京都府 - (きょうとふ   きょうとふ)

地域限定 寶CRAFT 京檸檬 クラフトチューハイ 330ml × 24本

果皮や種から香り成分を抽出した京檸檬スピリッツと、すりつぶした京檸檬ペーストを加え、厳選した樽貯蔵熟成焼酎を合わせた「ひとてま造り」で本格的な果実感のある贅沢なおいしさを実現しました。 「京檸檬」は寒さが到来する前にグリーンレモンの状態で早摘みされるため、酸味が控えめで瑞々しい甘い香りと、上品な苦みが特徴のレモンです。 ■京檸檬 お品名:「寶CRAFT」<京檸檬> 品目:リキュール(発泡性) アルコール分:7% 果汁分:2% 容量/容器:330ml/壜 梱包:12本段ボール箱入

26,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
330ml×24本(1回2ダース)

京檸檬を使ったクラフトチューハイ「寶CRAFT〈京檸檬〉」

写真

京檸檬プロジェクト協議会が、立ち上げから5年の歳月を経て、ようやく販売に至った地域限定のクラフトチューハイ。
「第7回エコプロアワード」(主催:一般社団法人サステナブル経営推進機構)において、
『耕作放棄地を活用して誕生した「京檸檬」と「京檸檬」を活用した
「寶CRAFT」<京檸檬>チューハイの取り組み』が評価され、財務大臣賞を受賞しました。

一般社団法人京檸檬プロジェクト協議会について

写真

・2018年に発足。栽培~加工~販売までを担う生産者や企業等により構成。
・耕作放棄地を活用した京檸檬の生産・拡大、新規就農者への支援による担い手づくり、「京檸檬」の商品化・ブランディングを行っている。
・果樹は一般に生産量の確保まで期間がかかるため、生産から商品化に繋げることが難しいが、産地づくりから始めた府内産果樹における6次産業化のモデル事例。

◆「京檸檬」と「寶CRAFT」<京檸檬>チューハイの取り組みについて

写真
写真

宝酒造株式会社は、2018年の発足当時から『一般社団法人京檸檬プロジェクト協議会』の活動に参画し、京都における耕作放棄地の有効活用や新規就農などの支援を目的に、生産者・加工者・販売者が一丸となって「京檸檬」の栽培やブランディングに取り組んでいます。
 発足から5年の歳月を経て、2023年11月にクラフトチューハイ「寶CRAFT」<京檸檬>を発売しました。プロジェクトに参加する生産者の農園で栽培された「京檸檬」の青果を、株式会社日本果汁にて、果汁やペーストなどに加工し、宝酒造株式会社にてチューハイの製造・販売を行っています。
 「京檸檬」の収穫量に限りはありますが、未利用部位である果皮などを有効活用し、フードロスの削減に取り組むとともに、地域の食と合わせた地産地消型商品としての定着を目指しています。また、売上の一部を同協議会に寄付することで、「京檸檬」の安定・拡大を応援し、サーキュラーエコノミー推進に貢献していきます。

人気返礼品・特集

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス