岩手県 遠野市 (いわてけん   とおのし)

干し大根( 太切り ) 50g×30袋 / 千切り 煮物 炒め物 漬物 サラダ 岩手県 遠野産 青首大根 高原大根 道の駅遠野風の丘 菊池農産

標高900mの高原で育てられた青首大根は、夏季も涼しい気候や、昼夜の温度差・霧といった高原の環境によって、人里で育った大根と違い、外観は色鮮やかで美しく、食べるとやわらかな甘み、旨みが多いのが特徴です。 水で約30分もどし、豚肉や白滝、細筍などお好みの食材と煮込んでお召し上がり下さい。 【関連ワード】 大根 だいこん 切り干し 切干 切干し 国産 野菜 乾燥 小分け 便利 夕食 一品 おつまみ おかず 簡単 料理 栄養 家庭 健康 アレンジ 岩手県 遠野市 道の駅 遠野風の丘 産直 直送 菊池農産 農家 送料無料

36,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
干し大根(太切り) 50g×30袋 計1.5kg

岩手県遠野市の標高900mで育てた「高原大根」1袋に約1本入

写真

本返礼品は、寒暖差の激しい遠野の中でも標高の高い900m級の高原で栽培した青首大根を使用。厳しい環境でたくましく育まれた大根は他の干し大根と異なり、シャキッとした歯ごたえと濃厚な大根の甘味・旨味が特徴です。

写真

保存料や添加物は一切使用せず、水洗い・カットした後、そのまま乾燥させ、Mサイズの大根約1本を一袋にギュッと凝縮。シンプルな作りであるが故に、水で戻した後も凝縮された甘味・旨味がしっかり残り、大根本来の味わいを感じることができます。脇役としての干し大根ではなく、主役としての干し大根になれる一品です。

写真

生産・加工は遠野市附馬牛(つきもうし)町の菊池農産です。代表の菊池熊雄氏は、「他の地域の大根と混ぜて干し大根を作ると、味の違いがわかるんだってさ。うちの干し大根は明らかに違うんだ」と語ります。菊池農産の干し大根は、その味わいが料理人やショップバイヤーにも高く評価され、県内だけでなく首都圏・九州など全国で使用、販売されています。

写真

■大根のもどし方
さっと水洗いをし、全体がしっかり浸るくらいの水に浸し、30分程度置きます。お急ぎの際は熱めのお湯に浸すとより早く戻ります。浸す時間はお好みで調整してください。
※大根の固さが気になる場合は、お好みの食感になるまで、さっと湯がいてからお使いください。

■レシピ(例)

【豚バラ太切り大根】
1.フライパンに油をひき、豚肉を炒めます。肉全体が白っぽくなってきたら、水で戻しておいた太切り大根を入れます。
2.具材が半分程度浸るくらいの水を加え、めんつゆ・砂糖・しょうゆ・酒・だしの素などで味を調えます。
3.汁気がなくなり全体に味が馴染んだら、ごま油を回しかけ完成です。

大根のかたさが気になる場合は、お好みの食感になるまで、水を足しながらさらに煮てください。
また、煮物のほかにも、酢の物やサラダ、お味噌汁の具などとしても幅広く、美味しくお召し上がりいただけます。

■注意事項
・長時間水で戻すと風味を損なう場合がございます。
・糖質を多く含んでいるため変色する場合がございますが、品質に変わりはありません。
・開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。また、湿気にご注意下さい。
・水戻しすると4~5倍の量になります。

岩手県内でも屈指の人気を誇る、道の駅「遠野風の丘」からお届けします。

写真

本返礼品は、岩手県内でも屈指の人気を誇る、道の駅「遠野風の丘」からお届けします。遠野市に来られた際は、道の駅「遠野風の丘」産直・物産ホールに是非お立ち寄りください。四季を通して豊かな大地で育った農産物や山菜、キノコ、花卉の苗、切花、木工製品などを取り揃えてお待ちしております。

その他干し大根はこちら

遠野ふるさと商社その他の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス