山梨県 上野原市 (やまなしけん   うえのはらし)

願船漆工房「上野原市産千枚岩入り乾漆マイカップ 3個 携帯用ポーチ付き」

【数億年前の鉱物を使った漆器】 ~豊かな時間を持ち歩く マイカップのススメ~ コロナウイルスの流行により、外食時の食器の共有による感染リスクをさけ、安全で快適な日常生活を守る必要性が高まっています。 また、これまでの使い捨て文化をやめ、自分の食器を持ち歩くという環境意識、文化意識も高まっています。 「千枚岩漆 乾漆マイカップ」は抗菌性に優れ、軽くて丈夫。 滑らかな漆の肌は使うほどになじみます。 お茶、お酒、コーヒー、ココア…いろんなシーンでお楽しみいただけます。 持ち歩きに便利なポーチとセットでお届けします。 機能、豊かさの両面から日々の暮らしに潤いをあたえてくれる器としてご提案いたします。 ************** 【関連ワード】 【父の日】 漆器 茶器 カップ 漆 千枚岩 携帯ポーチ付 3個セット マイカップ プレゼント 贈り物 ギフト 送料無料

170,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【内容量】 ・千枚岩入り乾漆器湯呑(3個セット) ・携帯用ポーチ付 【原材料】 ・漆、麻布、千枚岩、顔料

写真

~豊かな時間を持ち歩く マイカップのススメ~

コロナウイルスの流行により、外食時の食器の共有による感染リスクをさけ、安全で快適な日常生活を守る必要性が高まっています。
また、これまでの使い捨て文化をやめ、自分の食器を持ち歩くという環境意識、文化意識も高まっています。
「千枚岩漆 乾漆マイカップ」は抗菌性に優れ、軽くて丈夫。
滑らかな漆の肌は使うほどになじみます。
お茶、お酒、コーヒー、ココア…いろんなシーンでお楽しみいただけます。
持ち歩きに便利なポーチとセットでお届けします。
機能、豊かさの両面から日々の暮らしに潤いをあたえてくれる器としてご提案いたします。

1.古来より使われてきた漆の良さ。

漆は、抗菌や耐久、耐水、断熱、防腐等の効果があり、古来より、接着剤や塗料として、食器、調度品、装飾品、仏像、仏壇、仏具、武具などに使われ、日常に欠かせない存在でした。

写真
~軽く、丈夫な漆器~
漆器は、木の素地に漆を塗っていくものが一般的ですが、本作は型に麻布を漆で張り重ねていく「乾漆」という技法で作られています。この技法は、古くは奈良時代まで遡ります。木素地に比べ、乾燥に強く、陶器と比べると、軽く、持ち運びにも優れている特徴があります。また、落としたり、ぶつけたりしても砕けることは滅多にありません。仮に、欠けたり割れたりしても、塗り直しや部分的に修理することができます。長く使うほどに味わいが深くなり、時間とともに育み楽しむことができるのが漆器の良さです。

~より美味しく、豊かに~
漆器には断熱性があり、熱いものを注いでも器が高温になりません。また、保温性もあるため、温かい飲み物が冷めにくくなります。漆器の色艶や質感を感じながら、よりおいしい状態で召し上がってください。

~天然由来の抗菌性~
漆は高い抗菌作用を持った天然素材です。直接口に触れたり、食物を入れる器として天然由来の漆器は安心してお使いいただけます。

2.漆に鉱物を混ぜ合わせる?!驚きの組み合わせ。

写真
~"長寿の里で採れた"数億年前の鉱物~
山梨県上野原市には”長寿の里”で有名な「棡原」という地域があり、地元では「お水がおいしい」といった声のある場所です。そんな棡原には、数億年前の地層が地表に隆起し、「千枚岩」が採掘できる全国有数の場所があります。千枚岩とは、海底などの堆積物が高圧の変成作用を受けることで生成されます。他の鉱物と比べて鉄や炭素を多く含み、遠赤外線効果や抗菌作用があるとされ、主に浄水器等に使われています。

~漆×千枚岩~
本作品は千枚岩を粉末状にして漆と混ぜ合わせて下地に用いる、他に例をみない手法で制作しています。漆と千枚岩を合わせることによって、両素材の抗菌性等の相乗効果に着目した新しい漆器です。水を活性化させる千枚岩の効果でより美味しく、漆の柔らかな口当たりで、心地よく召し上がっていただけます。

★願船漆工房★

東京芸術大学美術学部名誉教授であり、世界漆文化会議議長を務める大西長利(おおにし ながとし)先生が開設した「願船漆工房」。
「日常から失われつつある漆文化を拡げたい」と世界各地から留学生を受け入れ、文化の普及に力を入れています。
また、土地の風土の特徴(良さ)を大事にしており、本作品では、山林に囲まれ温かみのある上野原の風土を表現しています。

写真
【大西長利】

~略歴~
1933 山口県下関市生まれ
1959 東京藝術大学美術学部卒業
1984 世界漆文化会議設立・議長就任
1991 東京藝術大学美術学部教授
1998 願船漆工房開設
2001 東京藝術大学名誉教授

☆お手入れ方法☆

・使い終わった後は、水洗いしてください。
・油などの汚れが残る場合は柔らかいスポンジで、中性洗剤を使いお湯で洗ってください。
・洗った後は、柔らかめの布で水分を拭きとってください。

☆注意事項☆

※長時間のつけおき洗いは痛みの原因になります。
※電子レンジ使用不可。
※画像はイメージです。

上野原市の関連する謝礼品

写真
写真

山梨県上野原市は県の中部最東端にあり、首都圏中心部からは約60kmから70kmほどの位置にあります。道路では中央自動車道上野原ICや国道20号があり、鉄道では上野原駅や四方津駅があるJR中央本線が走るなど交通アクセス網も整備された環境にあり、首都圏と山梨の中心部を結ぶ拠点となっています。
市内を流れる桂川などの河川やその支流により起伏の激しい河岸段丘が形成され、駅から市街地に向かう道は坂道となっています。
皆様からいただいた寄附金は、上野原市の将来像である「夢と希望あふれる快適発信都市」の実現に向け「安全・安心のまちづくり」、「いきいきとしたまちづくり」、「結びあうまちづくり」を基本方針に、個性豊かで魅力あるまちづくりの実現に向けた施策・事業のために活用させていただきます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス