千葉県 匝瑳市 (ちばけん   そうさし)

千葉県産 コシヒカリ の冷凍「 串団子 」 20本 / 団子 だんご ダンゴ 串団子 串だんご 和菓子 おやつ

千葉県産コシヒカリで作った串団子です。 杵つきした団子はコシがあってお米本来のおいしさがギュッと詰まってます。 美味しくなるための最良のお米と最良の製法で作った、自慢の団子です。 ◎千葉県産コシヒカリの新米を100%使用 三方を海に囲まれ、冬は暖かく、夏は涼しい海洋性の温暖な気候の中で、すくすくと育った千葉県産のお米は、粘りが強く、旨味ともっちり感が特徴です。 この千葉県で育ったコシヒカリを米粉にし団子にしています。 良い米を使うことで、余分な雑味が一切感じられず、素材の良さを十分に感じていただけるお団子になっています。 ◎米だけで作る 素材の良さを生かすため、製法はいたってシンプル。 1、蒸し上げる:普段から米を扱う熟練の和菓子職人が、その日の気温や湿度を把握し、最適に米を蒸し上げます。 2、米をつく:蒸し上がったお米は素早く機械に入れ、杵を使ってつぶつぶ感がなくなるまでしっかりとつきます。 3、急速冷凍:つき上がった団子は成形され串にさし、急速に冷凍。作りたての美味しさをそのまま閉じ込めます。 味付けがされていない串団子を冷凍でお届けするので、お家で焼いてお好みの味付けでお食べいただけます。 ◎調理方法 解凍時間は常温で夏30分、冬1時間が目安です。 お急ぎなら電子レンジで600Wで30秒ほどチン。(※機種や解凍本数によって時間は変わります。) 焼いてちょっと焦げ目をつけると、香ばしくさらに美味しくなるので、ぜひ焼き団子もお試しください。 お手軽にレンジであたためたお団子にお醤油やお好きなトッピングで召し上がっていただいても美味しいです。 焼いていただく場合は、フライパンやホットプレート、オーブントースターでOK! フライパンやホットプレートでは、最初は何もつけずに焦げ目がつく程度に焼き、だし醤油やめんつゆにくぐらせて更に焼くだけです。 オーブントースターでは、柄が焦げやすいので、アルミホイルを巻いておくのがおすすめ。白焼きして、醤油をつけてもう1度焼けば出来上がりです。 アレンジはいろいろ、おかか団子、磯部団子、マヨ辛団子、ピザ団子など、皆さまのお好みで様々な味をお試しください。

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
串団子:20本 ※調理前の状態のものが冷凍で届きます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス