J0064ツボ押しペーパーウェイト見て握っていやしねこ《1個》
ペーパーウェイトとして。疲れた時は握ると耳でツボ押ししてくれます。 デスクの上に。居間に。透明や色ガラスを3層に巻き取り、型を使わず1つ1つ手作りしています。 顔も針ほど細いガラスで溶かしつけています。 ■ナガノグラスとは 気鋭のガラス作家、野池征永氏は生まれも育ちも長野市、東京・北海道を経由し、現在は長野市内に工房を構え、毎日真剣にガラスと向き合っています。1200℃の窯でドロドロになったガラス、そこに命を吹き込むのはほんの一瞬、窯から出すとどんどん冷えて固まるため形を作るのは1・2秒。柔らかいうちは竿を回し続けないと形がすぐに変わってしまうため、0.1秒でも手は止められません。冷えすぎると割れてしまうため、ガラスを窯であたためながら作業は少しずつ進みます。出来上がったものは480℃の徐冷炉に入れひと晩かけてゆっくり温度を下げ、翌日ようやく手に取ります。 作品は、ほっこりかわいいネコやイヌの置物、箸置き。日々のくらしを彩る、グラス、プレート、酒器など。この他にも様々なものに挑戦しています。日常使いから、ちょっとしたギフトにもご利用いただけます。 ■名前の由来 「のいけまさなが」のつくるグラス⇒ナガノグラス⇒naga-no-glass ■野池征永氏より一言 見た人が思わず笑顔になるような 誰かにみせたくなるような そんなガラスを目指します。 透明でシャープ、やわらかく楽しい、、 色んなガラスを味わっていただければ幸いです。 払込票用コード:12-003 ※払込票付のチラシをお持ちの方は、上記コードを「お礼の品(PR品)」欄にご記入ください。 【関連キーワード】 猫 cat ネコ ツボ押し 動物 アニマル グッズ ペーパーウェイト 癒し 健康 ナガノグラス ギフト プレゼント 猫好き 贈り物 長野市 長野県
- 容量
- いやしねこ:1個 紙箱入り
長野県長野市オススメ返礼品のご紹介♪
-
J0060 戸隠竹細工六つ目籠(むつめかご) 籠 かご 伝統工芸 民芸品 手作り...
材料の採取・加工から仕上げまで、1人の職人の手仕事で制作された戸隠竹細工「六つ目籠(むつめかご)」をご用意しました。\\n\\n【詳細説明】\\n機能美と堅牢さに優れた信州伝統的工芸品「戸隠竹細工」\\n\\n地域の歴史や人々の生活を伝える大切な“戸隠”の宝です。作品は材料の採取・加工から仕上げまで、一貫して1人の職人による手仕事で進められます。\\n材料は、山に自生する2m前後の細い竹。この竹は和学名をチシマザサといい、標高約1000mの積雪地に自生します。\\n\\n根元付近から曲がっているため、地元では根曲竹と呼ばれています。\\n今、この戸隠竹細工を地域ぐるみで継承する活動に取り組んでいます。\\n\\n【生産者様の声】\\n戸隠竹細工「六つ目籠(むつめかご)」は、食材を洗う際の洗い籠としての使用をはじめ、果物や小物入れなど幅広い用途でお使いいただけます。\\n戸隠竹細工の高度な技術と素材の良さを手元において感じてください。長期間使用できる一品です。
容量:サイズ:直径約20cm × 高さ約10cm\\n※手作りのため、多少誤差が発生する可能性があります。
申込:通年お申込み頂けます。
配送:品切れの場合、ご入金確認後、職人が制作いたしますので、お届けまで2~3か月程度お待ちいただく場合がございます。
J0061 戸隠竹細工碗籠(わんかご) 籠 かご 伝統工芸 民芸品 手作り 長野...
材料の採取・加工から仕上げまで、1人の職人の手仕事で制作された戸隠竹細工「碗籠(わんかご)」をご用意しました。\\n\\n【詳細説明】\\n機能美と堅牢さに優れた信州伝統的工芸品「戸隠竹細工」\\n\\n地域の歴史や人々の生活を伝える大切な“戸隠”の宝です。作品は材料の採取・加工から仕上げまで、一貫して1人の職人による手仕事で進められます。\\n材料は、山に自生する2m前後の細い竹。この竹は和学名をチシマザサといい、標高約1000mの積雪地に自生します。\\n\\n根元付近から曲がっているため、地元では根曲竹と呼ばれています。\\n今、この戸隠竹細工を地域ぐるみで継承する活動に取り組んでいます。\\n\\n【生産者様の声】\\n戸隠竹細工「碗籠(わんかご)」は、日常的に使用する食器(茶碗)の格納をはじめ、果物や小物入れなど幅広い用途でお使いいただけます。\\nワインボトルや日本酒4合瓶が2本並べて入る大きさです。\\n戸隠竹細工の高度な技術と素材の良さを手元において感じてください。長期間使用できる一品です。\\n\\n[関連キーワード]\\n戸隠竹細工 手仕事 職人 竹 チシマザサ 根曲竹\\n\\n※「セゾンのふるさと納税」サイトより、ご寄附頂いた方はオンライン申請(ふるさとチョイス完結型)をご利用になれませんので、ご注意下さい。
容量:サイズ:縦25cm・横30cm・高さ12cm\\n※手作りのため多少誤差が出る場合がございます。
申込:通年お申込み頂けます。
配送:品切れの場合、ご入金確認後、職人が制作いたしますので、お届けまで2~3か月程度お待ちいただく場合がございます。
J0062立てて飾れるおばけ箸置き《木箱セット》
お箸置きとして使わないときは立てて飾れます。\\n透明なガラスに色ガラスをつけ、型を使わず1つ1つ手作りしています。\\n顔も針ほど細いガラスで溶かしつけています。にっこり、ニンマリ、、、\\n全て表情が違います。ご了承ください。\\n\\n■ナガノグラスとは\\n気鋭のガラス作家、野池征永氏は生まれも育ちも長野市、東京・北海道を経由し、現在は長野市内に工房を構え、毎日真剣にガラスと向き合っています。\\n1200℃の窯でドロドロになったガラス、そこに命を吹き込むのはほんの一瞬、窯から出すとどんどん冷えて固まるため形を作るのは1・2秒。\\n柔らかいうちは竿を回し続けないと形がすぐに変わってしまうため、0.1秒でも手は止められません。\\n冷えすぎると割れてしまうため、ガラスを窯であたためながら作業は少しずつ進みます。\\n出来上がったものは480℃の徐冷炉に入れひと晩かけてゆっくり温度を下げ、翌日ようやく手に取ります。\\n\\n作品は、ほっこりかわいいネコやイヌの置物、箸置き、日々のくらしを彩る、グラス、プレート、酒器など。\\nこの他にも様々なものに挑戦しています。\\n日常使いから、ちょっとしたギフトにもご利用いただけます。\\n\\n■名前の由来\\n「のいけまさなが」のつくるグラス⇒ナガノグラス⇒naga-no-glass\\n\\n■野池征永氏より一言\\n見た人が思わず笑顔になるような\\n誰かにみせたくなるような\\nそんなガラスを目指します。\\n透明でシャープ、やわらかく楽しい、、\\n色んなガラスを味わっていただければ幸いです。 \\n\\n■払込票用コード:12-002\\n※払込票付のチラシをお持ちの方は、上記コードを「お礼の品(PR品)」欄にご記入ください。\\n\\n【関連キーワード】\\n箸置き 手作り ガラス 飾れる おばけ 木箱 水引 1点もの
容量:立てて飾れるおばけ箸置き 2個\\n木箱入\\n水引付き包装
申込:通年お申込み頂けます。
配送:ご入金確認後、順次発送予定です。
J0063めでたい紅白梅箸置き《木箱セット》
紅白の梅のお箸置き。透明なガラスに色ガラスをつけ、型を使わず1つ1つ手作りしています。\\nお正月や記念日などめでたい時の食卓に、、結婚祝い・還暦祝いなど贈り物にもおすすめです。\\n\\n■ナガノグラスとは\\n気鋭のガラス作家、野池征永氏は生まれも育ちも長野市、東京・北海道を経由し、現在は長野市内に工房を構え、毎日真剣にガラスと向き合っています。\\n\\n1200℃の窯でドロドロになったガラス、そこに命を吹き込むのはほんの一瞬、窯から出すとどんどん冷えて固まるため形を作るのは1・2秒。\\n柔らかいうちは竿を回し続けないと形がすぐに変わってしまうため、0.1秒でも手は止められません。\\n冷えすぎると割れてしまうため、ガラスを窯であたためながら作業は少しずつ進みます。\\n\\n出来上がったものは480℃の徐冷炉に入れひと晩かけてゆっくり温度を下げ、翌日ようやく手に取ります。\\n作品は、ほっこりかわいいネコやイヌの置物、箸置き。日々のくらしを彩る、グラス、プレート、酒器など。\\nこの他にも様々なものに挑戦しています。日常使いから、ちょっとしたギフトにもご利用いただけます。\\n\\n■名前の由来\\n「のいけまさなが」のつくるグラス⇒ナガノグラス⇒naga-no-glass\\n\\n■野池征永氏より一言\\n見た人が思わず笑顔になるような\\n誰かにみせたくなるような\\nそんなガラスを目指します。\\n透明でシャープ、やわらかく楽しい、、\\n色んなガラスを味わっていただければ幸いです。 \\n\\n■払込票用コード:12-001\\n※払込票付のチラシをお持ちの方は、上記コードを「お礼の品(PR品)」欄にご記入ください。
容量:梅お箸置き 赤:1個 白:1個\\n木箱入\\n水引付き包装
申込:通年お申込み頂けます。
配送:ご入金確認後、順次発送予定です。
J0064ツボ押しペーパーウェイト見て握っていやしねこ《1個》
ペーパーウェイトとして。疲れた時は握ると耳でツボ押ししてくれます。\\nデスクの上に。居間に。透明や色ガラスを3層に巻き取り、型を使わず1つ1つ手作りしています。\\n顔も針ほど細いガラスで溶かしつけています。\\n\\n■ナガノグラスとは\\n気鋭のガラス作家、野池征永氏は生まれも育ちも長野市、東京・北海道を経由し、現在は長野市内に工房を構え、毎日真剣にガラスと向き合っています。1200℃の窯でドロドロになったガラス、そこに命を吹き込むのはほんの一瞬、窯から出すとどんどん冷えて固まるため形を作るのは1・2秒。柔らかいうちは竿を回し続けないと形がすぐに変わってしまうため、0.1秒でも手は止められません。冷えすぎると割れてしまうため、ガラスを窯であたためながら作業は少しずつ進みます。出来上がったものは480℃の徐冷炉に入れひと晩かけてゆっくり温度を下げ、翌日ようやく手に取ります。\\n作品は、ほっこりかわいいネコやイヌの置物、箸置き。日々のくらしを彩る、グラス、プレート、酒器など。この他にも様々なものに挑戦しています。日常使いから、ちょっとしたギフトにもご利用いただけます。\\n\\n■名前の由来\\n「のいけまさなが」のつくるグラス⇒ナガノグラス⇒naga-no-glass\\n\\n■野池征永氏より一言\\n見た人が思わず笑顔になるような\\n誰かにみせたくなるような\\nそんなガラスを目指します。\\n透明でシャープ、やわらかく楽しい、、\\n色んなガラスを味わっていただければ幸いです。 \\n\\n払込票用コード:12-003\\n※払込票付のチラシをお持ちの方は、上記コードを「お礼の品(PR品)」欄にご記入ください。\\n\\n【関連キーワード】\\n猫 cat ネコ ツボ押し 動物 アニマル グッズ ペーパーウェイト 癒し 健康 ナガノグラス ギフト プレゼント 猫好き 贈り物 長野市 長野県
容量:いやしねこ:1個\\n紙箱入り
申込:通年お申し込み頂けます。
配送:ご入金確認後、順次発送致します。
J0066ぴよワイングラス 《1個》
コップの部分を作っている途中でアヒルの部分となる柔らかく溶けたガラスを付け、飴細工のように形作っています。\\n\\n型を使わずひとつひとつ手作りしています。顔も針ほど細いガラスを溶かしつけています。\\n名前はワイングラスですが、ビールやジュースなど何でも楽しくお使いください。とぼけたピヨを食卓の仲間にどうぞ。\\n\\nナガノグラスとは\\n気鋭のガラス作家、野池征永氏は生まれも育ちも長野市、東京・北海道を経由し、現在は長野市内に工房を構え、毎日真剣にガラスと向き合っています。1200℃の窯でドロドロになったガラス、そこに命を吹き込むのはほんの一瞬、窯から出すとどんどん冷えて固まるため形を作るのは1・2秒。柔らかいうちは竿を回し続けないと形がすぐに変わってしまうため、0.1秒でも手は止められません。冷えすぎると割れてしまうため、ガラスを窯であたためながら作業は少しずつ進みます。出来上がったものは480℃の徐冷炉に入れひと晩かけてゆっくり温度を下げ、翌日ようやく手に取ります。\\n作品は、ほっこりかわいいネコやイヌの置物、箸置き。日々のくらしを彩る、グラス、プレート、酒器など。この他にも様々なものに挑戦しています。日常使いから、ちょっとしたギフトにもご利用いただけます。\\n\\n名前の由来\\n「のいけまさなが」のつくるグラス⇒ナガノグラス⇒naga-no-glass\\n\\n野池征永氏より一言\\n見た人が思わず笑顔になるような\\n誰かにみせたくなるような\\nそんなガラスを目指します。\\n透明でシャープ、やわらかく楽しい、、\\n色んなガラスを味わっていただければ幸いです。 \\n\\n払込票用コード:12-005\\n※払込票付のチラシをお持ちの方は、上記コードを「お礼の品(PR品)」欄にご記入ください。
容量:グラス:1個\\n紙箱入
申込:通年
配送:ご入金確認後、順次発送