茨城県 つくば市 (いばらきけん   つくばし)

型染め体験 体験チケット 10,000円分【ぷにの家】【 茨城県 つくば市 体験 チケット 染物 藍染 草木染 型染め 自然 古民家 SDGs 染料 季節 四季 体験型 】

筑波山麓で親子染色体験!「ぷにの家」で思い出づくりを ◆筑波山麓の染色工房「ぷにの家」で、親子で染色体験を楽しもう! 「ぷにの家」は、筑波山麓ののどかな古い集落に佇む、趣ある古民家の染色工房です。ここでは、四季折々の植物から抽出する美しい草木染や、この地域に伝わる伝統的な型紙を使った藍染を、親子で一緒に体験することができます。 子どもと一緒に自然や文化の豊かさに触れながら、世界に一つだけの作品を作りませんか? 選べる体験メニューは、「藍の型染」「草木染」「染め直し」の3種類。それぞれに用意された「半日コース」または「1日コース」で、自分たちのペースに合わせて楽しめます。 たとえば、草木染では季節ごとに異なる植物が染料となり、鮮やかな色彩を学ぶことで子どもの感性を刺激します。また、藍の型染では、地元の伝統技術を通じて、手仕事の魅力を感じる貴重なひとときを過ごせます。 さらに、SDGsを意識した「染め直し」体験では、お気に入りの古い布や服を持参し、新たな命を吹き込むリサイクルの楽しさを親子で体感。自然や環境への理解も深まります。 筑波山の美しい景色を望みながら、親子で一緒に手を動かす時間は、特別な思い出になること間違いなし。ものづくりの楽しさと、自然や文化のつながりを感じられる「ぷにの家」へ、ぜひ足を運んでみてください! 【注意事項】 ・有効期限は発行日から1年間です。有効期限が過ぎたものは、ご利用になれません。 ・チケットが届きましたら、HPからのご予約をお願いします。 ・チケットの払戻等はできません。 ・チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。) ・紛失や破損によるチケットの再発行は対応いたしかねます。ご了承ください。 ・チケットのオークション等での転売・換金はできません。 ・本券でのお釣り換金は出来ません。 関連ワード:茨城県 つくば市 体験 チケット 染物 藍染 草木染 型染め 自然 古民家 SDGs 染料 季節 四季

34,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
体験チケット10,000円分

親子で楽しむ草木染

写真

~自然の色で世界に一つの作品を作ろう~

1. 季節の植物を一緒に探そう!

写真

草木染めの第一歩は、自然の中で染料になる植物を探すことから始まります。工房の庭や近くの林、染料畑で、葉っぱや花、実、木の皮、根っこなど、色を生み出す自然の宝物を親子で楽しく採取します。季節ごとに変わる植物を見つけるたびに、新しい発見にワクワク!自然と向き合う時間は、子どもにとって特別な学びのひとときです。

2. 植物を煮出して色を抽出!

写真

集めた植物をお鍋に入れて、お水と一緒にじっくりと煮出します。すると、植物から少しずつ色が出てきて、染料液が完成!「どんな色になるのかな?」と親子で想像しながら待つ時間も楽しいものです。煮出す間には、植物の香りが漂い、自然の恵みを五感で感じることができます。その後、不純物を取り除いて、布を染める準備を整えます。

3. 布を染めて、自分だけのデザインを!

写真

出来上がった染料液に布を浸し、ゆっくりと色を染み込ませていきます。どんどん色が変化していく様子に子どもたちは興味津々!布を染料から上げて乾かしたり、染め直したりすることで、色の濃さや模様を調整することもできます。お子さんの自由な発想で、世界に一つだけの作品が完成します。
親子で手を動かしながら、自然の色彩と触れ合う草木染め体験は、ものづくりの楽しさだけでなく、自然の大切さも学べる貴重な時間。季節を感じる布作品は、きっと家族の特別な思い出として心に残ります!

目覚めた型紙たち

写真
筑波山麓にある染物屋さんでかつて使われていた約3,000枚の型紙を受け継ぎました。
これらの型紙は、なんと50年以上もの間眠っていたものです。
親子で一緒に、これらの型紙を使って染色体験をすることで、昔の技術や文化を学びながら、新たな命を吹き込んでいく楽しさを感じていただけます。
型紙に描かれた美しい模様を見ながら、子どもたちはその歴史や技術に触れ、次の世代へと受け継がれる大切さを感じることができる、貴重な体験です。

茨城県つくば市のおすすめ返礼品はこちら!

つくば市って、こんなところ!

写真
つくば市は、万葉集で多く詠まれた名峰「筑波山」を擁する豊かな自然と田園、世界最高水準の研究と教育を行う拠点「筑波研究学園都市」の持つ最先端の科学・技術、これら自然と科学が調和し、親しめる環境が整っています。学生の街でもあり、国内外から毎年数多くの学生が学びに訪れ、各地・各分野で活躍する人材を輩出しています。

おすすめの返礼品特集!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス