福井県 小浜市 (ふくいけん   おばまし)

若狭塗箸【食洗機対応】「富士」 2膳入 箸・箸置セット

◆返礼品の特徴 お揃いで使える箸置きとのセットです。細かく砕いた貝殻や卵の殻を木地に塗布し、研ぎ出すことにより煌びやかさを表現しています。 箸先の滑り止め部分も広く取っており使いやすさもよく、食器洗浄機にも対応しておりますので気軽にお使いいただけます。 【関連キーワード】 夫婦箸 日本製 箸 セット 伝統工芸品 日用品 食洗器対応 食洗器 木彫り 木 木材 若狭塗 天然 おしゃれ カラフル 新年 新しいお箸 新生活 5色 塗り箸 抗菌 国産 滑らない 滑り止め 木製 記念品 持ちやすい プチギフト モダン 大人 あわび 貝 ひょうたん 乾漆 製法

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について 若狭塗箸 【食洗機対応】 「富士」 2膳入 箸・箸置セット 23.0cm×1膳 21.0cm×1膳    計2膳 箸置き×2個 福井県小浜市 ■原材料 材質:天然木 塗装:ウレタン 加飾:あわび貝・卵殻

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※ご使用につきまして取り扱い説明書の注意事項をお守り下さい。

写真
写真
写真

若狭塗について

若狭塗は小浜藩の御用塗師「松浦三十郎」が支那漆器の一種存星をヒントに海底の様子を意匠化して考え出したのが始まり。江戸中後期にかけては若狭塗の黄金時代。200種以上にも及ぶ塗手法が完成されていたといわれている。

若狭塗箸について

福井県小浜市は若狭塗箸のふるさと。若狭塗箸は、約400年の歴史を持つ福井県小浜市の地場産業のひとつ。
全国シェアー80%。日本の塗箸の約80%が福井県小浜市で生まれている。
若狭塗箸の一番の特徴は、貝殻や卵殻を色とりどりの色漆で塗り重ねること。
塗地重ねられた漆の層を丹念に研ぎ出し磨き上げることで、美しい海底のような模様が浮かび上がる。

お届け内容

写真

若狭塗箸協同組合

「若狭塗」はあわび貝・卵殻などを使って模様をつけ、うるしを幾重にも重ねて研ぐ技法を用いています。何層も重ねて研ぐので独特な品格があり、とても丈夫な仕上がりになるのも特徴です。

その他、おすすめの返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス