- こうちけん
- おおとよちょう
- 高知県
- 大豊町
-
<栽培期間中農薬不使用>スプラウトにんにく5個×6袋【1537258】
栽培は高知県大豊町の小さな川の横の、クリーンハウスの中のプラントで、栽培期間中農薬不使用、無肥料、水流循環水耕栽培での安心安全の栽培です。 土佐のいごっそうの頑固爺さんの自慢の一品です。 スプラウトにんにくは天ぷら、素揚げ、パスタ、アヒージョ、もつ鍋、キムチ鍋などなどレシピもたくさんあります。 匂いを気にして敬遠している方、このスプラウトニンニクは発芽時に、匂いは軽減されます。 また熱を加えたらほとんど無臭ですのでおすすめです。 ■注意事項/その他 ・開封後そのままの容器にて水分が逃げないように密閉できるような袋等に入れ保存してください。 ・生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がりください。 ・栽培期間中農薬不使用で野菜の栽培を行っている為、虫食い等がある場合がございます。予めご了承ください。 ※画像はイメージです。
容量:■お礼品の内容について ・スプラウトにんにく[5個×6袋] 原産地:高知県大豊町
申込:2024-10-15~2025-02-17
配送:2024-11-01~2025-02-28 ※離島にはお届けできません。
アレルギー表示:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
合鴨米【1367985】
田んぼに放した合鴨が、雑草や害虫を退治します。 栽培期間中は農薬、除草剤、化学肥料を一切使わず、生産農家と合鴨の二人三脚による合鴨農法で安全で美味しいお米を育てました。 合鴨は除草や害虫駆除だけでなく、苗の間を動き回ることで田んぼの水に酸素を送り、フンは良質の肥料になるなど、稲が健康に育つ環境を整えます。 稲作に適した大豊の棚田で、コシヒカリ美味しさを十分に引き出しました。 毎日の食卓に、安心と美味しさを届けます。 ■生産者の声 合鴨農法はとても手間がかかります。 合鴨たちが思うように働いてくれないときは、雑草を引いたり、害虫を除くのは私たちの仕事。合鴨の世話も大変です。 苦労が多い合鴨米作りですが、「安心で美味しいご飯がうれしい」という皆さんの声にやりがいを感じます。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
容量:■お礼品の内容について ・合鴨米(精米)[2kg×2袋] 原産地:高知県大豊町
申込:~2025-03-25
配送:2025年5月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
アレルギー表示:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
コテージ宿泊補助券1万円分とお米(白米)5キロ【1587062】
標高600メートルにあるコテージにやだです。 コテージから見る夕焼けは来られた方を魅了します。 又、雨でも部屋の中でバーベキューが出来るのも特徴です。 お米は私が作っています。 湧き水と昔ながらの作付けで栽培しているお米ですので是非召し上がっていただきたいと思います。 お米は宿泊補助券と一緒にお届けします。 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、コテージ ニヤダより宿泊補助券とお米を送付いたします。 ※ご利用の際は、事前に必ず電話にて直接ご予約ください。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※宿泊補助券は必ずお持ちください。 ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ※宿泊補助券は期限迄に必ずご利用ください。 期日を過ぎた宿泊補助券はご利用頂けません。 ※宿泊補助券の払戻等は出来ません。 ※画像はイメージです。
容量:■お礼品の内容について ・コテージ宿泊補助券[1万円分] サービス提供地:高知県長岡郡大豊町穴内 ・お米(白米)[5キロ×1袋] 原産地:高知県長岡郡大豊町穴内
申込:通年
配送:2025年5月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
アレルギー表示:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
選べる使い道
豊富な森林資源を循環利用することで、林業の成長産業化及び森林の有する多面的機能の発揮を実現し、美しい山村を次世代に継承させる「100年の森」づくりを進め、山村で暮らし、働ける環境を目指す。
- 100年の森プロジェクト
- 豊富な森林資源を循環利用することで、林業の成長産業化及び森林の有する多面的機能の発揮を実現し、美しい山村を次世代に継承させる「100年の森」づくりを進め、山村で暮らし、働ける環境を目指す。
地域で培ってきた人や風土を活かした交流機会の更なる創造によって、地域を元気にする取り組みを進めるとともに、いつまでも愛着のある地域で暮らせる町づくりを目指す。
- おいでよ!おおとよプロジェクト
- 地域で培ってきた人や風土を活かした交流機会の更なる創造によって、地域を元気にする取り組みを進めるとともに、いつまでも愛着のある地域で暮らせる町づくりを目指す。
大豊の文化である山村の営みや集落コミュニティを中心とする元気集落交流拠点(集落活動センター)から「元気な集落」「元気な地域」づくりを進め定住促進を目指す。
- 元気集落プロジェクト
- 大豊の文化である山村の営みや集落コミュニティを中心とする元気集落交流拠点(集落活動センター)から「元気な集落」「元気な地域」づくりを進め定住促進を目指す。
農の営みを「産業」「環境」「地域社会」の各面からとらえ、山村に根ざした環境に優しい生産の営みの再生を目指す。
- 環境農業プロジェクト
- 農の営みを「産業」「環境」「地域社会」の各面からとらえ、山村に根ざした環境に優しい生産の営みの再生を目指す。
「地域まるごと包括ケア」によって、子どもから高齢者までが元気に健やかに暮らすことができる地域づくりを目指す。
- みんな健やかプロジェクト
- 「地域まるごと包括ケア」によって、子どもから高齢者までが元気に健やかに暮らすことができる地域づくりを目指す。
「おおとよ」の未来を託す子どもたちの、やさしく、かしこく、たくましい成長を目指す。
- おおとよ教育プロジェクト
- 「おおとよ」の未来を託す子どもたちの、やさしく、かしこく、たくましい成長を目指す。
山村の環境に根ざした、みんなが安全・安心・快適に暮らせる地域づくりを目指す。
- みんな安全・安心・快適プロジェクト
- 山村の環境に根ざした、みんなが安全・安心・快適に暮らせる地域づくりを目指す。
高知県 大豊町 基本情報
- 住所
- 高知県高知県長岡郡大豊町津家1626
- URL
- https://www.town.otoyo.kochi.jp/
- TEL
- 0887-72-0453