京都府 京都市 (きょうとふ   きょうとし)

【美十】和も洋も!京都のお菓子を満喫!!4種の人気土産で、京都の冬を楽しむセット

和も洋も!京都の人気土産菓子でフラッと京都を楽しみませんか?お子様からご年配の方まで、みんな大好き京都のお土産菓子が大集合。冬限定おたべで京都の冬もお楽しみください。 冬おたべが季節商品になり2月28日頃出荷で終了、3月1日から春おたべに変更

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・京ばあむ3.5cm厚サイズ×1箱 ・つぶあん入り生八つ橋おたべ個装10個入 (にっき・抹茶 各5個)×1箱 ・冬おたべ個装10個入 (黒豆味、栗きんとん味 各5個)×1箱 ・ショコラのおたべ個装10個入×1箱

写真

【京ばあむ】

京都土産の新定番
馥郁(ふくいく)と香る抹茶の香り、豆乳のまろやかな旨み、一層一層丹念に、おいしさを重ね、しっとり焼き上げたバームクーヘンです。

写真
写真

京ばあむ:卵(国産)、砂糖、バター、ショートニング、小麦粉、クリーム、粉糖(砂糖、デキストリン)、豆乳(大豆を含む)、油脂加工食品(砂糖・ぶどう糖果糖液糖、植物油脂)、抹茶、洋酒、水あめ、植物油脂、食塩、煎茶/加工でん粉、トレハロース、乳化剤、膨脹剤、香料、着色料(カロテン)

ばあむマイスター -Baum Meister-

皆様にいつも美味しいバームクーヘンをお届けするために、自社の厳しい基準を満たした
「ばあむマイスター」が日々美味しさの追求と、技術の継承を目指しています。

「ばあむマイスター」とは...

いつも美味しい京ばあむをお届けするために、焼き上がりの見た目、食感、食味に厳しい基準を設け、安定して高い水準の京ばあむを仕上げることができる焼き手を「ばあむマイスター」として認定し、第一線で従事すると同時に技術の継承を行っています。
目指すところは日本一。世の中には美味しいお菓子が沢山あります。だからこそ常に上を目指し、普通のバームクーヘンではなく、日本一のバームクーヘンと言われるその時まで、後身を率いてお客さまに美味しい京ばあむをお届けする。それが「ばあむマイスター」です。

【つぶあん入り生八つ橋おたべ】

京都土産の定番!

写真
写真

つぶあん入り生八つ橋おたべ:【にっき味】砂糖(国内製造)、米、小豆、きな粉(大豆を含む)、にっき/酵素【抹茶味】砂糖(国内製造)、米、小豆、抹茶、きな粉(大豆を含む)/酵素

【冬おたべ個装10個入】

コクのある甘みの黒豆あんと、栗粒の入った栗きんとんあんを、コシヒカリと名水百選の瓜割の水を使った生八つ橋に包み込みました。

写真
写真

秋おたべ:【栗味】砂糖(国内製造)、米、白生あん、栗甘露煮(栗、砂糖)、きな粉(大豆を含む)、寒天/酵素、酸化防止剤(V.C)、香料、着色料(クチナシ)【紫芋味】砂糖(国内製造)、米、紫芋ペースト、さつまいもペースト(さつまいも、砂糖)、白生あん、紫芋ダイス、きな粉(大豆を含む)、寒天/酵素

【ショコラのおたべ個装10個入】

香り豊かなやわらかいチョコレートを、ココアたっぷりの生八つ橋でやさしく包みました。

写真
写真

チョコおたべ:砂糖(国内製造)、米、白生あん、チョコレート(カカオマス、砂糖、ココアバター、全粉乳)、ココアパウダー、きな粉(大豆を含む)、寒天/トレハロース、乳化剤、酵素、香料

おたべとは

八ッ橋を焼く前の、生のままを食べるとおいしい事は、八ッ橋屋さんの中では知られていました。 その生地につぶあんをはさんで食べると、さらにおいしかったのです。
そして1966年(昭和41年)に新しくお店を出すことがきっかけで、そのおいしい「つぶあん入り生八つ橋おたべ」は誕生しました。
実は、おたべの生八つ橋の「つ」は、柔らかさをあらわすため、それまでのカタカナの「ツ」ではなく、ひらがなの「つ」を使っています。
また、「おたべ」という名前は、誕生の半年も前に考えられており、誰にでも手軽に作れ、かわいい形として三角の形が選ばれました。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス