竹皮草履・和 -NAGOMI- 市松(赤) 室内用 013-H-KZ002
草履ひとすじ100年「軽部草履」の草履職人が手作業で仕上げる手編み竹皮草履です。 底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履をどうぞお楽しみください。 【足が痛くなりにくいこだわりの鼻緒!】 『竹皮草履・和 -NAGOMI-』は、お家で気軽に履いて欲しいとの思いから、足が痛くなりにくいように柔らかい鼻緒を使用してゆったりめに仕上げた軽部草履オリジナルの草履です。 【一足一足すべて昔ながらの手編み】 「伝統」を守り続ける軽部草履では、一足一足すべて昔ながらの手編みで草履を作り上げています。 丁寧に編み込まれた竹皮草履はさらりとした履き心地で快適にお使いいただだくことができます。 【暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もり】 底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。 暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履です。 《サイズは以下の通りとなります》 ・Mサイズ (23.0~24.5cm) ・Lサイズ (25.0~26.5cm) ・LLサイズ (27.0~28.5cm) ※その他のサイズはございませんのでご了承ください(ご記入いただいても対応できません)。 ※画像はイメージです。 地場産品に該当する理由: 3. 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。 製造事業者:軽部草履株式会社(山形県寒河江市中央工業団地51) 協力事業者:一般社団法人寒河江市観光物産協会(山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6)
- 容量
- 【種類を選択してください】より「サイズ」をお選びいただくとお申込みできます。 竹皮草履 竹粋・和 -NAGOMI- 市松(赤) 1足 室内用 【サイズ】男女共通でMサイズ(23~24.5cm)、Lサイズ(25~26.5cm)、LLサイズ(27~28cm)の3サイズ展開 ※その他のサイズはございませんのでご了承ください(備考欄等にご記入いただいても対応できません)。 【素材】草履本体:竹皮 鼻緒:綿、ポリエステル 底材:EVA



軽部草履のおすすめをご紹介
-
【サイズ選べる】山形伝統 手編み 竹皮草履(男性用・外履き)「竹粋-CHIK...
天然素材の竹皮を丁寧に編み上げ、耐久性に優れた職人こだわりの竹皮草履です。\\nまだ開発の手の及ばない山奥で収穫される、斑点の少ない良質な竹皮を惜しみなく使用し、天然素材の色と素材の特性を活かしました。\\n\\nとんぼは古くから勝ち虫(かちむし)と呼ばれ、決して後ろに退かない事から縁起の良い虫とされてきました。\\n印伝風の立体感のあるとんぼが特徴的な一足です。\\n\\n竹皮は独自の抗菌作用によって雑菌の繁殖を抑えると言われています。\\n一本ずつ丁寧に編み上げられた熟練の技を是非ご体験下さい。\\n\\n\\n\\n【草履の選び方・お手入れの仕方】\\nQ. 草履のサイズはどうやって選べばいいの?\\nA. 草履を選ぶ時、重要となるのが草履の大きさです。草履の大きさは靴のように細分化されていないので自分に合ったサイズが分からない事が多くなります。\\n草履のサイズを選ぶ時は、靴のサイズを基準として-1cmから+1.5cmを基準に選ぶと良いでしょう。\\n\\n\\nQ. 草履が汚れたんだけど?\\nA. 草履を履いていれば、どうしても汚れが付いてしまう事があります。そんな時は、絶対に洗濯などをしてはいけません。植物素材の草履には水分は天敵なのです。\\n汚れが付いてしまった時は硬く絞った雑巾で汚れを拭き取り、風通しの良い日陰で十分に乾かして下さい。\\n\\n\\n\\n日本各地のお祭りや、時代劇、歌舞伎、更には大相撲の三役格行司など様々なところで軽部草履の草履が使用されています。\\n現在、手編み草履の生産を行う事業者は非常に少なく、軽部草履は日本の手編み草履生産の95%以上を担っています。\\nこれからも軽部草履は日本の伝統を足元から支えていきます。\\n\\n\\n\\n※画像はイメージです。
容量:竹皮草履(男性用・外履き)「竹粋-CHIKUSUI-とんぼ」 1足\\n\\n\\n【本体】竹皮\\n【クッション部分】ポリウレタン\\n【底材】クレープソール
申込:予定数量に達し次第受付終了
配送:入金確認後45営業日以内 ※配送月・配送日の指定はできません。
【サイズ選べる】山形伝統 手編み 竹皮草履(男性用・外履き)「竹粋-CHIK...
天然素材の竹皮を丁寧に編み上げ、耐久性に優れた職人こだわりの竹皮草履です。\\nまだ開発の手の及ばない山奥で収穫される、斑点の少ない良質な竹皮を惜しみなく使用し、天然素材の色と素材の特性を活かしました。\\n\\n鼻緒は紺色の無地でシンプルナな一足に仕上がっています。\\n\\n竹皮は独自の抗菌作用によって雑菌の繁殖を抑えると言われています。\\n一本ずつ丁寧に編み上げられた熟練の技を是非ご体験下さい。\\n\\n\\n\\n【草履の選び方・お手入れの仕方】\\nQ. 草履のサイズはどうやって選べばいいの?\\nA. 草履を選ぶ時、重要となるのが草履の大きさです。草履の大きさは靴のように細分化されていないので自分に合ったサイズが分からない事が多くなります。\\n草履のサイズを選ぶ時は、靴のサイズを基準として-1cmから+1.5cmを基準に選ぶと良いでしょう。\\n\\n\\nQ. 草履が汚れたんだけど?\\nA. 草履を履いていれば、どうしても汚れが付いてしまう事があります。そんな時は、絶対に洗濯などをしてはいけません。植物素材の草履には水分は天敵なのです。\\n汚れが付いてしまった時は硬く絞った雑巾で汚れを拭き取り、風通しの良い日陰で十分に乾かして下さい。\\n\\n\\n\\n日本各地のお祭りや、時代劇、歌舞伎、更には大相撲の三役格行司など様々なところで軽部草履の草履が使用されています。\\n現在、手編み草履の生産を行う事業者は非常に少なく、軽部草履は日本の手編み草履生産の95%以上を担っています。\\nこれからも軽部草履は日本の伝統を足元から支えていきます。\\n\\n\\n\\n※画像はイメージです。
容量:竹皮草履(男性用・外履き)「竹粋-CHIKUSUI-濃藍」 1足\\n\\n\\n【本体】竹皮\\n【クッション部分】ポリウレタン\\n【底材】クレープソール
申込:予定数量に達し次第受付終了
配送:入金確認後45営業日以内 ※配送月・配送日の指定はできません。
【サイズ選べる】山形伝統 手編み 竹皮草履(男性用/女性用・外履き)「...
天然素材の竹皮を丁寧に編み上げ、耐久性に優れた職人こだわりの竹皮草履です。\\nまだ開発の手の及ばない山奥で収穫される、斑点の少ない良質な竹皮を惜しみなく使用し、天然素材の色と素材の特性を活かしました。\\n\\n鼻緒には戦国武将・真田幸村が作って生計を立てたという説がある真田紐を使用しています。\\n\\n竹皮は独自の抗菌作用によって雑菌の繁殖を抑えると言われています。\\n一本ずつ丁寧に編み上げられた熟練の技を是非ご体験下さい。\\n\\n\\n\\n【草履の選び方・お手入れの仕方】\\nQ. 草履のサイズはどうやって選べばいいの?\\nA. 草履を選ぶ時、重要となるのが草履の大きさです。草履の大きさは靴のように細分化されていないので自分に合ったサイズが分からない事が多くなります。\\n草履のサイズを選ぶ時は、靴のサイズを基準として-1cmから+1.5cmを基準に選ぶと良いでしょう。\\n\\n\\nQ. 草履が汚れたんだけど?\\nA. 草履を履いていれば、どうしても汚れが付いてしまう事があります。そんな時は、絶対に洗濯などをしてはいけません。植物素材の草履には水分は天敵なのです。\\n汚れが付いてしまった時は硬く絞った雑巾で汚れを拭き取り、風通しの良い日陰で十分に乾かして下さい。\\n\\n\\n\\n日本各地のお祭りや、時代劇、歌舞伎、更には大相撲の三役格行司など様々なところで軽部草履の草履が使用されています。\\n現在、手編み草履の生産を行う事業者は非常に少なく、軽部草履は日本の手編み草履生産の95%以上を担っています。\\nこれからも軽部草履は日本の伝統を足元から支えていきます。\\n\\n\\n\\n※画像はイメージです。
容量:竹皮草履(男性用/女性用・外履き)「竹粋-CHIKUSUI-真田」 1足\\n\\n\\n【本体】竹皮\\n【クッション部分】ポリウレタン\\n【底材】クレープソール
申込:予定数量に達し次第受付終了
配送:入金確認後45営業日以内 ※配送月・配送日の指定はできません。
【サイズ選べる】山形伝統 手編み 豊国草履(女性用・室外用)「豊国-TOYO...
山形伝統の稲「豊国」の稲藁の節部分のみを使用し手作業で一つ一つ編み上げる稲藁節草履です。\\n「稲藁節」とは、稲藁の茎のさらに内側に隠れたストロー状の部位です。通常の稲藁草履は稲藁全体を使いますが、「節」だけで編み上げた豊国草履は艶と滑らかな肌触りが特徴で、稲わらの温かみが感じられます。\\n\\n鼻緒生地には全てシルク100%で織り上げた、山形県米沢市の米沢紬を贅沢に使用しました。\\n軽くて滑りにくく、長持ちするように底材には高耐久ウレタンと合成ゴムを組み合わせた素材を使用しています。\\n\\n\\n\\n【草履の選び方・お手入れの仕方】\\nQ. 草履のサイズはどうやって選べばいいの?\\nA. 草履を選ぶ時、重要となるのが草履の大きさです。草履の大きさは靴のように細分化されていないので自分に合ったサイズが分からない事が多くなります。\\n草履のサイズを選ぶ時は、靴のサイズを基準として-1cmから+1.5cmを基準に選ぶと良いでしょう。\\n\\n\\nQ. 草履が汚れたんだけど?\\nA. 草履を履いていれば、どうしても汚れが付いてしまう事があります。そんな時は、絶対に洗濯などをしてはいけません。植物素材の草履には水分は天敵なのです。\\n汚れが付いてしまった時は硬く絞った雑巾で汚れを拭き取り、風通しの良い日陰で十分に乾かして下さい。\\n\\n\\n\\n日本各地のお祭りや、時代劇、歌舞伎、更には大相撲の三役格行司など様々なところで軽部草履の草履が使用されています。\\n現在、手編み草履の生産を行う事業者は非常に少なく、軽部草履は日本の手編み草履生産の95%以上を担っています。\\nこれからも軽部草履は日本の伝統を足元から支えていきます。\\n\\n\\n\\n※画像はイメージです。
容量:豊国草履(女性用・室外用)「豊国-TOYOKUNI-薄紅梅・白(うすこうばい・しろ)」 1足\\n\\n\\n【本体】稲藁「豊国」\\n【底材】高耐久ウレタンと合成ゴムを組み合わせた素材
申込:予定数量に達し次第受付終了
配送:入金確認後45営業日以内 ※配送月・配送日の指定はできません。
【サイズ選べる】山形伝統 手編み 豊国草履(女性用・室外用)「豊国-TOYO...
山形伝統の稲「豊国」の稲藁の節部分のみを使用し手作業で一つ一つ編み上げる稲藁節草履です。\\n「稲藁節」とは、稲藁の茎のさらに内側に隠れたストロー状の部位です。通常の稲藁草履は稲藁全体を使いますが、「節」だけで編み上げた豊国草履は艶と滑らかな肌触りが特徴で、稲わらの温かみが感じられます。\\n\\n鼻緒生地には全てシルク100%で織り上げた、山形県米沢市の米沢紬を贅沢に使用しました。\\n軽くて滑りにくく、長持ちするように底材には高耐久ウレタンと合成ゴムを組み合わせた素材を使用しています。\\n\\n\\n\\n【草履の選び方・お手入れの仕方】\\nQ. 草履のサイズはどうやって選べばいいの?\\nA. 草履を選ぶ時、重要となるのが草履の大きさです。草履の大きさは靴のように細分化されていないので自分に合ったサイズが分からない事が多くなります。\\n草履のサイズを選ぶ時は、靴のサイズを基準として-1cmから+1.5cmを基準に選ぶと良いでしょう。\\n\\n\\nQ. 草履が汚れたんだけど?\\nA. 草履を履いていれば、どうしても汚れが付いてしまう事があります。そんな時は、絶対に洗濯などをしてはいけません。植物素材の草履には水分は天敵なのです。\\n汚れが付いてしまった時は硬く絞った雑巾で汚れを拭き取り、風通しの良い日陰で十分に乾かして下さい。\\n\\n\\n\\n日本各地のお祭りや、時代劇、歌舞伎、更には大相撲の三役格行司など様々なところで軽部草履の草履が使用されています。\\n現在、手編み草履の生産を行う事業者は非常に少なく、軽部草履は日本の手編み草履生産の95%以上を担っています。\\nこれからも軽部草履は日本の伝統を足元から支えていきます。\\n\\n\\n\\n※画像はイメージです。
容量:豊国草履(女性用・室外用)「豊国-TOYOKUNI-薄紅梅・白(うすこうばい・しろ)」 1足\\n\\n\\n【本体】稲藁「豊国」\\n【底材】高耐久ウレタンと合成ゴムを組み合わせた素材
申込:予定数量に達し次第受付終了
配送:入金確認後45営業日以内 ※配送月・配送日の指定はできません。
【サイズ選べる】山形伝統 手編み 豊国草履(男性用・室外用)「豊国-TOYO...
山形伝統の稲「豊国」の稲藁の節部分のみを使用し手作業で一つ一つ編み上げる稲藁節草履です。\\n「稲藁節」とは、稲藁の茎のさらに内側に隠れたストロー状の部位です。通常の稲藁草履は稲藁全体を使いますが、「節」だけで編み上げた豊国草履は艶と滑らかな肌触りが特徴で、稲わらの温かみが感じられます。\\n\\n鼻緒生地には全てシルク100%で織り上げた、山形県米沢市の米沢紬を贅沢に使用しました。\\n軽くて滑りにくく、長持ちするように底材には高耐久ウレタンと合成ゴムを組み合わせた素材を使用しています。\\n\\n\\n\\n【草履の選び方・お手入れの仕方】\\nQ. 草履のサイズはどうやって選べばいいの?\\nA. 草履を選ぶ時、重要となるのが草履の大きさです。草履の大きさは靴のように細分化されていないので自分に合ったサイズが分からない事が多くなります。\\n草履のサイズを選ぶ時は、靴のサイズを基準として-1cmから+1.5cmを基準に選ぶと良いでしょう。\\n\\n\\nQ. 草履が汚れたんだけど?\\nA. 草履を履いていれば、どうしても汚れが付いてしまう事があります。そんな時は、絶対に洗濯などをしてはいけません。植物素材の草履には水分は天敵なのです。\\n汚れが付いてしまった時は硬く絞った雑巾で汚れを拭き取り、風通しの良い日陰で十分に乾かして下さい。\\n\\n\\n\\n日本各地のお祭りや、時代劇、歌舞伎、更には大相撲の三役格行司など様々なところで軽部草履の草履が使用されています。\\n現在、手編み草履の生産を行う事業者は非常に少なく、軽部草履は日本の手編み草履生産の95%以上を担っています。\\nこれからも軽部草履は日本の伝統を足元から支えていきます。\\n\\n\\n\\n※画像はイメージです。
容量:豊国草履(男性用・室外用)「豊国-TOYOKUNI-銀鼠(ぎんねずみ)」 1足\\n\\n\\n【本体】稲藁「豊国」\\n【底材】高耐久ウレタンと合成ゴムを組み合わせた素材
申込:予定数量に達し次第受付終了
配送:入金確認後45営業日以内 ※配送月・配送日の指定はできません。
【織田信長も愛用】整体師監修 手編み 足半草履(あしなかぞうり)・女性...
一般的な草履を約半分の長さ10cm程度、踵(かかと)がないタイプの草鞋のことを総称して「足半(あしなか)」と呼びます。\\n\\n織田信長も愛用したといわれる「足半」は、鎌倉時代から戦後にかけての約800年もの間、地下足袋が普及するまで一般市民を中心に履き続けられていました。\\n小さくて、普通の草履に比べて鼻緒の位置が前にある「足半」は、現代人に多い「肩こり」や「腰痛予防」に効果があると言われています。\\n\\n日本人の足の弱体化に危機感を持った整体師が、文献を参考に研究を重ね、軽部草履の製作で現代人に使いやすい「足半(あしなか)」として復刻しました。 \\nダイエットスリッパのように踵をあげて履くのではなく、しっかり床に踵をつけてグッとつま先で握りこむように履くのが正しい履き方です。数分履いてから素足で立ってみると、床に足が吸い付くような“地に足をつける”感覚が感じられます。 \\n\\n\\n軽部草履の職人が1足ずつ手編みで作っています。特殊な編みの技術が必要なこの「足半」は、職人が1日編み続けても3足を作り上げるのが限界という大変希少な足半です。\\n\\n\\n\\n日本各地のお祭りや、時代劇、歌舞伎、更には大相撲の三役格行司など様々なところで軽部草履の草履が使用されています。\\n現在、手編み草履の生産を行う事業者は非常に少なく、軽部草履は日本の手編み草履生産の95%以上を担っています。\\nこれからも軽部草履は日本の伝統を足元から支えていきます。\\n\\n\\n\\n※画像はイメージです。
容量:手編み足半草履(女性用)「桜(さくら)」 1足\\n※女性用は鼻緒のゆとりが少なくなっています。 \\n\\n【素材】竹皮、ワラ縄、木綿糸、タイヤ底\\n【サイズ】約10cm×幅9.5cm×高さ1.3cm\\n\\n※1足ずつ手編みで作っているため、表示の長さより1~2cmほどばらつきが出る場合がございます。予めご了承のうえお申込みください。 \\n※室内で使うと跡が残る場合がございます\\n※草履同様に履き始めは硬く痛みを感じる場合がありますが、徐々に足に馴染んできます。
申込:通年
配送:入金確認後45営業日以内 ※配送月・配送日の指定はできません。
【織田信長も愛用】整体師監修 手編み 足半草履(あしなかぞうり)・男性...
一般的な草履を約半分の長さ10cm程度、踵(かかと)がないタイプの草鞋のことを総称して「足半(あしなか)」と呼びます。\\n\\n織田信長も愛用したといわれる「足半」は、鎌倉時代から戦後にかけての約800年もの間、地下足袋が普及するまで一般市民を中心に履き続けられていました。\\n小さくて、普通の草履に比べて鼻緒の位置が前にある「足半」は、現代人に多い「肩こり」や「腰痛予防」に効果があると言われています。\\n\\n日本人の足の弱体化に危機感を持った整体師が、文献を参考に研究を重ね、軽部草履の製作で現代人に使いやすい「足半(あしなか)」として復刻しました。 \\nダイエットスリッパのように踵をあげて履くのではなく、しっかり床に踵をつけてグッとつま先で握りこむように履くのが正しい履き方です。数分履いてから素足で立ってみると、床に足が吸い付くような“地に足をつける”感覚が感じられます。 \\n\\n\\n軽部草履の職人が1足ずつ手編みで作っています。特殊な編みの技術が必要なこの「足半」は、職人が1日編み続けても3足を作り上げるのが限界という大変希少な足半です。\\n\\n\\n\\n日本各地のお祭りや、時代劇、歌舞伎、更には大相撲の三役格行司など様々なところで軽部草履の草履が使用されています。\\n現在、手編み草履の生産を行う事業者は非常に少なく、軽部草履は日本の手編み草履生産の95%以上を担っています。\\nこれからも軽部草履は日本の伝統を足元から支えていきます。\\n\\n\\n\\n※画像はイメージです。
容量:手編み足半草履(男性用)「黒葉(こくよう)」 1足\\n\\n\\n【素材】竹皮、ワラ縄、木綿糸、タイヤ底\\n【サイズ】約10cm×幅9.5cm×高さ1.3cm\\n\\n\\n※1足ずつ手編みで作っているため、表示の長さより1~2cmほどばらつきが出る場合がございます。予めご了承のうえお申込みください。 \\n※室内で使うと跡が残る場合がございます\\n※草履同様に履き始めは硬く痛みを感じる場合がありますが、徐々に足に馴染んできます。
申込:通年
配送:入金確認後45営業日以内 ※配送月・配送日の指定はできません。
竹皮草履・和 -NAGOMI- 市松(赤) 室内用 013-H-KZ002
草履ひとすじ100年「軽部草履」の草履職人が手作業で仕上げる手編み竹皮草履です。\\n\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履をどうぞお楽しみください。\\n\\n【足が痛くなりにくいこだわりの鼻緒!】\\n『竹皮草履・和 -NAGOMI-』は、お家で気軽に履いて欲しいとの思いから、足が痛くなりにくいように柔らかい鼻緒を使用してゆったりめに仕上げた軽部草履オリジナルの草履です。\\n\\n【一足一足すべて昔ながらの手編み】\\n「伝統」を守り続ける軽部草履では、一足一足すべて昔ながらの手編みで草履を作り上げています。\\n丁寧に編み込まれた竹皮草履はさらりとした履き心地で快適にお使いいただだくことができます。\\n\\n【暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もり】\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。\\n暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履です。\\n\\n《サイズは以下の通りとなります》\\n・Mサイズ (23.0~24.5cm)\\n・Lサイズ (25.0~26.5cm)\\n・LLサイズ (27.0~28.5cm)\\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(ご記入いただいても対応できません)。\\n\\n\\n※画像はイメージです。\\n\\n地場産品に該当する理由:\\n3. 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。\\n\\n製造事業者:軽部草履株式会社(山形県寒河江市中央工業団地51)\\n協力事業者:一般社団法人寒河江市観光物産協会(山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6)
容量:【種類を選択してください】より「サイズ」をお選びいただくとお申込みできます。\\n\\n竹皮草履 竹粋・和 -NAGOMI- 市松(赤) 1足 室内用\\n\\n【サイズ】男女共通でMサイズ(23~24.5cm)、Lサイズ(25~26.5cm)、LLサイズ(27~28cm)の3サイズ展開 \\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(備考欄等にご記入いただいても対応できません)。\\n\\n【素材】草履本体:竹皮 鼻緒:綿、ポリエステル 底材:EVA
申込:通年
配送:45営業日以内
竹皮草履・和 -NAGOMI- 桜【選べる鼻緒(前坪)】室内用 013-H-KZ004
草履ひとすじ100年「軽部草履」の草履職人が手作業で仕上げる手編み竹皮草履です。\\n\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履をどうぞお楽しみください。\\n\\n【足が痛くなりにくいこだわりの鼻緒!】\\n『竹皮草履・和 -NAGOMI-』は、お家で気軽に履いて欲しいとの思いから、足が痛くなりにくいように柔らかい鼻緒を使用してゆったりめに仕上げた軽部草履オリジナルの草履です。\\n\\n【一足一足すべて昔ながらの手編み】\\n「伝統」を守り続ける軽部草履では、一足一足すべて昔ながらの手編みで草履を作り上げています。\\n丁寧に編み込まれた竹皮草履はさらりとした履き心地で快適にお使いいただだくことができます。\\n\\n【暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もり】\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。\\n暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履です。\\n\\n《サイズは以下の通りとなります》\\n・Mサイズ (23.0~24.5cm)\\n・Lサイズ (25.0~26.5cm)\\n・LLサイズ (27.0~28.5cm)\\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(ご記入いただいても対応できません)。\\n\\n\\n※画像はイメージです。\\n\\n地場産品に該当する理由:\\n3. 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。\\n\\n製造事業者:軽部草履株式会社(山形県寒河江市中央工業団地51)\\n協力事業者:一般社団法人寒河江市観光物産協会(山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6)
容量:【種類を選択してください】より「ご希望のサイズ」をお選びいただくとお申込みできます。\\n\\n竹皮草履 竹粋・和 -NAGOMI- 桜 1足(室内用)\\n※鼻緒(前坪)は「黒」と「赤」からお選びいただけます。\\n\\n【サイズ】男女共通でMサイズ(23~24.5cm)、Lサイズ(25~26.5cm)、LLサイズ(27~28cm)の3サイズ展開 \\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(備考欄等にご記入いただいても対応できません)。\\n\\n【素材】草履本体:竹皮 鼻緒:綿、ポリエステル 底材:EVA
申込:通年
配送:45営業日以内
竹皮草履・和 -NAGOMI- 椿 室内用 013-H-KZ005
草履ひとすじ100年「軽部草履」の草履職人が手作業で仕上げる手編み竹皮草履です。\\n\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履をどうぞお楽しみください。\\n\\n【足が痛くなりにくいこだわりの鼻緒!】\\n『竹皮草履・和 -NAGOMI-』は、お家で気軽に履いて欲しいとの思いから、足が痛くなりにくいように柔らかい鼻緒を使用してゆったりめに仕上げた軽部草履オリジナルの草履です。\\n\\n【一足一足すべて昔ながらの手編み】\\n「伝統」を守り続ける軽部草履では、一足一足すべて昔ながらの手編みで草履を作り上げています。\\n丁寧に編み込まれた竹皮草履はさらりとした履き心地で快適にお使いいただだくことができます。\\n\\n【暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もり】\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。\\n暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履です。\\n\\n《サイズは以下の通りとなります》\\n・Mサイズ (23.0~24.5cm)\\n・Lサイズ (25.0~26.5cm)\\n・LLサイズ (27.0~28.5cm)\\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(ご記入いただいても対応できません)。\\n\\n\\n※画像はイメージです。\\n\\n地場産品に該当する理由:\\n3. 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。\\n\\n製造事業者:軽部草履株式会社(山形県寒河江市中央工業団地51)\\n協力事業者:一般社団法人寒河江市観光物産協会(山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6)
容量:【種類を選択してください】より「ご希望のサイズ」をお選びいただくとお申込みできます。\\n\\n竹皮草履 竹粋・和 -NAGOMI- 椿 1足 室内用\\n※Mサイズ(23~24.5cm)、Lサイズ(25~26.5cm)、LLサイズ(27~28cm)の3サイズ展開となります。\\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(備考欄等にご記入いただいても対応できません)。\\n\\n【素材】草履本体:竹皮 鼻緒:綿、ポリエステル 底材:EVA
申込:通年
配送:45営業日以内
竹皮草履・和 -NAGOMI- 縞【選べる鼻緒(前坪)】室内用 013-H-KZ001
草履ひとすじ100年「軽部草履」の草履職人が手作業で仕上げる手編み竹皮草履です。\\n\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履をどうぞお楽しみください。\\n\\n【足が痛くなりにくいこだわりの鼻緒!】\\n『竹皮草履・和 -NAGOMI-』は、お家で気軽に履いて欲しいとの思いから、足が痛くなりにくいように柔らかい鼻緒を使用してゆったりめに仕上げた軽部草履オリジナルの草履です。\\n\\n【一足一足すべて昔ながらの手編み】\\n「伝統」を守り続ける軽部草履では、一足一足すべて昔ながらの手編みで草履を作り上げています。\\n丁寧に編み込まれた竹皮草履はさらりとした履き心地で快適にお使いいただだくことができます。\\n\\n【暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もり】\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。\\n暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履です。\\n\\n《サイズは以下の通りとなります》\\n・Mサイズ (23.0~24.5cm)\\n・Lサイズ (25.0~26.5cm)\\n・LLサイズ (27.0~28.5cm)\\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(ご記入いただいても対応できません)。\\n\\n\\n※画像はイメージです。\\n\\n地場産品に該当する理由:\\n3. 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。\\n\\n製造事業者:軽部草履株式会社(山形県寒河江市中央工業団地51)\\n協力事業者:一般社団法人寒河江市観光物産協会(山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6)
容量:【種類を選択してください】より「ご希望のサイズ」をお選びいただくとお申込みできます。\\n\\n竹皮草履 竹粋・和 -NAGOMI- 縞 1足(室内用)\\n※鼻緒(前坪)は「黒」と「赤」からお選びいただけます。\\n\\n【サイズ】男女共通でMサイズ(23~24.5cm)、Lサイズ(25~26.5cm)、LLサイズ(27~28cm)の3サイズ展開 \\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(備考欄等にご記入いただいても対応できません)。\\n\\n【素材】草履本体:竹皮 鼻緒:綿、ポリエステル 底材:EVA
申込:通年
配送:45営業日以内
竹皮草履・和 -NAGOMI- 青海波(せいがいは) 室内用 013-H-KZ003-SEIGAIHA
草履ひとすじ100年「軽部草履」の草履職人が手作業で仕上げる手編み竹皮草履です。\\n\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履をどうぞお楽しみください。\\n\\n【足が痛くなりにくいこだわりの鼻緒!】\\n『竹皮草履・和 -NAGOMI-』は、お家で気軽に履いて欲しいとの思いから、足が痛くなりにくいように柔らかい鼻緒を使用してゆったりめに仕上げた軽部草履オリジナルの草履です。\\n\\n【一足一足すべて昔ながらの手編み】\\n「伝統」を守り続ける軽部草履では、一足一足すべて昔ながらの手編みで草履を作り上げています。\\n丁寧に編み込まれた竹皮草履はさらりとした履き心地で快適にお使いいただだくことができます。\\n\\n【暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もり】\\n底材にはサンダルなどで使われるEVAを使用し、鼻緒には室内用に柔らかいものを厳選しました。\\n暑い夏には足元涼しく、寒い冬には天然素材の温もりを感じる、軽部草履自慢の竹皮草履です。\\n\\n《サイズは以下の通りとなります》\\n・Mサイズ (23.0~24.5cm)\\n・Lサイズ (25.0~26.5cm)\\n・LLサイズ (27.0~28.5cm)\\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(ご記入いただいても対応できません)。\\n\\n\\n※画像はイメージです。\\n\\n地場産品に該当する理由:\\n3. 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。\\n\\n製造事業者:軽部草履株式会社(山形県寒河江市中央工業団地51)\\n協力事業者:一般社団法人寒河江市観光物産協会(山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6)
容量:【種類を選択してください】より「ご希望のサイズ」をお選びいただくとお申込みできます。\\n\\n竹皮草履 竹粋・和 -NAGOMI- 青海波(せいがいは) 1足 室内用\\n※Mサイズ(23~24.5cm)、Lサイズ(25~26.5cm)、LLサイズ(27~28cm)の3サイズ展開となります。\\n※その他のサイズはございませんのでご了承ください(備考欄等にご記入いただいても対応できません)。\\n\\n【素材】草履本体:竹皮 鼻緒:綿、ポリエステル 底材:EVA
申込:通年
配送:45営業日以内