奈良県 吉野町 (ならけん   よしのちょう)

柿の葉寿司 12個入( 鯖・鮭・金目鯛 ) | 創業 160年 総本家 平宗吉野本店 奈良県 名物 すし ずし 寿司 奈良 吉野

奈良県産「ひのひかり」の米を使用し、厳選された食材(鯖・鮭・金目鯛)を柿の葉で包み昼夜押すことですし飯と具材が見事に調和した絶妙の味に仕上げています。 【発送に関してのお知らせ】 ※必ず配達指定日をご指定ください。(お受け取り時に不在で配達できなかった際、再発送できませんのでご注意ください。) ※ご注文から2週間後以降の日付でお願いします。 ※クール発送の場合は宅配ボックスでのお受け取りはできません。 ※北海道・青森・秋田・岩手・沖縄、離島など翌日に到着しない地域は配送の都合上お受けできません。 ≪配送不可地域≫北海道・青森・秋田・岩手・鹿児島・長崎・沖縄を含む一部の離島 ※配送の都合上、午前中のご指定ができない地域がございますのご了承ください。 ≪午前中指定不可地域≫山形・宮城・福島・長崎・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島 ※寄附者様都合で期間内に受取れなかった場合、再発送はできません。 ※お届け日が予定より2~3日程度前後する可能性がありますが、ご容赦ください。 ※積雪などの影響(配送トラブル)でご希望のお日にちにお届け出来ない場合がございます。 ※×印がある日にはお届けできないため、カレンダーをご確認ください。 ※上限に達した場合は、受付終了いたします。 ※別送対応で寄付者様と受取人様が異なる場合、配送先の受取人様から受取拒否になる場合がございます。 必ず事前に寄付者様から受取人様に配送日のご連絡をお願い致します。 ※配送業者はヤマト運輸となりますので、配送連絡をご希望の方は、クロネコメンバーズの加入をお勧めいたします。

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
柿の葉ずし12個入り(鯖・鮭・金目鯛各4個)

写真
写真
写真

柿の葉ずし 平宗 吉野本店

■みなさまに愛され創業160周年・・・

写真

■平宗の歴史

~海のない山深い吉野から~

創業1861年、平宗は江戸時代末期・文久元年、奈良は吉野上市村にて、すし・川魚・乾物の製造販売をはじめました。

今から遡ること160余年、ちょうど坂本龍馬ら幕末の志士たちが活躍していた時代です。上市は室町時代から商業地として栄えたところ。伊勢街道筋にあり、山上詣・荒野詣・伊勢詣の拠点であり、吉野川筋の奥の山里を商圏とした市場町・街道町でした。また日本三大美林の一つに数えられる吉野杉の集積地として材木市がたち、多くの買い付け人で賑わいました。

明治に入ると平宗は料理旅館を営み、鮎料理・山菜料理などを提供するようになり。その一品として江戸時代中頃より夏祭りのごちそうとして吉野の家庭で作られていた柿の葉ずしを遠来のお客様に振る舞いはじめます。

こうして、郷土の家庭料理であった柿の葉ずしが吉野の名物として商品化されていきます。
(HP引用)

~「おいしい」を「誠実」につくる会社~

写真
写真
写真
写真
写真

柿の葉寿司とは・・・

奈良を代表する郷土料理のひとつで、
一口大の酢飯に鯖や鮭などの切り身と合わせ、
柿の葉で包み重しをかけた押し寿司です。

写真

●海の幸、山里の恵みが凝縮された郷土料理

奈良を代表する郷土料理のひとつである柿の葉寿司は、
紀の川の上流を産地として江戸時代に生まれたと言われており、
夏祭や秋祭に欠かせないハレの日のご馳走として、祝いの席などでも食されてきました。
200年以上の時を経てもなお、郷土料理として受け継がれている食文化なのです。

写真
写真

●柿の葉の効果

柿の葉には、抗酸化作用や殺菌作用のあるタンニン、ビタミンなどを豊富に含まれており、
すし飯を乾燥から防ぐ以外に保存性を高める効果があると言われています。
また、柿の葉にくるむことによって、柿の葉の香りが寿司に移り、風味風味が豊かになります。

写真

●柿の葉寿司のおいしいお召し上がり方

柿の葉ずしは10℃~15℃前後の保管が最適です。
長時間冷蔵庫で保管されますと、ご飯が固くなってしまいますので、
冷えすぎないよう新聞紙やナイロン袋で包み、野菜室をお使いください。
冷えすぎてご飯が硬くなってしまった場合は、電子レンジ等で温めるとシャリがほぐれて風味が増します。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス