甘茶風呂で気分はお釈迦様
最近のスコールの様な雨で、沢山の甘茶の葉が傷ついてしまいます。その活用として、甘茶の入浴剤を作りました。栽培期間中、農薬は一切使用しておりませんので安心してご使用頂けます。
お釈迦様の誕生日である4月8日の花祭りに、小さな誕生仏の頭から甘茶をかける風習は、竜が天から甘露を注ぎ洗い清めたという言い伝えからきています。そのお釈迦様にあやかり、ナチュラル100%の甘茶風呂で頭から浸かって、日頃の疲れをお取り下さい。
ギフト用のコメント入り商品です。大切な方へのギフトに、自分へのご褒美に。ギフト包装でお送り致します。

【ご使用方法】
家庭風呂(約200L)では給湯前に布袋(本商品)をそのまま一袋お入れください。お湯が溜まりましたら、柔らかくなった布袋を手で揉むと更にエキスが出ます。または最初に鍋で煮出すと濃いエキスとなりますので、そちらを浴槽にお入れください。
フットバスとしてもご使用いただけます。
-
甘茶セット「甘茶」&「甘茶でお風呂!」<花祭りの甘茶・袋入り(15g)...
容量:【甘茶】1袋サイズ:11×23cm\\n 内容量:15g\\n【入浴剤】15g×2袋
配送:準備でき次第、順次発送いたします。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。