《令和7年産先行予約》【2025年5月下旬~6月下旬に発送】天然わらび 約1.2kg あく抜き用の木灰付き 蕨 ワラビ 山菜 天然山菜 春の味覚 syun34
岐阜県東北端にあるのは、飛?市神岡町「山之村」。 山之村は飛騨の中でもかなりの豪雪地帯。寒い日だとマイナス20度になるほどです。 長い冬がようやく明けて春を待ちわびた天然ワラビをお届けします。 太くて柔らかい春の恵み天然ワラビです。 山菜特有のアクとえぐみがあるためそのままでは食べることが出来ません。 薪ストーブで出来た木灰をお付けするので、あく抜きをしてお召し上がりください。 【あく抜きの方法】 1.生のわらびをよく水洗いして、土やほこりを洗い落とす。 2.わらびをバットなどに並べ、付属の灰をまぶす。 3.熱湯をわらびがひたひたになる程度に注ぎ、ひと晩置く。 4.バットの水を捨て、わらびを流水で洗い、再度きれいな水にさらす。 5.水が透明になるまで水を何度か変えてあく抜きの完了! ※保存は水の入れた容器のまま保存してください!
山菜・春の味覚セットはこちら!
-
《先行予約》《期間・数量限定》山菜を中心とした春の味覚セット syun11 ...
この時期だけの限定品!飛騨でとれた春の味覚をお届け。\\nありがとうファーム厳選の山菜を中心とした春の味覚セットです。\\n\\n【天然コシアブラ】\\nタラの芽よりも美味しい!と評判で独特の風味があります。\\n天ぷらもお勧めですが、ベーコンと一緒にバターで炒めても合います。\\n【天然クゴミ】\\nアクが無く、さっと湯がくだけで素材の風味とシャキシャキとした食感を楽しめます。料理に手間がかからず美味しいです。お浸しやゴマやマヨネーズ和えが合います。正式名称はクサソテツと言い、ワラビと同じシダ植物です。\\n\\n【天然タラの芽】\\nタラの芽が大きいものは縦半分に切ってお使いください。少し葉が開いたものは、カリッと揚がりやすく食べたときのサクサク感がたまりません。\\n\\n【行者ニンニク】\\n深山で修業をする僧侶が体力増強として古くから用いられていた山菜。疲労回復、精力向上などの滋養強壮効果を持つ食材として知られています。風味良くて美味!!酢味噌和え、天ぷら、肉野菜炒め、チャーハン、にんにくの代わりにパスタに入れてペペロンチーノ風で♪\\n\\n【ふき味噌】\\n飛騨の無農薬の畑の畦などに生えてきたふきを摘み取り、自家製の「黒豆米糀味噌」2年木樽熟成と、超厳選素材!\\n<三河みりん、料理酒蔵の素、マスコバト糖、国産圧搾菜種油>にて自社製造した、こだわりの調味料が醸し出す旨味と春の苦味。\\n\\n【小松菜の菜花】\\nオーガニックエコフェスタ2020~2025、野菜の栄養価コンテスト、最優秀賞を4年連続受賞した小松菜の菜花。越冬した小松菜が次の命を蕾に託します。花を咲かせ種を作る前段階のとても美味しいこの時期ならではの一品。そのままサラダでもお浸しでも美味♪\\n\\n※天然ものの山菜は、天候により揃わない場合があります。その際は、種類を変更してお届けさせていただきますこと予めご了承ください。\\n\\n発送:株式会社ありがとうファーム 0578-82-3419
容量:・天然コシアブラ 50~60g前後\\n・天然クゴミ 60~80g前後\\n・天然タラの芽 50~60g前後\\n・行者ニンニク 100g前後\\n・ふき味噌 40g\\n・小松菜を含むアブラナ課野菜の菜花 120g前後\\n\\n※天然ものの山菜は、天候により揃わない場合があります。その際は、種類を変更してお届けさせていただきますこと予めご了承ください。
申込:数量に達するまで
配送:4月中旬~5月上旬にかけて順次発送
《数量・期間限定》【2024年4月中旬より発送】先行予約 雪解け水をたっぷ...
飛騨市古川町の安峰山の麓である、下気多地域で収穫した山菜。雪解け水をたっぷり含んで育った春の味覚をお届けします。\\n天然・自然の恵みを堪能していただけます。収穫してすぐに発送するので、新鮮なままお届け。\\n\\n山菜といえばやっぱり天ぷら!天ぷらにすると苦味が少なく、甘さも感じられるため、お子さんにもぜひ楽しんでいただきたいです。\\nこだわりの塩や七味、山椒など調味料などで少し味を変えながら楽しんでいただくのもおすすめ!\\n和食のイメージが強い山菜ですが、せりはあさりの酒蒸しに入れたり、パスタにしたりと洋風にアレンジしてもとっても美味しいです!\\n季節の食を楽しみたい方、山菜を新たに堪能したい方など、食べるのが好き!お酒が好き!な方におすすめです!\\n\\n※自生する天然物の山菜をお送りします。雪解けが遅い場合は発送が遅れる可能性もございます。予めご了承ください。 \\n 天候の状態で品質にバラつきがあります。そのような違いも天然の山菜の“楽しみのひとつ”としてご理解いただけると幸いです。
容量:山菜セット 計230g以上\\n 【お届けの内容例】 \\n・よもぎ、あずきな、ふきのうとう、たらのめ 計230g\\n・ふきのとう、ゆきのした、わさびな、あずきな、ごまな 計230gなど\\n 山菜(よもぎ、あずきな、ふきのとう、たらのめ、ごまな、わさびな、ゆきのした、せり、ヤマウコギ、コシアブラ、こごみ、わらび、ぜんまい、あさつき、うど)などが入ります。
申込:2024年4月30日まで
配送:4月中旬~5月上旬の期間限定。 ※気候によって発送時期が変動する場合があります。ご了承ください。
-
奥飛騨産 生行者ニンニク 700g 山菜 【4月下旬~5月初旬発送】 syun122
飛騨の長い冬をこえ、まるで雪解けの春を待っていたかのようにすくすくと背を伸ばしました。\\n雪解け水をたっぷり含んで育った、柔らかな葉が自慢の「奥飛騨産行者ニンニク」です。\\n\\n飛騨の奥山から採取した親を20数年かけて栽培、播種を繰り返し、少しずつ増やしました。\\n無農薬栽培、化学肥料を使わない有機肥料栽培を実施しています。\\n行者ニンニクは、播種から収穫まで最低5~7年かかります。\\nお送りする行者ニンニクは、6~12年かけて育った大変貴重なものです。\\n\\n使用している有機肥料は、飛騨牛を生産している方から購入している堆肥ですので、安心してお召し上がりいただけます。\\nニンニクよりもアリシンを多く含み、手軽に楽しむのでしたら、野菜炒め、天ぷら、卵とじ、肉巻きや餃子の具におすすめです。\\n定番の醤油漬け、味噌漬け、酢味噌和えや、シンプルにおひたしや納豆、冷奴などの薬味にしても、おいしさをより一層感じられます。\\nとくに醤油漬けは、漬けてから1~2週間が非常においしいです。\\n\\n行者ニンニクは、生育期間に最低5年以上を要するため、その希少さゆえに市場流通量の少ない山菜ですが、\\nレシピのバリエーションは広く、初めての方にも気軽にお召し上がりいただけます。\\n\\n朝採取したものを詰め、新鮮なものを冷蔵にて発送します。\\n\\n【保存方法】野菜室にて10度以下\\nまた、湯がいて冷凍保存すると日持ちします。\\n\\n注目ワード\\n奥飛騨産 とれたて新鮮 生行者ニンニク 500g 行者ニンニク 行者にんにく 醤油漬け 山菜
容量:・行者ニンニク700g\\n・山菜1~2品\\n・山菜についての簡単な処理方法
申込:通年
配送:例年4月20日頃から5月初旬にかけて、収穫次第順次発送します。 発送期間以外は予約受付のみです。