新潟県 南魚沼市 (にいがたけん   みなみうおぬまし)

南魚沼市郷土誌【郷土史編さん誌】全15冊セット

南魚沼市の歴史について記した郷土誌編さん誌を全15冊セットでお届けします。 郷土史編さん誌には、地域の歴史・自然・文化・民俗・民話などを中心に、地域の専門家・史家による寄稿文や論文を掲載しています。 【セット内容】 ・むいかまち【第1号】(平成16年2月発刊):「伝説につつまれた君帰観音」ほか寄稿文など収録。 ・むいかまち【第2号】(平成16年9月発刊):「太良兵衛の石仏と六日町の近世」ほか寄稿文など収録。 ・むいかまち【第3号】(平成17年10月発刊):「思い出のわが母校」特集のほか寄稿文など収録。 ・むいかまち【第4号】(平成18年11月発刊):「食糧難をふりかえって」特集のほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第5号】(平成20年3月発刊):「特集 毘沙門まつり」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第6号】(平成21年2月発刊):「特集 直江兼続公」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第7号】(平成22年3月発刊):「特集 大前神社 式三番」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第8号】(平成年23月3発刊):「特集 南魚沼の木喰仏」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第9号】(平成24年3月発刊):「特集 六日町の今成家写真」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第10号】(平成25年3月発刊):「特集 南魚沼市域の郷土史」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第11号】(平成26年3月発刊):「特集 南魚沼市域の郷土誌」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第12号】(平成27年3月発刊):「特集 南魚沼市域の郷土史」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第13号】(平成28年3月発刊):「特集 南魚沼市域の郷土史」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第14号】(平成29年3月発刊):「近世前期の村高を考える」ほか寄稿文など収録。 ・みなみうおぬま【第15号】(平成30年3月発刊):「明治二十年代の上越鉄道敷設運動」ほか寄稿文など収録。 【お問合せ】発送事業者(新潟県南魚沼市 TEL:025-773-6659) 関連キーワード:雑貨 日用品

60,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・むいかまち 第1号(A5版/94ページ)、第2号(A5版/112ページ)、第3号(A5版/117ページ)、第4号(A5版/97ページ) ・みなみうおぬま 第5号(A5版/70ページ)、第6号(A5版/82ページ)、第7号(A5版/111ページ)、第8号(A5版/98ページ)、第9号(A5版/107ページ)、第10号(A5版/109ページ)、第11号(A5版/136ページ)、第12号(A5版/136ページ)、第13号(A5版/99ページ)、第14号(A5版/69ページ)、第15号(A5版/82ページ)

同じ事業者の関連のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス