千葉県 匝瑳市 (ちばけん   そうさし)

千葉県名産「はまぐり」と「いわし」の押し寿司 食べ比べセット ギフト箱入り

九十九里浜の魚を調理し、おいしさそのまま急速冷凍。出来たての「港レストラン」の味を皆さまのおうちにお届けします。 千葉県の名産「九十九里のはまぐり」と「銚子のいわし」で作った押し寿司をギフト箱に1本ずつ詰め合わせました。千葉の特産物を使用した押し寿司セットになります。 千葉の美味しい押し寿司をぜひ食べ比べてみてください。 ◆煮はまぐりの押し寿司 千葉県九十九里浜「名産」の天然はまぐりを使用した「煮はまぐりの押し寿司」になります。 長年技を磨き上げた寿司職人が作っています。高級食材である九十九里浜の名産『地はまぐり』を使用し、素材の旨味を最大限に引き出して作り上げ、最新の特殊冷凍機で食材にダメージを与えない高品質な冷凍を施した他にはない冷凍の押し寿司です。『煮はまぐり』を作る際に使用するのは、醤油、みりん、砂糖のみです。はまぐりを茹でただし汁と一緒に煮詰めて、繊細な甘さに仕上げたタレをかけて食べる煮はまぐりの押し寿司は、貝類の磯の香りや食感が苦手な方にも美味しく食べていただける味わいに仕上がっています。 ◆いわしの押し寿司 千葉県銚子の名産いわしを使用した逸品になります。 銚子産イワシは、その脂のりと豊かな風味、後味の良さが特徴。新鮮なイワシを職人が1匹ずつ丁寧に調理し仕上げたいわしの押し寿司は、美しい見た目とともに、酸味と甘み味、旨味が調和した味わい深い一品です。 千葉県銚子近海の鮮度抜群なイワシを職人が手開きにしています。手開きすることで小骨が抜けるため骨が気になりません。サイズや脂のりを見極め、塩と秘伝の酢で一晩漬けこみます。締めたイワシを押し型に並べ、千葉県産のコシヒカリを使用した自慢のシャリを乗せ、ひとつずつ丁寧に仕上げています。 千葉県は、イワシ類の水揚量が全国1位で、マイワシについても全国有数の水揚量を誇っています。 千葉県銚子近海で水揚げされるイワシは太って丸みを帯びており、特に6~7月にかけての「入梅」(梅雨の時期)に水揚げされるマイワシは「入梅いわし」と呼ばれ、1年の中で最も脂が乗って美味しくなります。

16,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
煮はまぐりの押し寿司 1本 いわしの押し寿司 1本 ※1本約300g、1本あたり6切れにカット済み

《お召し上がり方》
美味しく食べられる解凍方法3パターン
※全て冷凍の状態からの目安になります。

1、お湯での解凍:袋のままボールに張った約50℃のお湯に、いわしを上にしてご飯部分が浸かるように約1時間入れてください。その後、常温で30分程なじませます。
2、流水解凍:袋のまま1時間程流水にさらし、さらに1時間程常温にもどします。
3、自然解凍:20℃~25℃の室温で5時間程おきます。

※6個にカットしてありますので、一度に全部召し上がらない場合にはお召し上がりになる分だけを3の方法で解凍してください。
※ご飯が固くボソボソになりますので冷蔵庫での解凍はおやめください。

上記の方法を守って解凍いただくと、冷凍とは思えない、作り立ての味わいを堪能できます。
はまぐりの押し寿司は、旨味がたっぷり詰まった付属のタレを適量かけてお召し上がりください。皆様で楽しい食事をお楽しみください。

【お礼の品関連ワード】
はまぐり ハマグリ 蛤 いわし イワシ 鰯 九十九里浜 九十九里 魚 海鮮 魚介 海の幸 惣菜 押し寿司 ごはん ご飯 コシヒカリ 冷凍食品 ギフト 贈答 送料無料

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス