【400年の伝統】職人が作る しし頭
遠野で400年つづく郷土芸能「しし踊り」で被り物として使われるしし頭をお家に迎え入れませんか? 郷土芸能を身近に感じられ、お家などで飾ることのできるように、本物のしし頭の 3分の1の大きさに仕上げました。 地元の職人が魂を込めて作った置き物です。 関連ワード 富川屋 ミニチュア 置物 飾り オブジェ 工芸品 郷土芸能 しし踊り 鹿踊り 獅子踊り オブジェ 民芸 和風 手作り ハンドメイド 和風 限定 伝統 クラフト 記念品 贈答 ギフト 送料無料
- 容量
- 内容量 1個(高さ18cm×横幅18cm×奥行9.5cm) ※手作業によりつくられるため、若干大きさが異なることがございます。 ※本商品には専用の台座が付属しております。


遠野のしし踊り
約400年前から続けられてきたしし踊り。
踊りの目的は、一説によると山の暮らしと密接に関わる狩猟に由来し、 鹿を供養するために始まったと言われています。
一方で、 他地域のしし踊りがししだけで踊るのと異なり、 遠野は剣を持った人とししが対になって踊ることが特徴のため、 鹿の供養というよりも「人と自然の対立と調和」を表現しているとされています。
なお、遠野で行われる鹿や熊の狩猟は昔から少人数か単独で行われてきました。
故に自ら動物の命を奪う認識が強かったため、供養の認識が強まり、芸能にも影響を与えたと考えられています。
山の中では、人と動物はあくまで対等の存在だったのです。


本物の″しし頭”をつくる職人によって制作
本商品は、北の霊峰・早池峰山が見える遠野市附馬牛町「遠野張山しし踊り保存会」の職人により、一つ一つ手作りされています。
遠野の風土を感じることができる、 400年の歴史を伝える逸品です。





山の暮らしと神々への信仰が残るまち遠野
霊峰 早池峰山を筆頭に、 遠野三山に囲まれた遠野 。
遠野の人々にとって、山は神聖な場所であり信仰の対象でした。
また、 狩猟や山菜 など恵(命)をもたらす場所であり、さらには亡くなった魂が帰る場所でもある特別な対象だったのです。
それらの名残は今も、五穀豊穣や山へ の祈りを捧げる郷土芸能の「神楽」や、 鹿の供養を目的として始まり、人と自然 (動物)の対立と調和を表現してきた 「しし踊り」に見ることができます。

Photo by Ryo Mitamura, Nobuto Kikuchi

TONO MADE
その土地の物語を届けるセレクトショップ、TONO MADE(トーノメイド)。
ここ岩手県遠野市は、日本民俗学の夜明けを告げた本・柳田國男『遠野物語』が生まれた場所。TONO MADEは、そんな"民話の里"に拠点を置くローカルプロダクション「富川屋」が運営しています。
東北の風土や文化を感じるものたちが、日々の暮らしに彩りを与えるものになれば幸いです。
株式会社富川屋のその他の返礼品
-
【400年の伝統】職人が作る しし頭
遠野で400年つづく郷土芸能「しし踊り」で被り物として使われるしし頭をお家に迎え入れませんか?\\n郷土芸能を身近に感じられ、お家などで飾ることのできるように、本物のしし頭の 3分の1の大きさに仕上げました。\\n地元の職人が魂を込めて作った置き物です。\\n\\n関連ワード\\n 富川屋 ミニチュア 置物 飾り オブジェ 工芸品 郷土芸能 しし踊り 鹿踊り 獅子踊り オブジェ 民芸 和風 手作り ハンドメイド 和風 限定 伝統 クラフト 記念品 贈答 ギフト 送料無料
容量:内容量 1個(高さ18cm×横幅18cm×奥行9.5cm)\\n※手作業によりつくられるため、若干大きさが異なることがございます。\\n※本商品には専用の台座が付属しております。
申込:通年
配送:受注生産品 入金確認から出荷までに1ヶ月~2ヶ月程度お時間を頂きます。
本当にはじめての 遠野物語 著 富川岳 富川屋 遠野出版
「主人公はいない。長編小説でもない。ファンタジーでも、迷信でもない。もう一つの世界をめぐる、本当の話。」\\n\\n【構想7年】河童、ザシキワラシ、天狗。日本民俗学の夜明けを告げた歴史的名著『遠野物語』を、かつて 10ページで挫折した著\\n者がおくる、絶対にくじけず、楽しく深く明快に学べる、はじまりの一冊。さぁ、めくるめく物語の世界へ!\\n\\n「いま手にとっていただいている『本当にはじめての遠野物語』は、そんな僕のように数ページで断念してしまった人をはじめ、なんとなく知ってるけど読んだことのなかった人、またこの先もひょっとしたら読む予定のない人にこそ、読んで欲しいと思って書いた本です。読み方のコツや楽しみ方さえわかれば、絶対に『遠野物語』は面白い本、教材になる。そう確信しています。さあ、食わず嫌いは今日でおしまい。めくるめく物語の世界をのぞき込んでみましょう。」(「はじめに」から引用)\\n\\n【内容】\\n◇はじめに\\n◇遠野とは?\\n◇『遠野物語』とは?\\n◇登場キャラクターの紹介(河童、天狗、山男、山女、ザシキワラシ、オシラサマ、ヤマダチ、魂、狼と猿)\\n◇『遠野物語』誕生の秘密① 出会い篇\\n◇『遠野物語』誕生の秘密② 地理篇\\n◇『遠野物語』に込められた想い\\n◇おわりに\\n◇はじめての遠野物語にオススメな本\\n\\n第2刷は『遠野物語』の舞台が歩けるオリジナルマップ付き。
容量:書籍(A5サイズ・厚さ1cmほど)\\n【概要】\\n・96ページフルカラー
申込:通年
配送:入金確認後随時発送 【クロネコゆうパケット/ポスト投函 でのお届けとなります。】
遠野カッパマスターツアー【プライベートガイド版】
岩手県遠野市は、カッパの生息地として有名な町です。\\n遠野に古くから伝わる昔話には、度々カッパが登場しています。\\n毎年遠野には、全国からたくさんの人が、カッパを探しに訪れます。\\n\\nこの「カッパマスターツアー」は、遠野のカッパレジェント「2代目カッパおじさん」の弟子になり、カッパと出会うという遠野最大のロマンにチャレンジする企画です。\\nカッパおじさんに河童に出会う心構えや準備を教えてもらったり、河童の生態系について教えてもらったりして知識を蓄えながら、実際に河童淵に行って調査を実施します。\\nツアー中、もしかしたら本当にカッパに出会えるかも……??\\n
容量:ツアー対象日程:\\n5月?10月 (お申し込みから1年以内)\\n希望日から調整して実施\\nツアー参加人数:\\n大人(中学生以上)4人\\n子ども(4歳?小学生)4人\\nまで参加可能
申込:通年
配送:入金確認後1週間以内に発送