山形県 三川町 (やまがたけん   みかわまち)

横川枝豆組合の「庄内ちゃまめ」2kg ※枝豆 えだ豆 えだまめ ちゃ豆

お待たせしました!三川町横川枝豆組合の庄内ちゃまめの受付開始です! 横川枝豆組合の「庄内ちゃまめ」は庄内在来の茶豆系枝豆の中から選抜された、旨味が濃く香りのすばらしい優良品種のみを使っています。 有機肥料をふんだんに使い、農薬は最小限に。手間ひまかけて大切に育てました。庄内浜の美味しい塩でぜひお召し上がりください。 【2kgバラ詰め(2kg×1袋)】と【2kg小分け(250g×8袋)】のどちらかをお選びいただけます。

10,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・横川枝豆組合の「庄内ちゃまめ」 2kg  バラ詰め(2kg×1袋) または 小分け(250g×8袋) ・塩や勝じの天然塩「庄内浜北前塩」30g

一度食べたら止まらない! 濃厚な旨みと香りの枝豆をぜひ!

有機肥料をふんだんに使い、手間ひまかけて大切に育てた「庄内ちゃまめ」です。
「バラ詰め」または、「小分け」のお好きな方をお選びいただけます!

写真
◆バラ詰め◆ 2kg 【2kg×1袋】
グループでの飲み会や、お盆の来客用に最適です。
生の状態では風味が落ちてしまうため、固めに茹でで冷凍保存もオススメです。

写真
◆小分け◆ 2kg 【250g×8袋】
小分けになっているので、ちょっとしたおすそ分けに最適です。
豆ご飯など少しずつ料理に使いたい方にもオススメです!

写真
塩や勝じの「北前塩」つき!
三川町産の「ちゃまめ」と庄内浜の「北前塩」は相性バツグン!
疲労回復や二日酔いを予防してくれるちゃまめで暑い夏を乗り切りましょう!

★枝豆のおいしい調理方法★

①軽く水で洗い、ザルなどで水切りをする

②鍋に枝豆が浸る程度の水を入れ、塩を加えて沸騰させる
 ※枝豆250gで水1ℓ程度、塩は水1ℓに小さじ1弱位

③沸騰したお湯に枝豆を入れ、再度沸騰してから3~4分、お好みの硬さに茹でる

④ザルにあけ、表面のアクを流す程度に軽く水で洗い、その後水をよく切る

⑤熱いうちに塩をまんべんなくふりかける 塩加減はお好みで

⑥素早くうちわ等で粗熱を取り除き、冷めたら完成

●容量:①バラ詰め (2kg×1袋) または ②小分け (250g×8袋)
     天然塩「庄内浜北前塩」30g

●事業所:横川枝豆組合、塩や勝じ

【おすすめ】三川町の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス