山形県 - (やまがたけん   やまがたけん)

炭のクルミン 100g くるみ 炭 F2Y-4050

「炭のクルミン」は山形県内の炭窯で丹精込めて作られた高品質の炭のクルミです。 お部屋の調湿や脱臭・消臭効果に優れています。 通常の白炭に比べて炭練度が高く、黒炭は手に炭が付きにくいのが特徴です。 ■エコから生まれたクルミン 食用として加工後に廃棄されるクルミの殻を丁寧に選別し、山形県内の炭窯で 20 日間かけて製炭しました。 クルミを10日間燃やし、さらに10日間かけてゆっくりと火が消える事で精錬度を高めたこの炭は、調湿効果、脱臭や消臭効果が期待できるだけでなく、見た目の可愛さでインテリアやクラフトとしての用途にも最適です。 お部屋に置いておくだけで可愛く、空気中の不快な臭いを取り除いたり、湿度を調整したりすることができます。 ぜひ、「炭のクルミン」で快適な空間を演出してみてください。 ■使用例 ・お部屋のインテリア、クラフト、植物の足元に ・お車の消臭、クローゼット、くつばこ、冷蔵庫に ・BBQなど調理用として ■期待される炭の効果 ・調湿(湿った空間で水分を吸い、乾燥した空間では溜まった水分を放出します) ・脱臭、消臭 ・殺菌(炭はアルカリ、弱アルカリなので酸性の環境を好むダニなどを抑制) ・癒し(空気を綺麗にし、マイナスイオンを放つ電気特性を持っているのでリラックス) ・おしゃれ(とにかく可愛く、音も心地いいです) ■メンテナンス クルミの炭は鍛錬度が高く固くできている為、手に炭が付きにくくなっていますが 使用前に、一度水洗いするとより安定してご利用になれます。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
クルミ殻炭 100g×1パック(12×20cm)

Lotus Garden

東京に上京しお花屋さんで働きその経験を生かし、2003年に山形県酒田市にLotusGardenをオープンし2012年の酒田市日出町に移転オープン。ガーデンとサロンを併用することで植物の生産とレッスンでの文化育成をしています。

山形県や他の県の生産者との交流や、デモンストレーション、フラワーレッスン、フラワーアーティスト活動などをしています。山形から全国、海外などへのデモンストレーションや花育などから県内の花文化の発信を行っています。最近では、インターネットでの全国発送やお花のキットを発送しYouTubeでお花のレシピやレッスンも行っております。
2023年7月、お水のいらないお花「ゼロフラワー(フリーズドライフラワー)」を開発。新ブランド「Next LEVEL Flowers JAPAN」を立ち上げ、販売をスタートしました。
また、クルミの殻を利用した環境に優しいマルチング材「森のクルミン」「庭のクルミン」を販売するなど、SDGsに積極的に取り組んでいます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス