柿渋染めは「太陽の染め」とも呼ばれ、太陽の光に当て染めていきます。使い込むほどに深い色合いになります。また、防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ※ 革に染色を施しているため、摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:ノートカバー/セミB5サイズ/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】縦8寸7分 x 横6寸1分 x 厚み4分 (h26.4 x w18.5 x d1.2cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
用箋挟/牛ヌメ革 (Y1-22-1)
綴 - tojiru - シリーズの ”用箋挟 (ようせんばさみ)” は「和綴じ」、また牛革の特徴である「張り」を活かし紙束を挟めます。 紙を挟みやすく下の台は柔軟性を残しています。 適度な強度で紙を挟めるので、取り外したい紙を手前に引っ張ると外せます。 紙の大きさは「A5」 (148×210mm) サイズがぴったり収まり、普通紙15枚程度挟めます。 いらなくなった広告を再利用してメモ帳にもどうぞ。 *上部の革を少し持ち上げて紙を挟む際、持ち上げすぎると革が変形します。お気をつけください。 ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。 経年変化をお楽しみください。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:用箋挟/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅5寸3分 x 高さ7寸9分 x 厚み1分 (w16 x h23.9 x d0.3cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
用箋挟/牛革柿渋染 (Y1-22-2)
綴 - tojiru - シリーズの ”用箋挟 (ようせんばさみ)” は「和綴じ」、また牛革の特徴である「張り」を活かし紙束を挟めます。 紙を挟みやすく下の台は柔軟性を残しています。 適度な強度で紙を挟めるので、取り外したい紙を手前に引っ張ると外せます。 紙の大きさは「A5」 (148×210mm) サイズがぴったり収まり、普通紙15枚程度挟めます。 いらなくなった広告を再利用してメモ帳にもどうぞ。 *上部の革を少し持ち上げて紙を挟む際、持ち上げすぎると革が変形します。お気をつけください。 柿渋染めは「太陽の染め」とも呼ばれ、太陽の光に当て染めていきます。使い込むほどに深い色合いになります。また、防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ※ 革に染色を施しているため、摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:用箋挟/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】幅5寸3分 x 高さ7寸9分 x 厚み1分 (w16 x h23.9 x d0.3cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
四角鞄/牛ヌメ革 (Y1-23-1)
包 - tsutsumu - シリーズの "四角鞄" は1枚の革を折り畳むように重ね合わせ手縫いで留めています。 持ち手部分は、本体の革に切れ目を入れ、そのまま丸めて留めています。 手に負担がかかりにくく持ち運びできます。 容量があるので、ラップトップやオフィスファイルを収納できる十分なスペースを備えています。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。 耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:四角鞄/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅1尺3寸 x 高さ1尺3寸 x マチ3寸 (w39.4 x h39.4 x d9cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
四角鞄/牛革柿渋染 (Y1-23-2)
包 - tsutsumu - シリーズの "四角鞄" は1枚の革を折り畳むように重ね合わせ手縫いで留めています。 持ち手部分は、本体の革に切れ目を入れ、そのまま丸めて留めています。 手に負担がかかりにくく持ち運びできます。 容量があるので、ラップトップやオフィスファイルを収納できる十分なスペースを備えています。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。 さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。 耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:四角鞄/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】幅1尺3寸 x 高さ1尺3寸 x 厚み3寸 (w39.4 x h39.4 x d9cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
火口袋/牛ヌメ革 (Y1-25-1)
包 - tsutsumu - シリーズの "火口 (ほくち) 袋" は、円形の革を絞って袋状にした小物入れです。 その名の通り、アウトドアで焚き火をする際、火口 (ティンダー) となる麻、小枝、木屑などを入れておく小さい袋です。 普段使いのポーチとしてもお使いいただけます。 口を広げると入っている物がよく見え、取り出しやすい形です。 あらかじめ革を揉み馴染ませていますので少ししわがついています。 長く使うことで、さらにしなやかな質になり馴染んでいきます。 床面 (革の裏面) の性質を活かした独自の留め具は、しっかり閉まるのに開けやすい作りになっています。 ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。 経年変化をお楽しみください。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:火口袋/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】閉じた状態:直径5寸8分 x 高さ3寸 (Φ17.6 x h9.1cm) * 牛ヌメ革 丸紐 Φ4mm を使用しています * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
火口袋/牛革柿渋染 (Y1-25-2)
包 - tsutsumu - シリーズの "火口 (ほくち) 袋" は、円形の革を絞って袋状にした小物入れです。 その名の通り、アウトドアで焚き火をする際、火口 (ティンダー) となる麻、小枝、木屑などを入れておく小さい袋です。 普段使いのポーチとしてもお使いいただけます。 口を広げると入っている物がよく見え、取り出しやすい形です。 あらかじめ革を揉み馴染ませていますので少ししわがついています。 長く使うことで、さらにしなやかな質になり馴染んでいきます。 床面 (革の裏面) の性質を活かした独自の留め具は、しっかり閉まるのに開けやすい作りになっています。 柿渋染めは「太陽の染め」とも呼ばれ、太陽の光に当て染めていきます。 使い込むほどに深い色合いになります。 また、防虫防腐効果や耐水性に優れています。 *革に染色を施しているため、摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:火口袋/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】閉じた状態:直径5寸8分 x 高さ3寸 (Φ17.6 x h9.1cm) * 牛ヌメ革 丸紐 Φ4mm を使用しています * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
六寸半長角皿/牛革柿渋染 (Y1-26-2)
容 - katachi - シリーズの ”六寸半長角皿” は、使いやすい角度や強度のテストを繰り返し「使いやすさ」を形にしました。 机の上の文房具を収納したり、眼鏡やジュエリー、時計など日頃使う小物入れとしてお使いいただけます。 また、店舗での会計トレーとしてもお使いいただけます。 厚みのある2枚の革を重ね型崩れしにくくなっています。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 *長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 *直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:六寸半長角皿/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】幅6寸5分 x 高さ1寸 x 奥行3寸5分 (w19.5 x h3 x d10.5cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
六寸半長角皿/牛ヌメ革 (Y1-26-1)
容 - katachi - シリーズの ”六寸半長角皿” は、使いやすい角度や強度のテストを繰り返し「使いやすさ」を形にしました。 机の上の文房具を収納したり、眼鏡やジュエリー、時計など日頃使う小物入れとしてお使いいただけます。 また、店舗での会計トレーとしてもお使いいただけます。 厚みのある2枚の革を重ね型崩れしにくくなっています。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:六寸半長角皿/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅6寸5分 x 高さ1寸 x 奥行3寸5分 (w19.5 x h3 x d10.5cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
四寸角皿/牛ヌメ革 (Y1-27-1)
容 - katachi - シリーズの ”四寸角皿” は手に収まるくらいの「ちょっとまとめておきたい」モノをひとまとめにできるお皿です。 家の鍵、車の鍵、散歩に出かけて見つけたどんぐりや松ぼっくりなど入れて季節も楽しめます。 厚みのある2枚の革を貼りあわせた構造で型崩れが起きにくく、長くにわたりお使いになれます。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:四寸角皿/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅4寸 x 高さ1寸2分 x 奥行4寸 (w12.1 x h3.6 x d12.1cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
四寸角皿/牛革柿渋染 (Y1-27-2)
容 - katachi - シリーズの ”四寸角皿” は手に収まるくらいの「ちょっとまとめておきたい」モノをひとまとめにできるお皿です。 家の鍵、車の鍵、散歩に出かけて見つけたどんぐりや松ぼっくりなど入れて季節も楽しめます。 厚みのある2枚の革を貼りあわせた構造で型崩れが起きにくく、長くにわたりお使いになれます。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:四寸角皿/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】幅4寸 x 高さ1寸2分 x 奥行4寸 (w12.1 x h3.6 x d12.1cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
六寸角皿/牛ヌメ革 (Y1-28-1)
容 - katachi - シリーズの "六寸角皿” は、文房具、眼鏡やジュエリー、時計など日頃使う小物も収納できます。 容量があるので、居間に一つ置くだけで、いつも探してしまう小物たちを入れておく場所としても快適です。 茶菓子入れとしてもお使いいただけます。 厚みのある2枚の革を貼りあわせた構造で型崩れが起きにくく、長くにわたりお使いになれます。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:六寸角皿/牛ヌメ革×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅6寸 x 高さ1寸5分 x 奥行6寸 (w18 x h4.5 x d18cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
六寸角皿/牛革柿渋染 (Y1-28-2)
容 - katachi - シリーズの "六寸角皿” は、文房具、眼鏡やジュエリー、時計など日頃使う小物も収納できます。 容量があるので、居間に一つ置くだけで、いつも探してしまう小物たちを入れておく場所としても快適です。 茶菓子入れとしてもお使いいただけます。 厚みのある2枚の革を貼りあわせた構造で型崩れが起きにくく、長くにわたりお使いになれます。 <素材について> ■牛革 食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。 タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。 また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。 ■色(柿渋染) ヌメ革に柿渋染めを施した革です。 「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。 防虫防腐効果や耐水性に優れています。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。 お気軽にお問い合わせください。 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:六寸角皿/牛革柿渋染×1 【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】柿渋染 【サイズ】幅6寸 x 高さ1寸5分 x 奥行6寸 (w18 x h4.5 x d18cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程 ※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。 また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
バネ口小銭入/鹿ヌメ革(Y1-31-1)
包 - tsutsumu - シリーズの "バネ口小銭入" は、小銭、カードをコンパクトに納められる小銭入です。 折りたたんだお札も入ります。 片手で口金の両側を押して開けるバネ口金を使用しています。 両側の金具を革で覆っているので当たりが柔らかく、またカバンの中で他のモノを傷つけることなく持ち運べます。 お化粧道具、アウトドア、電子機器類の小物入れとしてもお使いになれます。 ジビエレザーの鹿革を使用しています。 深山で暮らした様々な証が残る表情豊かな鹿革です。 鹿革ならではの柔らかい肌触りもお楽しみください。 <素材について> ■鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。 また、形が崩れにくい特徴があります。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:バネ口小銭入/鹿ヌメ革×1 【素材】国産鹿革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅2寸9分 x 縦4寸 x 厚み4分 (w8.8 x h12.1 x d0.7cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
バネ口小銭入/鹿革 紺(Y1-31-2)
包 - tsutsumu - シリーズの "バネ口小銭入" は、小銭、カードをコンパクトに納められる小銭入です。 折りたたんだお札も入ります。 片手で口金の両側を押して開けるバネ口金を使用しています。 両側の金具を革で覆っているので当たりが柔らかく、またカバンの中で他のモノを傷つけることなく持ち運べます。 お化粧道具、アウトドア、電子機器類の小物入れとしてもお使いになれます。 ジビエレザーの鹿革を使用しています。深山で暮らした様々な証が残る表情豊かな鹿革です。 鹿革ならではの柔らかい肌触りもお楽しみください。 *摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 <素材について> ■鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。 また、形が崩れにくい特徴があります。 ■色(紺) 環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された革を、樹皮に含まれる成分「ポリフェノール」と「鉄分」を反応させる事により紺色に発色させた鹿革です。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:バネ口小銭入/鹿革 紺×1 【素材】国産鹿革 ポルティラ鞣し シニュー糸 【染め】エコトーン 【サイズ】幅2寸9分 x 縦4寸 x 厚み4分 (w8.8 x h12.1 x d0.7cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * ポルティラ鞣しは環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自のなめし製法です * エコトーンは樹皮に含まれるポリフェノールを原料とし、ポリフェノールと鉄分を反応させる事により皮革を発色させる技術です * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
バネ口財布/鹿ヌメ革(Y1-32-1)
包 - tsutsumu - シリーズの "バネ口財布" は、札、小銭、カードを手のひらサイズに納められる財布です。 片手で口金の両側を押して開けるバネ口金を使用しています。 両側の金具を革で覆っているので当たりが柔らかく、またカバンの中で他のモノを傷つけることなく持ち運べます。 薄型で荷物を少なく出かけたい方におすすめです。 お化粧道具、アウトドア、電子機器類の小物入れとしてもお使いになれます。 ジビエレザーの鹿革を使用しています。 深山で暮らした様々な証が残る表情豊かな鹿革です。 鹿革ならではの柔らかい肌触りもお楽しみください <素材について> ■鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。 また、形が崩れにくい特徴があります。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:バネ口財布/鹿ヌメ革×1 【素材】国産鹿革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅4寸 x 高さ3寸5分 x 厚み4分 (w12.1 x h10.6 x d0.7cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
バネ口財布/鹿革 紺(Y1-32-2)
包 - tsutsumu - シリーズの "バネ口財布" は、札、小銭、カードを手のひらサイズに納められる財布です。 片手で口金の両側を押して開けるバネ口金を使用しています。 両側の金具を革で覆っているので当たりが柔らかく、またカバンの中で他のモノを傷つけることなく持ち運べます。 薄型で荷物を少なく出かけたい方におすすめです。 お化粧道具、アウトドア、電子機器類の小物入れとしてもお使いになれます。 ジビエレザーの鹿革を使用しています。 深山で暮らした様々な証が残る表情豊かな鹿革です。 鹿革ならではの柔らかい肌触りもお楽しみください。 ■鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。 また、形が崩れにくい特徴があります。 ■色(紺) 環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された革を、樹皮に含まれる成分「ポリフェノール」と「鉄分」を反応させる事により紺色に発色させた鹿革です。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:バネ口財布/鹿革 紺×1 【素材】国産鹿革 ポルティラ鞣し シニュー糸 【染め】エコトーン 【サイズ】幅4寸 x 縦3寸5分 x 厚み4分 (w12.1 x h10.6 x d0.7cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * ポルティラ鞣しは環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自のなめし製法です * エコトーンは樹皮に含まれるポリフェノールを原料とし、ポリフェノールと鉄分を反応させる事により皮革を発色させる技術です * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
バネ口筆入/鹿ヌメ革(Y1-33-1)
包 - tsutsumu - シリーズの "バネ口筆入" は、縦型のペンケースです。 ペンは10本程度入ります。15cm定規がぴったり入るサイズです。 片手で口金の両側を押して開けるバネ口金を使用しています。 両側の金具を革で覆っているので当たりが柔らかく、またカバンの中で他のモノを傷つけることなく持ち運べます。 道具や電子機器類の小物入れとしてもお使いになれます。 ジビエレザーの鹿革を使用しています。 深山で暮らした様々な証が残る表情豊かな鹿革です。 鹿革ならではの柔らかい肌触りもお楽しみください。 <素材について> ■鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。 また、形が崩れにくい特徴があります。 ■色(ヌメ) 革の自然な風合いがもっとも楽しめる、「そのまま」の革です。 光や熱、タンニンの酸化、手の油分などで色が変化し、摩擦で光沢が増し、経年変化を楽しめます。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:バネ口筆入/鹿ヌメ革×1 【素材】国産鹿革 タンニン鞣し シニュー糸 【サイズ】幅2寸9分 x 縦6寸8分 x 厚み4分 (w8.8 x h20.6 x d0.7cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
バネ口筆入/鹿革 紺(Y1-33-2)
包 - tsutsumu - シリーズの "バネ口筆入" は、縦型のペンケースです。 ペンは10本程度入ります。15cm定規がぴったり入るサイズです。 片手で口金の両側を押して開けるバネ口金を使用しています。 両側の金具を革で覆っているので当たりが柔らかく、またカバンの中で他のモノを傷つけることなく持ち運べます。 道具や電子機器類の小物入れとしてもお使いになれます。 ジビエレザーの鹿革を使用しています。深山で暮らした様々な証が残る表情豊かな鹿革です。 鹿革ならではの柔らかい肌触りもお楽しみください。 <素材について> ■鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。 また、形が崩れにくい特徴があります。 ■色(紺) 環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された革を、樹皮に含まれる成分「ポリフェノール」と「鉄分」を反応させる事により紺色に発色させた鹿革です。 ■糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
容量:バネ口筆入/鹿革 紺×1 【素材】国産鹿革 ポルティラ鞣し シニュー糸 【染め】エコトーン 【サイズ】幅2寸9分 x 縦6寸8分 x 厚み4分 (w8.8 x h20.6 x d0.7cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * ポルティラ鞣しは環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自のなめし製法です * エコトーンは樹皮に含まれるポリフェノールを原料とし、ポリフェノールと鉄分を反応させる事により皮革を発色させる技術です * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
【平井知事グッズ】WE LOVE TOTTORI Tシャツ(ホワイト) Mサイズ (T1-16-2)
~WE LOVE TOTTORIシリーズとは~ 「ダジャレ知事」として全国的に有名な、鳥取県知事:平井伸治さんと、鳥取県が誇る名所や特産品をモチーフに、ポップアート風のデザインに仕上げた雑貨シリーズです。 平井知事公認の、鳥取県の魅力を詰め込んだユニークなアイテムが盛りだくさん! ■注意事項/その他 ※洗濯する際は、色落ちを防ぐために裏返し、洗濯ネットに入れて洗濯してください。 ※濡れたままの放置や他の洗濯物と重ねると色落ちの原因となる可能性がありますのでご注意ください。 ※力を加え過ぎたり引っ掛けたりしますと裂けたり破損する原因になりますので、使用・洗濯の際にはやさしくお取り扱いください。 ※日光等の強い紫外線が当たらないよう暗所に保管してください。色褪せを予防します。 ※お子様に与える際には、保護者の責任のもとご使用ください。 ※ごみに出す時は、お住まいの自治体の分別に従って下さい。 ※生産過程で個々に誤差が生じやすい製品となりますので、予めご了承下さい。 ※プリント面が重ならないようにしてください。貼り付きによる剥がれを防止します。 ※アイロンをかける際は、プリント面にあて布をしてから軽く行ってください。 ※画像はイメージです。
容量:【平井知事グッズ】WE LOVE TOTTORI Tシャツ(ホワイト) Mサイズ[1枚] ・製造地:鳥取県智頭町 ■原材料・成分 ・サイズ:M(身丈70cm、身幅52cm、肩幅47cm、袖丈20cm) ※製品個体差により、表記スペックに多少の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。 ・原材料:綿100%
配送:返礼品お受取不可の期間がございましたら、必ず備考欄にご記入ください。 (例) 不在:4/28~5/8、 不在:平日
【平井知事グッズ】WE LOVE TOTTORI Tシャツ(ホワイト) Lサイズ (T1-16-3)
~WE LOVE TOTTORIシリーズとは~ 「ダジャレ知事」として全国的に有名な、鳥取県知事:平井伸治さんと、鳥取県が誇る名所や特産品をモチーフに、ポップアート風のデザインに仕上げた雑貨シリーズです。 平井知事公認の、鳥取県の魅力を詰め込んだユニークなアイテムが盛りだくさん! ■注意事項/その他 ※洗濯する際は、色落ちを防ぐために裏返し、洗濯ネットに入れて洗濯してください。 ※濡れたままの放置や他の洗濯物と重ねると色落ちの原因となる可能性がありますのでご注意ください。 ※力を加え過ぎたり引っ掛けたりしますと裂けたり破損する原因になりますので、使用・洗濯の際にはやさしくお取り扱いください。 ※日光等の強い紫外線が当たらないよう暗所に保管してください。色褪せを予防します。 ※お子様に与える際には、保護者の責任のもとご使用ください。 ※ごみに出す時は、お住まいの自治体の分別に従って下さい。 ※生産過程で個々に誤差が生じやすい商品となりますので、予めご了承下さい。 ※プリント面が重ならないようにしてください。貼り付きによる剥がれを防止します。 ※アイロンをかける際は、プリント面にあて布をしてから軽く行ってください。 ※画像はイメージです。
容量:【平井知事グッズ】WE LOVE TOTTORI Tシャツ(ホワイト) Lサイズ[1枚] ・製造地:鳥取県智頭町 ■原材料・成分 ・サイズ:L(身丈74cm、身幅55cm、肩幅50cm、袖丈22cm) ※製品個体差により、表記スペックに多少の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。 ・原材料:綿100%
配送:返礼品お受取不可の期間がございましたら、必ず備考欄にご記入ください。 (例) 不在:4/28~5/8、 不在:平日
【平井知事グッズ】WE LOVE TOTTORI Tシャツ(ホワイト) XLサイズ(T1-16-4)
~WE LOVE TOTTORIシリーズとは~ 「ダジャレ知事」として全国的に有名な、鳥取県知事:平井伸治さんと、鳥取県が誇る名所や特産品をモチーフに、ポップアート風のデザインに仕上げた雑貨シリーズです。 平井知事公認の、鳥取県の魅力を詰め込んだユニークなアイテムが盛りだくさん! ■注意事項/その他 ※洗濯する際は、色落ちを防ぐために裏返し、洗濯ネットに入れて洗濯してください。 ※濡れたままの放置や他の洗濯物と重ねると色落ちの原因となる可能性がありますのでご注意ください。 ※力を加え過ぎたり引っ掛けたりしますと裂けたり破損する原因になりますので、使用・洗濯の際にはやさしくお取り扱いください。 ※日光等の強い紫外線が当たらないよう暗所に保管してください。色褪せを予防します。 ※お子様に与える際には、保護者の責任のもとご使用ください。 ※ごみに出す時は、お住まいの自治体の分別に従って下さい。 ※生産過程で個々に誤差が生じやすい製品となりますので、予めご了承下さい。 ※プリント面が重ならないようにしてください。貼り付きによる剥がれを防止します。 ※アイロンをかける際は、プリント面にあて布をしてから軽く行ってください。 ※画像はイメージです。
容量:【平井知事グッズ】WE LOVE TOTTORI Tシャツ(ホワイト) XLサイズ[1枚] ・製造地:鳥取県智頭町 ■原材料・成分 ・サイズ:XL(身丈78cm、身幅58cm、肩幅53cm、袖丈24cm) ※製品個体差により、表記スペックに多少の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。 ・原材料:綿100%
配送:返礼品お受取不可の期間がございましたら、必ず備考欄にご記入ください。 (例) 不在:4/28~5/8、 不在:平日
名刺/カード入れ 薄型中開き 鹿革 紺 (Y1-3-3)
包 - tsutsumu - シリーズの "名刺 / カード入れ 薄型中開き" は、両面にポケットのついた薄型の名刺 / カード入れです。 名刺は15枚程度/カードは5枚程度入ります。 中子 (スペーサー) を取り付けていますので、出し入れがスムーズです。 < 素材について > ■ 鹿革 獣害被害対策で捕獲された鹿皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣し、また環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された2種類の鹿革を使用しています。 鹿革は保湿性があり柔らかく手触りが良く、通気性に優れ、湿度の多い日本の風土にあった革です。また、形が崩れにくい特徴があります。 ■ 色(紺) 環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自の製法で鞣された革を、樹皮に含まれる成分「ポリフェノール」と「鉄分」を反応させる事により紺色に発色させた鹿革です。 ■ 糸 シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。 シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。 ■ ご注意 摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。 ■ 修理 ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。お気軽にお問い合わせください。 * 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。 ■ お手入れ 普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。 雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。 * 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。 ■ 保存 汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。
容量:【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸 【染め】エコトーン 【サイズ】幅3寸5分 x 高さ2寸1分 x 厚み4分 (w10.6 x h6.3 x d1.2cm) * 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています * ポルティラ鞣しは環境負荷を極限まで軽減したポルティラ独自のなめし製法です * エコトーンは樹皮に含まれるポリフェノールを原料とし、ポリフェノールと鉄分を反応させる事により皮革を発色させる技術です * 使用している鹿革は獣害被害対策で捕獲された野生の鹿の革です 生前の傷、虫刺されの跡等がある場合もあります
配送:全て受注生産となります。 ご発注いただいてから約2週間〜1ヶ月程度
T1-4-4 智頭杉の木製御朱印帳/ 山(緑)(カバー付き)
木目の色合いが美しい鳥取の銘木・智頭杉を表紙に使用した、木製の御朱印帳です。 伝統的な組子文様を組み合わせ、さらに色鮮やかなグラデーションの和紙を貼り合わせることで、日本の自然の美しさを表現しました。 木製表紙には、“智頭杉”と“国産杉間伐材ボード”を貼り合わせた強化板を使用。 繊細なカッティングを施していますが割れにくく丈夫で、大切な御朱印の保管に最適。 本文紙には、墨が滲みにくい御朱印用の特殊じゃばら和紙(製造:京都)を使用しており、神社仏閣で御朱印を書いて頂きやすいのもポイントです。 1つずつ職人が手づくりで製作しました。 天然木の自然な木目や温もりをお楽しみください。 【◆使い方】 御朱印帳は右開きです。『御朱印帳』と書いてあるおもて表紙を開き、右ページからお使いください。 使い切ったら、うら表紙から右開きでまたお使い頂けます。 書置きタイプの御朱印を頂いた場合は、御朱印帳からはみ出す部分をハサミでカットし、スティック糊やテープ糊などでしわや凹凸が出ないように貼ってください。 カバーを付けてご利用ください。 水がかかると、表紙に使用している和紙や、墨書きの御朱印が滲んだり、剥がれたりする可能性があります。 水濡れには十分ご注意頂き、付属のカバーを付けて、防水のポーチ等に入れて持ち運ぶようにしてください。 (御朱印帳を差し出す時にはカバーは外してください) <御朱印用クリアビニールカバー> 雨や傷から御朱印帳を守るカバー。厳選したおすすめの品です。 指紋が着きにくく肉厚で丈夫、それでいて透明度が高く、美しい見た目を損ないません。 ■注意事項【御朱印用クリアビニールカバーについて】 ※高温で変形することがあります。 ※温度変化により多少伸縮する場合があります。 ※表紙は優しく収納してください。
容量:御朱印帳 1冊(カバー付き) ●素材:智頭杉、杉間伐材ボード、和紙 ●サイズ:11cm × 16cm ●本文紙:じゃばら折 28ページ 【御朱印用クリアビニールカバー】 素材…塩化ビニール
配送:返礼品お受取不可の期間がございましたら、必ず備考欄にご記入ください。 (例) 不在:4/28~5/8、 不在:平日
選べる使い道
本町の子ども達が大学等へ進学する場合、多くの学校が遠方であり、自宅からの通学が困難な状況にあります。子ども達の「学びたい」という想いを応援し、町外での生活を支えるため、本町では「おせっかい奨学パッケージ」という独自の奨学金を設けています。利子は全額補助対象、卒業後10年以内にUターンした場合は、元金も補助対象です。おせっかい奨学基金が学生達を支えますので、多くのみなさまの寄附をおねがいします。
-
おせっかい奨学パッケージ事業
- 本町の子ども達が大学等へ進学する場合、多くの学校が遠方であり、自宅からの通学が困難な状況にあります。子ども達の「学びたい」という想いを応援し、町外での生活を支えるため、本町では「おせっかい奨学パッケージ」という独自の奨学金を設けています。利子は全額補助対象、卒業後10年以内にUターンした場合は、元金も補助対象です。おせっかい奨学基金が学生達を支えますので、多くのみなさまの寄附をおねがいします。
智頭町の面積の93%を占める森林の保全などに活用します。
-
緑豊かな自然環境の保全及び活用に関する事業
- 智頭町の面積の93%を占める森林の保全などに活用します。
智頭町百人委員会、日本1/0村おこし運動、麒麟のまちなど、智頭町の魅力あふれる町づくりのために活用致します。
-
魅力あふれるまちづくりに関する事業
- 智頭町百人委員会、日本1/0村おこし運動、麒麟のまちなど、智頭町の魅力あふれる町づくりのために活用致します。
智頭町が行う事業全般に活用します。
-
指定しない
- 智頭町が行う事業全般に活用します。
お手数ですが、自治体のホームページ等からお申込みください。
鳥取県 智頭町 基本情報
- 住所
- 鳥取県鳥取県八頭郡智頭町大字智頭2072-1
- URL
- https://www1.town.chizu.tottori.jp/
- TEL
- 0858-75-4111