兵庫県 朝来市 (ひょうごけん   あさごし)

【先行予約】令和7年産 新米 特別栽培米 コウノトリ育む田んぼのお米 2kg (2㎏×1袋) 【 先行予約 令和7年産 新米 減農薬 コシヒカリ お米 安心 安全 良質 特別栽培米 美味しい 2㎏ 約13合 お試し コウノトリ 村上ファーム 】

多様な生き物が育む堆肥土づくりから手間暇かけた特別栽培米。 コウノトリの餌となる生きものを育みながら、安全・安心な米づくりをしています。ドジョウ、カエル、トンボ、バッタなど多様な生きものが生息する豊かな田んぼでコウノトリが安心して棲める環境で自然との共生をしながら育てた安全で安心して食べていただけるお米です。 ■提供:道の駅 但馬のまほろば ■生産者:村上ファーム ■注目ワード 先行予約 令和7年産 新米 減農薬 コシヒカリ お米 安心 安全 良質 特別栽培米 美味しい 2㎏ 約13合 お試し コウノトリ 村上ファーム

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
2kg(2㎏×1袋)

写真

村上ファーム コウノトリ育む農法のお米「特別栽培米」

写真

人にも、カエルにも、トンボにもやさしい、
【コウノトリ育むお米】を知っていますか?

縁起の良い鳥として知られるコウノトリですが、実は70年代に一度絶滅(野生絶滅)していたのをご存じですか? 終戦後、米の生産を増やすために、日本中の多くの田んぼで農薬を使った効率農業が推進されるようになりました。しかし、田んぼからカエルやトンボが姿を消したことによって、これらをエサとしているコウノトリも、日本から徐々に姿を消していったのです。

コウノトリにゆかりがある兵庫県但馬地域は、この事態に真っ先に向き合いました。コウノトリの人工飼育を行うとともに、「コウノトリ育む農法」に地域を挙げて取り組むことになったのです。

写真

生産者の村上さんにインタビュー

村上さんが語る「コウノトリ育む農法」

村上さんが語る「コウノトリ育む農法」

米の栽培期間以外も、田んぼに水を入れるのは、トンボの幼虫ヤゴや、カエルの子どものおたまじゃくしが育つように。
人間本位のやり方で水管理をしていると、中干しのタイミングが難しくなります。
ヤゴは羽化してトンボになり、おたまじゃくしは足が4本出てきたら、水がなくても生きていける。それが田んぼから水を落としてもいいというサインなんです。
コウノトリを呼び込むには、田んぼで共に生きている『いきもの』たちのサインを見逃さず、水管理を行うことが必要なのです。
トラクターで田んぼを耕していると、本当に時折コウノトリが舞い降りるようになりました。
食べ物があるからなのか、居心地がいいのか分かりませんが、とにかく人がいても、かなり近くにまで来てくれますよ。

写真
写真
写真

村上ファームの看板商品「有機JAS認定 農薬不使用のお米」

決して安価ではないですが、本当に多くの手間と時間をかけて丁寧に栽培されている安心安全のお米です。大量生産ができず、数量限定での提供となります。品切れの際はご容赦ください。

農薬をできるだけ使用せずに栽培した「特別栽培米」

多様な生き物が育む堆肥土づくりから手間暇かけた特別栽培米。コウノトリの餌となる生きものを育みながら、安全・安心な米づくりをしています。

有機JAS認定 農薬不使用の 「丹波黒大豆」・「枝豆」

農薬を全く使わずに栽培した丹波黒大豆とその関連品の黒豆煮・枝豆です。村上ファームの丹波黒大豆枝豆は、有機栽培の農産物を審査する「オーガニックエコフェスタ」において全体のエントリー432品目の内、最優秀賞を獲得するなど、高い評価を獲得されています。丹波黒大豆は毎年おせち料理の一品として多くの方が選ばれています。

特集ページもぜひご覧ください!

写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス