滋賀県 高島市 (しがけん   たかしまし)

【L-580】鈴木扇子店 近江扇子 蜻蛉 えんじ 7.5寸(約22.5cm)[高島屋選定品]

比良の山奥を発し、朽木渓谷の名勝を刻み、東に流れて琵琶湖に注ぐ安曇川。 滋賀県安曇川町の竹で作られる扇子の土台である扇骨の歴史は300年。 滋賀県伝統的工芸品の扇骨で作られた高島扇子で仰ぐ風をお楽しみください。 鈴木扇子店は元竹から最後の仕上げまでを行い、扇子を製造しています。 「勝ち虫」や「豊穣の象徴」と言われる縁起柄の大きな蜻蛉が描かれています。 (提供)鈴木扇子店

23,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【素材】 親骨:竹(唐木染め) 仲骨:竹(唐木染め) 和紙張り加工 【サイズ】 7.5寸(約22.5cm)/35間

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス