滋賀県 彦根市 (しがけん   ひこねし)

近江牛 千成亭 近江牛すき焼き600g 肉 すき焼き用 牛肉 国産 冷凍 近江牛 和牛すき焼き すきやき すき焼き 黒毛和牛 送料無料 ブランド牛 日本三大和牛 近江牛 国産牛 希少 モモ バラ クリスマス お歳暮 おすすめ 人気 彦根 滋賀

鈴鹿山系の良水に恵まれた近江・湖東の地で長期間肥育された近江牛。中でも希少な未経産牝牛をえり抜き、モモ肉と旨味のあるバラ肉をすき焼き用にスライスしました。 ■お礼の品提供・発送事業者 (株)千成亭風土  【近江牛参考サイト】 (滋賀のおいしいコレクション-近江牛-) https://shigaquo.jp/foods/4920.html (近江牛・生産・流通推進協議会) https://oumiushi.com/ (近江肉牛協会) https://omiushi.jp/ 関連キーワード 近江牛 千成亭 近江牛すき焼き600g 肉 すき焼き用 牛肉 国産 冷凍 近江牛 和牛すき焼き すきやき すき焼き 黒毛和牛 送料無料 ブランド牛 日本三大和牛 近江牛 国産牛 希少 モモ バラ クリスマス お歳暮 おすすめ 人気 彦根 滋賀

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
モモ・バラ600g

写真

牧場での肥育からレストランでの販売まで、自社で一貫

写真

琵琶湖を見下ろす彦根城を中心に、歴史と観光の街として知られる滋賀県彦根市。ここには江戸時代、井伊直弼の出身として知られる彦根藩が置かれていました。彦根市は、日本で一番古くから食用としての牛を肥育していた土地です。日本三大和牛のなかでも最も古い歴史を持つ「近江牛」は、もともと彦根牛と呼ばれていたほど、彦根市には肉牛との長い関わりがあります。

ここで近江牛の専門店を営むのが、株式会社千成亭風土(せんなりていふうど、以下「千成亭」)。千成亭は精肉店からスタートし、彦根市を中心に近江牛を楽しむレストランを展開してきました。創業以来長らく契約牧場から牛を仕入れていたものの、「肥育にもこだわりたい」と2008年に「農業法人 株式会社千成亭ファーム」を設立しました。

最新技術を導入し、安心・安全な近江牛を届ける

写真

牛を肥育する場所として選んだのは、彦根市の南に位置する近江八幡市。田んぼに囲まれたファームには琵琶湖からの風が吹き、牛の苦手な暑さを和らげます。さらに近江八幡のもう一つの特徴は「水」。三重県との県境に位置する鈴鹿山脈から琵琶湖に向かって、豊富な水が流れています。この鈴鹿山脈から流れ出る水は、山脈の反対側が「松坂牛」の産地になるほど、牛の肥育にぴったりなんです。

牧場から精肉工場、レストランまで一貫して自社が担える体制を整えた千成亭では、工程ごとに肉質へのこだわりを持っています。例えば牧場では、牛の成長や体調に合わせて飼料の配合をこまめに調整。牛の行動を24時間体制でモニタリングし、夜間における牛の体調変化にも気づけるように工夫しています。精肉工場では衛生管理に力を入れ、HACCPの認証を取得しました。2018年には厚生労働大臣により「食品衛生優良施設」として表彰された実績もあります。

赤身と脂身のバランスを追求したベストなおいしさ

写真

千成亭の肉における大きな特徴となっているのが、創業当初から出産を経験していない雌の牛(未経産牛)のみを取り扱っていること。近江牛のなかでも未経産牛の肉は、香りが良くてきめが細かく、やわらかいため、肉の風味をじっくり味わえます。さらに、和牛の5段階の格付けのうち、「4等級」以上を扱っている点もポイントです。

あえて最上級である5等級ではなく4等級と決めている理由は、肉の脂身と赤身のバランスが重要だと考えているから。脂身の甘味だけでなく、肉本来のおいしさを重視しています。

写真

お祝いごとなどハレの日の食卓におすすめの逸品

「千成亭をきっかけにして、彦根市へお越しいただき、彦根城や街並みを楽しんで、千成亭の近江牛を味わう。そうやって地域の魅力を知ってもらいたいです」と外販部の森野宏史部長は語ります。

おいしい肉を提供するために研究を重ね、近江牛発祥の地で会社を続けることに誇りを持っている千成亭。千成亭の味わいを楽しめば、その背景にある近江牛と彦根市の歴史についても興味を持つきっかけになりそうです。お祝いごとなどハレの日の食卓で肉を囲み、楽しいひとときをどうぞ。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス