新潟県 三条市 (にいがたけん   さんじょうし)

素肌呼吸 羊まくら “首の据わるまくら「いびき泣かせ(小)」” “イビキ・肩こり改善の手助けを!” 【069S004】

【首が据わり、ずっと使える枕 「いびき泣かせ」 】 「羊まくら・素肌呼吸」は環境に優しく、人に優しい、まさにSDGsの目標と目的に合致したものとして開発されました。 石油化学素材を一切使用せず、全て呼吸している自然素材を採用し製作は各職人さんの技術協力から完成されている血の通っている手造りの一品です。 枕の中芯材はニュージーランド製でロムニー種の羊から刈り取られた羊毛60%と弾力強度を増すためにトウモロコシ繊維40%で混紡された20年前から取り扱い販売を行っている夏・冬兼用の建築用自然断熱材ウールボードです。 枕に15°の傾斜を設け、首が据わり寝返りが安定するのでイビキや肩こりの改善に役立ちます。 枕の大きさは長さ800・420ミリの2種類を用意し、枕から落ちる心配もなく寝返りは楽々。 幅は300ミリで、長身の方でもベッドから足がはみ出さないジャストサイズです。

69,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【サイズ・重量】 L420×W300×H85mm・700g 【材質】 ・中芯材(羊毛断熱材ウールボード):ウール60%、トウモロコシ繊維40% ・カバー(バナナデニム):コットン70%、バナナ茎繊維30%

~お手入れについて~

[中芯材]
洗濯機は不可です。濡れたタオルでポンポンと叩いて下さい。なお、室内のガラス越し日光に当てますと、新しい空気をたっぷりと吸い込み活性化します。
[カバー]
洗濯機で可能です。洗う程味の出るデニム生地です

特徴

カバーに、本来は廃棄対象となるバナナ茎繊維をコットンに縫い込んだバナナデニム(岡山のジャパンブルー様作成)を使用。
吸放湿性にも優れ、バナナ繊維ならではの心地よい肌触りが快適な睡眠につながります。
小学生から大人まで女性・男性を問わず使い続ける「サスティナブル」な枕です。

写真

芯材の「ウールボード」を200℃の蒸気プレスで圧縮した絨毯ウールプレートにて耐圧力のあるベストな硬さです。
圧縮された耐圧強度を活用して、首・頭部に力を入れた体幹ストレッチが可能です。

写真
写真

ご自分のお好みの高さ調整、首の座り具合を調整できます。
・5枚の高さプレートで、標準より5ミリ単位で11段階の高さ調整
・4枚の調整プレートで、首高さや中心部のへこみ調整
また、まくらに15°の傾斜を設け、首が据わり寝返りが安定するのでイビキや肩こりの改善に役立ちます。

写真
写真

羊まくらシリーズの自然素材は、枕選びに悩む「まくら症候群」の方々にお勧めです。
イビキ、無呼吸、肩こり、不眠、熱ごもり、アトピー、湿気と臭い、寝返り苦、腰痛、疲労未回復

写真
写真

事業者のオススメ返礼品

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス