岩手県 平泉町 (いわてけん   ひらいずみちょう)

平泉のどぶろく「一音(いっとん)」瓶720ml、米ひとめぼれ3合付き

伝統文化のまち平泉に昔から伝わる どぶろくの製造法を引き継いでいくために、 元気な農家のお母さん5人が集まって、どぶろく作りを始めました。 ほっこりとする、お母さんの優しさのような味がします。

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
瓶720ml、米ひとめぼれ3合

写真

平泉町産ひとめぼれ100%

どぶろく一音は、平泉町産のお米「ひとめぼれ」だけを使用しています。
甘みとコク、フルーティな香り、深い味わいが魅力です。
実際にどぶろくの仕込みに使っている「ひとめぼれ」をサービスでお付けしてます。

写真

どぶろくは「生き物」です。

どぶろくは、仕込むときの温度や湿度で味が変化します。まるで生き物のようです。
美味しくなるように話しかけたり歌を聞かせたりしながら、大切に丁寧に育てています。

写真

商品名の「一音(いっとん)」は平和の象徴

世界遺産の町、平泉町。その象徴は、金色堂で有名な中尊寺。
理想の平和世界の実現を願い建立された「中尊寺建立供養願文」の中に『世界に平等に響きわたるこの鐘の一音が、命をなくした霊魂を極楽浄土へ導きますように』という一文があります。
飲んだ人の心が穏やかになるように願い、印象的な言葉「一音」を、どぶろくの名前にしました。

写真

昔ながらの製法で、丁寧に慈しむように作られた手作りならではの自然で優しい美味しさをご堪能ください。

※平泉町はどぶろく特区です。

「おばんですいわて」で紹介されました!

「おばんですいわて」の特集で、63歳からのどぶろく作りに挑んだ千葉さんの挑戦が紹介されました!
全くの何もないところからのスタートからどぶろく「一音(いっとん)」を作り上げるまでの試行錯誤や奮闘が紹介されています!

写真

【ご注意ください】元気なお母さん達とは言え、みな高齢のため場合によっては多少お待たせする可能性があります。
あらかじめご承知おき頂きまして、万が一そのような事が起こった時、心安らかにお待ち頂けますと幸いです。

写真

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

どぶロックの返礼品

寄附金の使い道

町では、寄附金を「平泉町ふるさと応援寄附基金」に積み立て、以下の事業を推進する資金として大切に使わせていただきます。ご寄附いただく皆様それぞれの想いでご指定ください。

誰もが住みやすい故郷(保健・福祉・教育の充実事業)

写真
高齢者福祉、子育て支援、障がい者福祉、幼児施設・学校施設の整備など、誰もが住みやすい故郷づくりのための事業に活用します。

故きを温ね新しきを知る故郷(歴史と文化の醸成事業)

写真
 世界文化遺産の保全、史跡整備、芸術文化の振興など、浄土思想をはじめとした歴史・文化を後世に語継ぐ事業に活用します。

 また、平泉の「世界文化遺産」の保存活用や追加登録の推進に活用するため「世界遺産推進基金」を設けております。「ふるさと応援寄附」と同じ手続きで寄附金をお申込みいただけます。

環境にやさしい故郷(環境保全事業)

写真
地球温暖化防止、循環型社会づくり、景観保全、河川の維持改修など、環境に配慮した故郷づくりのため事業に活用します。

活気・賑わいのある故郷(産業振興事業)

写真
 農林業振興、地場産業振興、商店街の振興、観光振興など、活気・賑わいのある故郷のづくりのための事業に活用します。

その他目的達成のために 町長が認める事業

平泉町は奥州藤原氏四代が東北地方を治めた政治・文化の中心地であり、その豊かな文化遺産は脈々を息づいています。

 この特色ある歴史、文化、風土などを守り活かす取組みにも、その他の目的のために町長が認める事業をして活用します。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス