青森県 八戸市 (あおもりけん   はちのへし)

【3回定期便】 【青森県特別栽培】ピーマン 1kg ピクシー

この商品は定期便です(合計3回)。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - <申込期日>2025年6月1日~2025年7月31日まで <1回目発送期日>2025年8月上旬 <2回目発送期日>2025年9月上旬 <3回目発送期日>2025年10月上旬 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ピーマン:1kg×3回 (1kgあたり17~25個程度)

写真

噛むたびに旨味が溢れてくる、
肉厚・ジューシーで苦みが少ない品種「ピクシー」です。
実は、八戸は隠れた夏秋ピーマン産地。
暑い夏に冷涼な気候を生かして高品質なピーマンが収穫できます。
しかもこちらのピーマン、「青森県特別栽培農産物」の認証を取得。
農薬・化学肥料の使用量を通常の5割以下に抑えているので安全・安心です。
(2023実績 定植後接舷対象農薬不使用)

除草剤不使用、農薬も必要最小限しか使わないほか、
有機物を用いた畑の土づくりを行い、環境に出来る限り負荷をかけずに
美味しい農産物を作るための努力をしています。

そんな生産者さんの技術・思いの詰まったこだわりピーマン。
ピーマン好きな方はまず生で召し上がってみてください。
違いがわかるはずです。

写真

栽培へのこだわり

青森県八戸市はやませ(6月から8月に吹く冷たく湿った東よりの風)の影響で
夏でも冷涼な気候が特徴です。夏野菜の代表格のピーマンも暑すぎるのは苦手なため、
八戸は夏秋ピーマンの産地として注目されています。

私たちは、出来るだけ環境負荷の少ない農業を目指しており、
どうやったら農薬を減らせるかを常に考えています。
そのために心がけているのが、微生物や小動物の生態系を出来るだけ壊さないことと、
雑草も大切にすることです。こういった考え方が一つ一つの栽培技術に繋がり、
結果的に美味しい農産物ができると考えています。

写真

NanburGrapples

2020年に脱サラして新規就農しました。
ゼロからの新規就農は農地を探すところから大変でしたが、
縁あって今の農地に巡り会えました。
少しずつ規模拡大しながら減農薬栽培に取り組み、
2022年に地域で唯一の特別栽培認証を取得したピーマン農家になりました。

私が中心となって栽培管理をしていますが、妻や親も農作業を手伝ってくれます。
また、植え付けや収穫時期は近所のパートさんや就労支援の方、農作業体験の方など
さまざまな方が関わってくださってうちの農産物は美味しく出来上がります。

2022年にイタリア品種のワイン用ブドウ栽培も始めており、
ピーマン栽培と同様に環境負荷の少ない栽培をしています。
こちらは無化学農薬、無化学肥料で栽培しています。
この地域では前例がなく大変ハードルの高い栽培となりますが、
なんとか成功させナチュラルワインを作りたいと考えています。

写真

青森県特別栽培 ピーマン ピクシー

[申込期日] 2025年6月1日~2025年9月30日まで
[産地] 青森県八戸市産
[賞味期限] 生ものですので、なるべく早くお召し上がり下さい。
[保存方法] 袋にいれ冷蔵保存
[備考] 冷蔵庫など出来るだけ涼しい場所に、袋に入れて乾燥しないように保存して下さい。
[地場産品類型] 1号
[返礼品提供事業者] NanburGrapples ナンバーグラップルズ


八戸市の関連お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス