新潟県 三条市 (にいがたけん   さんじょうし)

三条ふるさと銘菓 8種×各2個 計16個 詰合せ 菓子 スイーツ 詰め合わせ [つるがや]【010S212】

越後の老舗「つるがや 」の8種類のお菓子の詰め合わせです。

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
●商品内容:三条ふるさと銘菓(2個8種類 計16個)1箱 ●原材料 ・「鬼追い最中」小豆(国内製造)、砂糖、水飴、寒天、栗甘露煮、新潟県産餅米/クチナシ色素 ・「三条の芋なかま」砂糖(国内製造)、さつま芋、白いんげん豆、卵、乳等を主原料とする食品、新潟県産米粉、洋酒、塩/膨張剤、香料(一部に卵、大豆、乳を含む) ・「鍛治火花物語」砂糖(国内製造)、白いんげん豆、チョコレート、小麦粉、卵、乳等を主原料とする食品、ココアパウダー、水飴/膨張剤、香料(一部に卵、小麦、乳、大豆を含む) ・「コロナと三条」砂糖(国内製造)、栗甘露煮、アーモンドプードル、卵、白いんげん豆、乳等を主原料とする食品、洋酒/香料、クチナシ色素(一部に卵、乳、大豆を含む) ・「三条小町」砂糖(国内製造)、白いんげん豆、青梅甘露煮、小麦粉、卵、乳等を主原料とする食品、加糖練乳、水飴/膨張剤、香料(一部に卵、小麦、乳、大豆を含む) ・「和釘の里」砂糖(国内製造)、枝豆、白いんげん豆、大豆、小麦粉、卵、乳等を主原料とする食品、塩(一部に大豆、卵、小麦、乳を含む) ・「月の都」砂糖(国内製造)、白いんげん豆、卵、乳等を主原料とする食品、あんず甘露煮、蜂蜜、新潟県産米粉、新潟県産餅粉、山芋/膨張剤、香料(一部に卵、乳、山芋、大豆を含む) ・「三条・八十里越 ひめさゆり」砂糖(国内製造)、白いんげん豆、卵、加糖練乳、乳等を主原料とする食品、蜂蜜/膨張剤、香料(一部に卵、小麦、乳、大豆を含む)

写真

●「鬼追い最中」
二月三日に三条市本成寺で行われる節分の豆まき鬼踊りの行事に因む銘菓です。美味しい越後の餅米をふっくらと焼いて鬼の面を形取り、上質な小豆を餡にして栗を一粒入れた最中です。(鬼追い最中を食べて鬼退治、福が来る)
●「三条の芋なかま」
三条市にある福祉施設の利用者が収穫した三条のさつまいもにバターと生クリームで洋風に仕上げました。このお菓子は皆の力が合わさってできたお菓子です。このお菓子にかかわった人、手に取ってくださった全ての方が「芋なかま」です。
●「鍛治火花物語」
三条は鍛冶屋の町。燃えさかる炎・真っ赤な鉄の塊・ハンマーの音・飛び散る火花・一つ一つが物語となっています。火花の散る様子を表現した、チョコレート饅頭です。
●「コロナと三条」
明治20年の日本最初の公式皆既日食観測が成功した事に因むお菓子です。渋皮付きの栗を日食の太陽に見立て、その時見られたコロナを裏ごしした栗とアーモンドプードルで表現した、小麦粉を使わないお菓子です。
●「三条小町」
城下町として栄え、商人職人の町として発展してきた三条には、いつの時代も清楚で明るく活発な評判の三条小町がいます。さわやかな一粒の梅をその愛くるしい三条の小町娘に見立てて、包み焼きあげ純な味に仕上げましたのがこの三条小町です。
●「和釘の里」
金物のまち三条の産業は洪水で困窮した副業として、当時の大谷代官の和釘製造奨励からはじまりました。三条の基になったその和釘を母なる川・暴れ川である五十嵐川の恵みでできた枝豆を餡にして用い、折りパイ菓子で表現しました。
●「月の都」
三条を取り囲む山々からスッキリとした月が眺められます。古来より月にはこの世では味わえない果実がなっている都があると言われています。その果実を粒のあんずにたとえ芯にして、風味豊かな洋風に仕上げました。
●「三条・八十里越 ひめさゆり」
三条・下田の先は福島との県境で八十里越と呼ばれる名所旧跡です。その道すがら可憐に咲く三条市の花・ひめさゆりに心惹かれる人は多いと思います。ミルク餡入りのお菓子で懐かしい味に仕上げました。ひめさゆりが咲く三条の自然を思い浮かべながらご賞味頂ければ幸いです。

写真

写真
「つるがや 」は徳川時代後期文化文政年間、初代敦賀屋長吉によって三条で創業以来、越後の老舗として愛されてまいりました。
「つるがや 」の屋号は、初代の出身地である寺泊・敦ケ曾根にあやかって名付けられました。

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス