大吟醸純米生酒「碧_軒(へきいけん)」500ml [桝一市村酒造場] お酒 日本酒 地酒 ご当地 生酒 プレゼント 贈答 長野県 信州 お取り寄せ 蔵元直送 [A-34]
酒造好適米の「備前雄町(岡山県産)」を精米歩合40%まで磨き、酒造りに最適の厳冬期に、丹念に低温発酵させた日本酒です。フルーティーで華やかな大吟香と飲みやすさが特徴です。 提供:?桝一市村酒造場
 
				 老舗酒造場がつくる現代の日本酒
老舗酒造場がつくる現代の日本酒
				
				
				
				
				
				
			
				 
				日本酒離れを食い止めるべく、若い世代の人が、飲みやすいようにつくられたのが、大吟醸純米生酒「碧漪軒(へきいけん)」です。スッキリとした口当たりは、女性や日本酒が苦手な方でも飲みやすく、日本酒初心者にもおすすめのお酒です。
 贈答品としてもおすすめできる洗練されたデザイン
贈答品としてもおすすめできる洗練されたデザイン
				
				
				
				
				
				
			
				 
				「碧漪軒」は浮世絵師葛飾北斎が小布施に滞在中に使用したアトリエの名に由来し、「漪」には波紋、さざ波の意味があります。まるで香水ボトルのような波紋をイメージした青いおしゃれなボトルは女性へのプレゼントとしても喜ばれます。
 和洋問わず料理との相性抜群
和洋問わず料理との相性抜群
				
				
				
				
				
				
			
				 
				味わいがありながらさっぱりとした「碧漪軒」は魚料理と良く合います。和食に限らず、不思議にもフレンチやイタリアンにも相性ぴったりで、料理を引きたててくれます。
一番美味しい飲み方は、ひんやり程度に冷やしてから飲むこと。冷やしすぎると味が分からなくなってしまうそうなので程々に冷やすのがコツだとか。
 一般市場では手に入らない貴重なお酒
一般市場では手に入らない貴重なお酒
				
				
				
				
				
				
			
				 
				「碧漪軒」は、製造する桝一市村酒造場が卸しを一切行っていないので、小布施でしか手に入らない貴重なお酒です。小布施にお越しの際にぜひ立ち寄っていただきたいのが、桝一市村酒造場内にある手盃(てっぱ)台。桝一市村酒造場が製造する全銘柄をカウンターで味わうことができ、店員さんが粋な日本酒の飲み方を教えてくれます。
関連するお品はこちら
- 
						大吟醸純米生酒「碧_軒(へきいけん)」500ml [桝一市村酒造場] お酒 日...  酒造好適米の「備前雄町(岡山県産)」を精米歩合40%まで磨き、酒造りに最適の厳冬期に、丹念に低温発酵させた日本酒です。フルーティーで華やかな大吟香と飲みやすさが特徴です。\\n提供:?桝一市村酒造場 容量:大吟醸純米生酒「碧_軒」 500ml 配送:入金確認から2週間以内 桝一ぐいのみ 6種入 70ml×6個 [桝一市村酒造場] お酒 日本酒 地酒 ご当...  桝一市村酒造場の銘酒6種類をぐいのみサイズにしたセットです。\\n飲み比べや贈り物にどうぞ。\\n提供:?桝一市村酒造場 容量:大吟醸純米酒「鴻山」 70ml×1\\n大吟醸純米生酒「碧_軒」 70ml×1\\n純米酒「ろく」 70ml×1\\n純米酒「スクウェア・ワン」 70ml×1\\n純米酒山廃桶仕込み「白金」 70ml×1\\n純米酒「州 」 70ml×1 配送:入金確認から2週間以内 純米酒山廃木桶仕込み 白金 750ml[桝一市村酒造場] お酒 日本酒 地酒 ご...  酒造りの原点であり、時間と手間をたっぷりかける昔ながらの桶仕込みを、桝一市村酒造場として2000年に50年ぶりに復活させました。これにより当酒造場の往年の代表酒、白金が現代に甦りました。辛口に仕上がってあります。 \\n原料米/信州が生んだ幻の酒造好適米「金紋錦(長野県産)」を使用しています。\\n精米歩合/59%\\n日本酒度/+11\\n提供:?桝一市村酒造場 容量:純米酒山廃木桶仕込み 「白金」 750ml\\n\\n精米歩合\\n59%\\n\\n日本酒度\\n+11 配送:入金確認から2週間以内 
皆様からの寄付金を大切に活用しております‼
小布施町では、皆様からお寄せいただいた寄付金を「小布施ふるさと応援基金」に積み立てて、皆さんの想いにお応えできるよう次の事業に使わせていただいております。

平成28年度充当金額 20,000千円
近年の猛暑、熱中症対策として、集中して学習できる環境を整え、子どもたちの多様な学びの場を創出するため、小学校の全ての普通教室にエアコンの設置が終了しました。

平成28年度充当金額 10,000千円
葛飾北斎が滞在した歴史的建造物「高井鴻山記念館翛然楼」を後世へ引き継ぎ社会教育の充実を図るため、耐震補強や北斎の居た当時の状態に近づける復原工事を行いました。

平成28年度充当金額 7,428千円
小布施の景観を代表する「栗の小径」。栗の間伐材を敷きつめた遊歩道は、木の温もりと優しさが小布施町のおもてなしとして歩く皆さんにお伝えします。



 
								 
								 
								 
								











