山梨県 早川町 (やまなしけん   はやかわちょう)

早川町の手作り田舎味噌 「白鳳味噌」800g×4個

【産地・原材料名】 大豆(県内産)・麦麹・米麹・塩 【使用方法】 麹菌が生きている、生味噌です。暖かいところでは急激に発酵し、汁が吹き出る事があります。冷蔵庫で保管をお願いします。 【保存方法】 要冷蔵 【注意事項】 アレルギー表示:原材料に大豆含む。 ☆関連キーワード☆ みそ 味噌 味噌汁 味噌煮込み 味噌ラーメン 味噌豚肉 麹 大豆 無添加 調味料 料理 人気 山梨 早川町

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
800g×4個

早川町の手作り田舎味噌 「白鳳味噌」

写真

山間地である早川町では米は貴重だった為、麦麹を多く使った味噌が一般的。
早川の味噌作り名人より指導を受け、地元産の大豆を使い、早川伝統製法で作った香り豊かな無添加田舎味噌です。
麹菌が生きている生味噌です。

コクも旨味も愛情もたっぷり

写真

早川に昔ながらに伝わる手作り製法を、しっかりと守った「白鳳みそ」は、製品になるまで1年かかりますが、今でも変わらぬ美味しさと、品質を保っています。

写真
写真

地元産の大豆、麦糀、米糀、塩だけが原料で、保存料は一切使用していない健康食品です。
小さな手づくり工場で愛情込めた白鳳みそはコクと旨味のバランスがよく様々な用途に便利な1品です。
みそ汁はもちろん、キュウリやキャベツ等の野菜につけてガブッと豪快にどうぞ。工場スタッフのおすすめレシピは、キャベツ、ピーマン、生芋こんにゃくで味噌炒め!
なつかしいおふくろの味を是非おためしください。

保存方法について

糀菌が生きているお味噌です。(市販の味噌の多くは熱処理等で糀菌の活動を停止させてあります)
暖かい所では醗酵が進み、樽入の商品では汁が吹き出る事があります。
味噌が息が出来る状態で冷暗所での保存をお願いします。

早川町の美味しいお味噌

嬉しいセット商品も

南アルプスふるさと活性化財団の返礼品一覧

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス