京都府 京都市 (きょうとふ   きょうとし)

【佐々木酒造】古都のリキュール詰め合わせ

京都洛中に残る酒蔵である佐々木酒造が培ってきた日本酒の製造技術を活用してつくるリキュールです。 檸檬・柚子の2種類の味わいがセットになった詰合せです。 アルコール分25%で、暑い夏には爽やかな『ソーダ割り』、寒い冬にはホッとする『お湯割り』など季節を問わずに、お好きな割材・割合でお楽しみいただけます。

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
500ml×2

◆古都のリキュール『檸檬』

◆古都のリキュール『檸檬』

瀬戸内瀬戸田町で収穫されたレモンの果汁を使用。
甘さ控えめで果汁本来の味わいを引き出しました。
しぼりたてのレモンの香り、爽やかな酸味が口いっぱいに広がります。

◆古都のリキュール『柚子』

◆古都のリキュール『柚子』

日本一の柚子の産地である高知の果汁を使用。
甘さは控えめに、爽やかで香味あふれるフレッシュな味わいに仕上げました。

【注意事項】
●*20歳未満*の飲酒は法律で禁止されています。
●お酒は楽しく適量を。
●妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与えるおそれがあります。
●付着物が見られることがありますが、それは天然果実の成分ですので、品質には問題ありません。
●開栓には十分ご注意ください。

■佐々木酒造■

佐々木酒造は明治26年(1893)に京都上京の地で創業。
洛中に残る蔵元で、二条城のすぐ北側に蔵を構えます。
当蔵はかつて豊臣秀吉の邸宅であった「聚楽第」跡地のちょうど南の端に位置しており、
この一帯は出水という地名が残されているように良質な地下水に恵まれたところです。
千利休が茶の湯にも使ったといわれる「銀明水」と同じ水脈の水を汲み上げ、現在でも仕込み水に使用しています。

写真
写真

佐々木酒造の他の返礼品

京都市の人気お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス